2018/01/31

鷲ヶ峰 3

潜って歩き始めると、意外に新雪が多くてね。
5分も歩いたところで、登山道の真ん中に店を広げてスノーシューに履き替えます。

これで快適に登り、最初のピークに着くと…。


蓼科山だね、日本百名山。
7合目から登れば楽なんだけど、意外にストイックに女神茶屋から登って疲れたな。

そして、振り返ると、


南に富士山。
前は夏だったから富士山まで見れなかったのかもね。
近くはないから。
これが冬の雪山の展望だね。

2018/01/30

鷲が峰 2

昨日の看板の所から国道を潜って登山道に。

ここから登山道を歩きます。
でも、少々雪が増えてるんだよね、踏まれてないし。

てなことで5分も歩かないうちに、スノーシューに履き替えたんだよね。

そのままどんどん歩いて一つ目のピークを越す頃に見えました。


てっぺんにドームが見えるでしょ、ここが車山の山頂だよ。
数年前に歩いたことあるわ。懐かしかったけど、あの時は夏だったから景色が違って見えたよ。

2018/01/29

鷲が峰 1

諏訪で高速をおり、ビーナスラインを通り登山口近くの駐車場に。


みてよ、この雪の量。
この辺だと白鳥レベルだよね。

準備をしてアイゼン付けて道路の向うの登山口を目指します。

でも、吹きだまりはこんな感じでね。


せいぜい60センチかなって程度。
少ないよね、長野県なんだけどな?って思いながら歩きます。

2018/01/28

遠征先は

遠征先はここ。


山は鷲ヶ峰、山域は霧ケ峰。

見ての通り雪が少ないよ、ここ長野県なのにね。

登山口の駐車場に9時前に到着して、準備して登っていったけど、5分歩いてアイゼンからスノーシューに変えて後は歩くだけ。
アイゼンのママだったら疲れてしまったけど、シューだったおかげでさほどでもなく到着!

夏に歩いてもいい山だったよ、誰か行く ???

2018/01/26

よく冷えてる

今日も寒い。身体が言うこときかない。

もう寝たいから簡単に。

久しぶりにFacebookで拾った。
4番は今出来るならするかも…?

http://ppunipuni.com/syunnews/archives/3890


明日は遠征なのでお休みします。

2018/01/25

大変だった

今朝は大変だったよ。

家から会社まで氷の上を走ってたようなもんだったし。
おまけに、反対車線だったからよかったけど、この状態でノーマルタイヤで坂道でスタックしてるし。ざまぁみろなんだけど、そのおかげで会社まで数キロが渋滞でね。
数人が遅刻してきたね。

今家の外はマイナス5度くらいかな、雰囲気てきに。
部屋のファンヒーターつけたけど、0度だったから相当冷えてる。

四肢の先が冷えて痛いよ。

こんな時は、この部屋からすぐに退散して、お風呂入って寝るに限るね。

てなことで、お休みなさい!

2018/01/24

降ったね

さすがに今日は午後から降ったね。

降らなきゃ東京に申し訳ないもんね。

ばりばりの道路を家まで帰ってきたよ、1時間強。

そりゃ家に帰れば即熱燗だわさ。

それはいいけど、この子は今頃震えてるんだろうね。
ボケの蕾。うちで一番に咲く花だよ。

さて、この降雪で今週末の山行はどうなるかな?
わざわざ雪を求めて信州にいかなくても、洞戸でも十分だと思うんだけど。

さてさて、どうなるかしら?????


