2012/03/31

引っ越し

今日は朝からきつい雨だったけど、2日が入社式の息子の引っ越し。
明日は地区の氏神さんのお祭りだから僕がダメだからね。

雨降ってなかったら軽トラで走っていくんだけど、そういうわけにもいかなかったから、僕のワゴン車に積めるだけ積み込んで。
今日から彼は豊山町(名古屋空港の近くね)に住むことになった。
会社の独身寮ってことなんだけど。
















寮の管理人夫婦は面倒みのいい人のような感じだったし、築30年とかの古い寮なんだけど、一人で一部屋らしいし、何より食事が付いてるしそれだけは安心だわ。
聞いてみると、近くの会社の食堂からオカズは届くんだとか。

荷物を下ろした頃に雨はあがって、近くにあるニトリに必要な物を買いに出かけて。
そこでの支払いは当然のようにかみさんがしてて。
おいおい、社会人になるんだからって思ったけど、これが最後だろうしな。

長男坊だけど、家から通える距離じゃないし。
帰りにかみさんと、何だか歳よりだけの家になるなって話しながら…。
来年下の息子が大学へ行ったらそうなるもんな。


親 の 脛

し が み つ い て る

子 の 巣 立 ち

うれしくもあり

さみしくもあり…

2012/03/30

けなげだね

今朝の風景。

いつも出勤途中で缶コーヒー(もちろんブラックだよ)を買うんだけど、そこでのね。

わかる?

















小さいよな。
空き缶入れの前なんだけど。

って言うか、どうしてこんなところから出てきたの?って聞きたいくらい。
でも、何故かこんなところに根付いたから、けなげに生きてるって感じだよね。

うん、素晴らしく強い。

花が咲くわけじゃないからこの先どうしようもないけど。
でも、命ってすごいね。
自然界の営みって言うか。
人間様の都合はさておいて、我が道を行く。
まるでアスファルトの割れ目に咲くタンポポのようだわ。

答えは彼よ。





朝から感動したもんな、私は。

2012/03/29

島中央公園

今朝の島中央公園にて。
















何の花かわからない。
樹皮を見ると桜っぽいんだけど、そのものじゃないし。
そこにモズかな?がとまってた。
蜜を吸うにはまだ早いよ。
だって、

















こんな感じだもん。
って、お節介に教えてあげようと近づいたら、そそくさと飛び去ってっていったわ(笑)。

雑草がないかなって思って寄ったんだけど、なかったね。
オオイヌフグリがあったけど、咲ききってなかったし。
お寝坊さんのようね。

でもね、僕の好きなマーブルの椿はまだ咲いてたよ。



好きだな、この花の感じ。
ね、いいでしょ。

2012/03/28

大河ドラマ

今年は平清盛だね。

でもね、全然面白くないんだわ。

ここ数年大河ドラマだけは、テレビを見ない私が楽しみにして毎週見てたんだけど。

例えばね、何か用事があって見れなかったら、土曜の再放送を必ず見てたんだよね。
でも今年のは、再放送を見逃しても全然惜しい気がしない。

どうしてだろ?
キャストの問題かな、それとも時代背景?

判官びいきがすごい私は、この時代が嫌いではない。
でも、それは義経が居たからなんだけど。
でもね、この大河ドラマって、役者が被ることが多いんだよな。
清盛の親は中井貴一。
彼はかつて、清盛の対抗として描かれてる、頼朝の役をやってたから、変な気分なんだよな。
今回義経を誰が演じるか知らないけど、それ見てもう見なくなるかもしれないな。

その位つまらん番組だわ。
視聴率12%がそれを物語ってるね。

松山ケンイチが一番の被害者かもしれないな…?


