2014/10/02

六社一観音連絡協議会5

あと興味が持てた話としては、牛首だね。高賀信仰では牛はダメとなってるのかな。
たつくんが以前ブログに書いてたけど、高賀には牛戻橋があるとか。さて粥川はどうかと言うと、元の分校があったところがそれにあたるね。谷戸と言うらしいんだけど、こういうところの入り口はそう呼ばれてる。美濃の谷戸なんて、本当にそのままで、片知の入り口だもんね。今は自由の女神像が立ってるけど。
ここの旧道は、昔は木が挿してあるだけの橋を通らなくてはならなくて、牛は通れなかったそうな。今の分校跡地の対岸になるね。と言う割に、牛頭神社が星宮神社に合祀されてるんだから、わからんな。そして、瓢ヶ岳の登山口の一つである(今は廃道)川干(かいぼし)谷には牛舎があるし。
そんな史跡を訪ねながら、この粥川地区を歩いてみたいんだよな。いたるところに看板が設置されていて、それ見てるだけでも楽しいし。
そうそう、円空の足跡と言われる凹みがある岩があるらしいし。少なくても年内には歩くよ。本当に誰か一緒に行かない?どうね、たつくん。

0 件のコメント:

コメントを投稿