2018/01/23

せっかく…

せっかくね、昨日一刀斎さんが、これに雪がかかってたら、って言ってたから、雪のないのを載せたのに。

7年も前の青年の頃の写真引っ張り出して載せてるし…。

いいけどね、椿と雪を撮ろうと思った事ないから、一生待っていてもここでは出ないね(笑)。


今日の帰りは強烈だったよ、岐阜市の西外れは。

家まで屋根に雪積んで走ってきたからね、マイカーに。

今は屋根の下でシャッター締めてるからそんなに冷えないだろうから、明日の朝には溶けてるよ。

さ、明日も朝早くから出かけないとね。


2018/01/22

季節は確実に春へ

昨日裏庭をうろうろして、見つけた。


沢山あったら食べたかったけど、これしか見つからなかったんだよね。

ふきのとう。

これが出たら春に向ってるって証拠だわ。
木々は芽吹こうとしてるし、まだまだ寒いけどね。


2018/01/20

表彰

今日はここへ。


字幕にあるように、組合の60周年記念式典と新年交歓会へ出席。

60年記念で、30年勤続永年表彰をしてもらえるんだって。

名前を呼ばれてその場に立っただけで、賞状は懇親会の終了時だとか。

てなことで、途中で抜ける計画は消え去り、最後まで料理を美味しくいただきましたとさ。


2018/01/19

大川入山 6

降りて行く時も、何度も立ち止まってシャッターを下ろします。
おかげで、休憩無しでおりていってしまったよ。


これが意外にマシなものだね。たぶん千丈だと思う。

そして、降りて降りて、やっとの思いで登山口に着いてそこから見えたのが、一番まともだったかな。


これも南アルプスのようで、千丈から北、間のあたりのようで。

ここからは、ひたすら朝登ってきたゲレンデを降りていくだけ。

スキー場の圧雪機でならされてるから、歩くには支障がないけど、あまり上手な人がいなかったからそっちが恐かったね。

まずは、無事今年初の雪山山行が終れました。

2018/01/18

大川入山 5

とにかくね、冬はグローブしてるから、カメラの操作がし辛くて。
撮ってもいない写真ばかりだったな。
タッチシャッターにしておくべきだったかも。

木漏れ日を受けながら登り上がり、岩灘山に到着し進みます。
降り立ったコルで一休みしてる間に、リーダーが偵察に。
この先進んでも大川入山までは2キロ以上、恩田大川入山も同様ってことで、岩灘山でストップとして、日当たりのいい展望地で昼食をとります。

年末の高賀山なんかだと、手がかじかんで箸も持てなかったくらいだけど、この日は天気もよくて何とか昼食をとり、食後のコーヒーまでできました。

あとは降りるだけ。
登る時は振り返らなきゃ見えなかった絶景が進行方向にあるので、もっと綺麗に見えるといいなと思いながら、来た道を戻りました。

2018/01/17

大川入山 4

数日前の新雪が出てきてる。それはいいんだけど、凍った大地に降ってるから滑るんだよね。
30分ほど歩いて小休止。
私はここで、新調したスノーシューに履き替えます。


見えないけど、なかなか銚子がいいよ。

その後は、急坂を九十九折りに登っていきます。
これが実にきついんだよね。


周りはダケカンバ系の潅木帯。
空は見えるけど、風も通るんだよね。

そして、その樹間からお陽さまが差し込みます。


さいわい、今日の天気はいいようです。

2018/01/16

大川入山 3

さて、ゲレンデを30分程登ると、いよいよ登山口に着きます。
今日は私含めて4名のパーティー。
ここから潅木帯へ突入します。


さ、今日のリーダーを先頭に上るよ。


数日前に降った新雪が10センチ程度。
アイゼンのまま登り上がります。

気持ちいいね、ギュギュという、靴が新雪を踏みしめる音。聞いてるだけで満足だよ。

2018/01/15

大川入山 2

まずはスキー場まで。

聞くとここのリフトの運転は8:15というようなのどかなところのようで。
リフトは乗れないしで、我々はゲレンデをテクテク歩いて登山口へ。
30分くらい歩いたかな。
ゲレンデだから整備されていて、圧雪状態だったから、最初からアイゼン(今シーズン初!)はいて上がります。
これがよく効いてね、普通の道を歩く感覚で登れたんだよね。
何がいいって、リフトが動いてないからボーダーとかが滑ってなくて、安全だってことだね。

母袋のように穴場的なゲレンデだな。



2018/01/14

大川入山

今日はここへ。


前に雪のない時期にここにあげてると思うけど。

長野県阿智村。恵那山トンネル出た地域になるかな。
雪のない時期は、治部坂峠から入山するんだよね、距離が短いから。

でも今日は距離の長いあららぎ高原から入山。
高原と言っても、あららぎスキー場から歩いて登山口まで。
このスキー場、小さくて初心者のトレーニングかファミリー向けだね。
雪が少ないせいで、2本しかないリフトの1本しか動いてなかったし。