2012/03/27

烏帽子岳 3

ようやく着いた山頂。
プレートは昨日載せたけど。
その時の様子がこれ。
















ホワイトアウト寸前。
風も強いしで、ここから少し降りたところでお昼ってことになって。

でも、こんな状態のところで食べてもさ、寒くて寒くてたまらんかったし。
















素手でオニギリ一つ食べるのが精一杯だった。
だってさ、手がかじかんで痛くなってきたもん。
でも、食べないとシャリバテになるから、何とか食べて。
そして、その後尾根を降りて行って、出た先の林道をひたすらひたすら歩いていった。
















まだ雪が降ってるでしょ。
とにかく、降り続いてたから。

でも、そんな中でも鹿を何頭か見れたし。
スキー場に着いたら晴れてきたけど、山頂あたりはガスがかかってて、まだまだ晴れてないようで。

でも、満足満足の雪山歩きだったな。
山自体はクマ笹ばかりで、雪のあるこの時期しか登れないそうで。
展望だけを求めて秋とかに登れたらなって思ってみたけど、ダメのようだね。

来年は、自分でカンジキ作って参加しようかな。
スノーシューより楽らしいから、軽い分ね。

今週も実は申し込んであるんだけど、天気が良くないようだから、中止かなって思ってる。
雪上車に乗りたかったんだけど…。

ま、これは来年ね。

2012/03/26

烏帽子岳 2

さて、続きね。

気持ちいい稜線を歩いていくと、だんだん山頂が見えてきて。
降り帰ると、今下ってきた山頂とトレースが見えて、本当に山を歩いてるんだって気になったし。
3番目のピークがきつかった。
30度くらいの坂を登るんだけど、スノーシューは坂は苦手で滑るし踏ん張れないし。
その点カンジキはキックステップが出来るから。
日本人の知恵はすごいなって感じたよ。
4つ目のピークを過して、5つ目のピークの先が山頂ってところで、カモシカ君がお出迎えしてくれたよ。
















しばらくじっとこっちを見てたけど、山の奥に消えていった。

そして、山頂につづく急登を登っていって。
でも、あたりはこんな状態。
















こんな風景見ると、どうしてこんな時に好きこのんで山に登るんだろ、まったくバカだねって思われるだろうけど。
でも、だからいいのよ。
人間も自然の一部。
それを認識出来るんだから、自然には逆らえないってね。

そして、けっこうヘロヘロになってたどり着いた山頂。



大好きな三角点は雪の中だし。
これ以外山頂を確認する術はなかったわ。
でも、こんな条件の中、1620mの山頂に立てた。

ここで天気さえ良かったら、20分くらいで着く気良烏帽子岳に行く予定だったけど、吹雪だし展望がないから中止にして、尾根を少し下ったところでお昼ご飯になった。

山頂まで3時間。
リフトを降りて2時間半くらいだから、まずまず標準の時間で来れたわけで。

展望は、来年のツアーにとっておくわ。
そりゃ気良烏帽子岳からの展望は、ピカ一だそうだから。


2012/03/25

烏帽子岳

今日は明宝の烏帽子岳に。
これは明宝スキー場が企画してるツアーがあって、それに参加してきた。
でも、朝から雪だし(笑)。
6時に家でて、ばぁばの実家の近くでみぞれになってきたから、あれあれって思ってたんだよね。
雪は降ってるけど道路にはなくて、問題なくスキー場に着けた。
今日で終りのようだけど、人は少なかったな。
















