2014/10/11

大川入山

昨日書いたように、今日は大川入山に。と言ってもどこにあるかわからないわな(笑)。
えっとね、信州の伊那、阿智村にあるから岐阜から県境を超えた辺りだね。中央アルプスの最南端ってことで、標高は1906m。

でもね、標高の割にきつい山だったよ。リーダーが以前にとったGPSのデータだと1000m登り、歩行距離は往復11km。ね、11キロ平地を歩ける?
それがどう言うことかが想像出来ないだろうけど、ハードな山で、リーダーが山岳会時代に初心者は連れていけないところだったと言ってられたよ。

まずは治部坂峠から登ります。



ここからね、ここの標高が1100m程度だから、まだまだ登らなきゃね。

そして途中の展望地からは、南アルプスが一望出来たよ。




南アは何れもいい山ばかり、来年には行きたいな。
最初の1時間強はきつい登りばかりだった。そこで着いた先が、横岳。




ここでまだ1/3しか歩いていない。この先が思いやられてきた。
暑くて水分を補給してるんだけど、ペットボトルのお茶が半分以上無くなってたし。
でも、ここからは意外に平坦な道で、それは良かったね。

1時間半程こんな道を歩いたよ。


私的にはコウヤマキの道に思えるんだけど、どうなんだろ?
でもショックだったのが、それだけ歩いても標高が1700mに届いてないんだよ、その間同じ標高を歩いてたってことになる。
そして一気に下って、山頂下のコル(鞍部)に。

途中にあったドウダンツツジ。


あでやかな赤だったな。
紅葉は2000m程度がピークのようで、この山だと中途半端な状態だった。
本当だったら、今日は日本一の紅葉の地、涸沢カールを歩いてたのにね。

余計な台風のせいだね。



このコルからの最後の登りが実にきつかった。
標高差300m強を歩くんだけど、わからないだろうけどこれがきつい。
我々がもつ目安に、歩行距離1000m、標高差300mが1時間という指針があるんだけど、それ以上にかかったな。途中に皆から離れながら写真撮ったりして休憩しながら、遅れること数分でやっと頂上に。
12時近かったから、3時間半歩き通してた。
早速着いてから昼食。
お湯沸かしてラーメンとオニギリ。
女性陣から手作りのお菓子やらをもらって、少し食べて足を休めます。


本当にきつかった、確かに初心者の人は連れていけない場所だったよ。

山頂標示。





0 件のコメント:

コメントを投稿