ナイター営業って看板あったけど、今朝のリフトは8時15分営業スタートだって。のどかだね…。

リフトが動き始める前、7時半に我々はゲレンデをアイゼン履いて上がっていきました。
今年初アイゼンだね、それ以上に、今回は新調したスノーシュー担ぎ上げてるから、それを試すのも楽しみでね。淡々と30分ゲレンデを上がって、やっとここに到着です。

夏でもきつい山、それも長いルートだから正月ボケしたなまった身体で心配だったけど、いざクライムオンします!

2018/01/13

以安寺山

中日新聞の朝刊に、美濃の以安寺山の遊歩道が整備されたと出てたので、ちょっと帰りに寄ってみた。

米屋町のバス停裏から上がります。


登って看板を確認して、すぐに尾根に取りつきます。
ここから南西登山口を目指して歩きます。


尾根はおおむね平坦でハイキングにもならないな、なんてこと思いながら登山口まで行き戻ります。
先ほどの所から先だけは、少し斜度がきつくなってきたけど、それでもしれてます。



あっという間に山頂に到着します。


山頂標示もないからわからないけど、これ以上のピークがないのでここを山頂として、北東登山口を確認しに降りて行きます。


墓地が見えてきたので、ここで初めて遊歩道を歩き戻ります。

そして、登ったところの少し先の稲荷神社へ入り込みます。


正面の赤い祠が稲荷大明神で右の鳥居の所が御多柱神社となります。
2つ並んでるってことだね。
謂れ書きをみると、市場地区にあった神社(7社)は全て八幡神社に合祀されてしまったので、一つくらいはってことで御多柱神社を建立した物の、結局ここへ移したってことらしい。

今年の無事の登山をどちらにもお願いして、下山としました。


時間にして20分、トレーニングにもならない感じだったけど、行きたかったところに行けて良かったね。

さ、今年はガシガシ山に行きます。

明日は今年初の雪山になります!

2018/01/12

庭の様子 5

裏庭に唯一ある花。

雨だったから庇の下で撮ったんだけど、雨の様子がわかるよね。


椿ちゃん。
この周りを去年伐採したから、かなり陽があたるようになったはずだよ。

でも、こいつは花をつけても、実が実用的でないからな。

クモの巣がジャマだし。

クモの巣は人も自然もはらわないといけないね。

2018/01/11

庭の様子 4

これは何度も登場してないかな???

今年は柑橘系が裏年なのか、ミカンはダメ。
柚子も半分にもならなかったし。

でも、こいつだけは実ってる。

キンカンだね。

もう少し黄色くならないと食べれないけど、あまり好きでないな。
好きな人は、これでキンカン酒を作ってるよ、呑んだ事ないけど(笑)。

ま、実る物は棄てず、これに限るね。


2018/01/10

庭の様子 3

これは、やっぱりここに雪が積もった風景がいいよね。
今まで何度も撮ってるけどやっぱり定番だって。

でも、雪が降ってくれないし。


ただね、今年は12月が冷え込んだせいか、赤が鮮やかなんだよ。
そう思って毎日見てたんだけどな。

あいにくこの成人式の日は雨だったから風情もなんもないけど、やっぱり1月は南天でしょ。


2018/01/09

庭の様子 2

臘梅のある花壇のすぐ側に、これがある。

冬いちご(別名:寒いちご)、この時期山歩いてると、薮の中にたくさん見られるんだよ。
でも、猿も食べないから美味しくないんだろうって思って食べた事あるけど酸っぱかっただけだったな。

でも、本当は食べられるそうで、これを大量に集めてジャムにしたりするそうだわ。

そう聞いても食べる気にはならないんだよな。

畑のいちごは甘くておいしいけど、あそこまで美味しくなるんだろうか?
時間をおいて食べてみっかな…。

2018/01/08

庭の様子

今日は一日予定通りの雨。

ごろごろしてるばかりで所作ないんで、カメラ持ってみた。

すると、裏庭の臘梅が咲き始めてる。蕾は一杯あったから楽しみにしてたんだけどね。


膨らんだ後ろ姿をパシャリ!

そして正面から撮るにはややこしかったけど。


とにかく蕾が多いから、この週末にまた楽しめそうだね。

今年は大桑まで行かないで良さそうだよ。

2018/01/07

今日は…

今日は休耕田の草刈を兼ねた田起こしをしてた。
寒かった、風が強くてね。

それ以上に、猪が掘り起こしてるからデコボコでトラクターがひっくり返るかって思ったくらいだったよ。

幸い?写真を撮ってないからダメだけど、本当に恐かったんだって。

こうしておけば、猪が来てもわかるし、竹が田に進出してこないからね。

それが一番だよ。
ここで稲を作ろうとは、今は思ってないけど…?

2018/01/05

初出勤

疲れたぁ〜〜

今日から仕事、疲れたよ。
社長の年頭の訓示はいいけど、昼食会の時にきつい言葉が…。

わかってるけど、どうしようもない。
って言ってるとダメだけどね、もうそれが会社の歴史であり社風なんだけど。

一緒に言われた子達はどう感じたかわからないけど、何れ話するけど。
どうしようもないよね、興味持たなくて馬鹿な子達は。

それを諌めるには、過去を知る年よりを辞めさせなきゃ変れないよ。
年よりばかりの事業部になってきてるもん。
未来のない人ばかり残ってるんだから未来はない。

僕がその年より代表かな???


何でも良いけど、疲れたね。
長い一年になるな、きっと。

2018/01/04

初歩き

明日から会社だし、少しは身体動かさなきゃって思ってて。
昼にラーメン食べようと思って、それなら関の白神にしようってことで、ついでで低山ハイクを一緒にしてきた。



安桜山駐車場の裏から上がります。
岩場と階段で高度をあげます、と言っても山頂まで標高差100m程度。
尾根に上がりまずは安桜山へ。ここには神社があって、奥には


御嶽神社。実は、この裏に三角点があるそうなんだけど、見てこなかった。次の機会にね。
そのまま尾根を東へ向い観音岳まで。今日はトンネルまで降りないでここで折り返します。
そして西端まで尾根を進み


進んだ先が善光寺山でした。本当はこの先の水道山まで行こうかなと思ったけど、止めて善光寺へ降ります。

鐘堂横へ出て神社の中を少しうろついて、やっと逢えました。


去年おおいに話題になった仏像。
大日如来さま。
ラグビーの五郎丸のルーティンのポーズに似ているってことで、SNSで話題になってた。

時間が11時になったので、ラーメン屋さんへ直行しました。
久しぶりで美味しかったね、ちょっとスープの酸味が気になったけど。

2018/01/03

ちょっとした…

今日暇だったからちょっと遊んでみた




壁紙の前に置いてるからあれだけど、山頂標示板を作ってみた。

母野洞、登ってるけどみっともない標示しかなかったので改めてってことでね。

出来としてはまずまず。

問題は、いつ付けに行けるかってことなんだよね。
誰か付き合ってくれないかな?

2018/01/02

今日は…

今日は娘の婿さんを迎えて昼食会。弟達にも来てもらってね。


まぁあ、よく呑んで食べたよ、僕は…?

でもいいね、こうやって家族が増えてくってのは。
友達が少ない僕だから余計にそう思うよ。
忘年会も新年会もないからね、僕は。

だから一人で山に登るんだろうな。

山頂で会う人には、普通に話が出来るからね、それが不思議だよ。

2018/01/01

元旦

今朝はいつになくゆっくり起きて、お雑煮食べて。
午前中ウダウダしてて、午後からかみさん家のお墓参りに行ってきた。

家の前から見える風景。


瓢ヶ岳、見る限りまだまだ雪は少なそう。
でも、見てると登りたくなるね。

お墓参りを済ませて、そのまま奥へ入って行って。
まずはこの地区の守護神社なんかな、神明神社にお参りして隣の星宮神社へ。


村で一番大きな神社だから、そこそこ人はいたね。


これが本殿。

どっちにも、今年の無事の山行のお願いをしておいたよ。
これで安心だね。