ね、メインのゲレンデがこれだから。

ここからリフトを2つ乗って、リフトのてっぺんまで行って、そこで僕はスノーシューに、家人は借りたかんじきをつけて尾根伝いに歩き始めて。

雪がひどいからゴーグルしてほおかむりして、肌を外気にさらさないように、完全防備だったよ。
















時々晴れ間も出たけど、すぐに雪になって。
こんなダケカンバの林をひたすらひたすら…。


























風が強いから木々も寒そうだったし。

でも、昨日から30センチくらい降ったようで、まったくトレースのないまっ白なところを、ラッセルしながら歩くだけ。
展望はないのが残念だったけど。

続く…。

2012/03/24

日曜の夕げ

日曜の夕方からの用事って言うのは、義父さんが長男坊の卒業就職祝いをしてあげるってことで、久しぶりに関のさくら川に出かけた。
美味かったよ。

7品出たんだけど、刺し身の舟盛りと次のを写真撮らなかったから、それ以後の料理の5連発ね。

 焼き筍。
もう出てるんだね。
 この店の定番。
鯛の塩釜焼き。
ココナッツ包みの、エビフリャ〜。









これ食べる時は、いつも一刀斎さんが苦虫かみつぶした顔が浮かぶんだよな(笑)。
焼き牡蠣。







フカヒレスープ。










閉めのお寿司。
一番奥の緑のはアボガドだったかな?
変な感じだったな。










しめていくらなのかは知らない。
でも、予約は4,000円のコースだから、その割にはお値打ちだったかなって思ってる。
義父さんは今は一人暮らしだから、にぎやかな食事がよかったようで、機嫌良く帰ってかれたし。
私は美味しいもの食べれたから満足だしで。
いい一日だったわ。

さて、明日は山でカロリー消費してくるからね。
変らないだろうけど、今さら(笑)。

2012/03/23

春と言えば

春らしい写真を。
うちは山水が引いてあって、絶えず流れてるんだけど。
その水槽に木の枝が置かれてた。
聞くともらったんだとか。
















これ、マンサクだよな。
いつも見に行くとこは、本当に錦糸玉子みたいな状態に伸びてるんだけど。
まだ今年は見に行ってないわ。
行かなきゃって衝動に駆られたけど、時間がない。
今週は山だし、来週はお祭りとかで忙しいし。

う〜ん、こんなことしてたら、春を逃すヤンな。
困ったな…。

でも、間違いなく見に行くと思うわ。

2012/03/22

天王山Aコース 2

そのまま歩いたよ、稜線を。
山頂がどんどん近づいて来るのがわかったし。
その途中に、御手洗とか神洞へ降りるルート表示があったから、そこにも登山道があるんだね。
そして3つ目のピークかな、172番鉄塔に着いた。
そこから南西方向に展望が見れた。
















どれが何山か、地図も持ってないからわからないんだけど。
でも、それぞれが美味しそうな山姿だったわ(笑)。
















この方向には、写真では見れないけど、冠雪した伊吹山が見れたし。

でも、この時点でもう3時過ぎてて、夕方出かける用事があったから、ここで登頂を断念して、この先は次回に譲ることにした。
そして、Bコースへ降りて行ったんだわ。
30分もしないうちに林道へ出て、そのまま歩いて車を止めたところに出れた。

これである程度の地形はわかったから、次回はAコースから山頂を採って、それからはBCDとあるコースを歩くことに決めた。
もちろん、北側の御手洗と神洞からも登るよ。

さすがにね、美濃市が推奨するハイキングの山だね。
いろいろな道があって、本当に楽しめるわ。
そりゃ急登もあるし、岩も少しあるから、それなりの準備は必要だけど。
でも、本当にいい山だよ。
昨今のお気に入りは高賀山だったけど、ここへもまたきっと登るわ。

2012/03/21

天王山Aコース

昨日は午後から、足慣らしに天王山に行ってきた。
いつもだったら大矢田神社から登るんだけど、ここは7つくらい登山道があるから、そのうちの一つを登ろうってことで、Aコースを選択してみた。

登山口入り口の門をくぐって林道へ入っていって。
最初に目に付いたのがここ。
















Aコースの入り口を示す看板。
そのまま登って行った。
そこは、以外に急な上りだったけど、九十九折りで、そこそこの感じだった。
道は杉、桧の落ち葉に覆われて、いい感じだったね。

でも、筋肉が張ってきて、そこそこの足慣らしにはなったかな。

そんな感じで歩いてて、筋肉が温まったかなって思いながら着いた最初のピークを少し降りたところに、こんな風景があった。
















僕の倍くらいの大岩を抱きながらそだってる松。
となりの誕生山は、岩の隙間から生えてたけど、ここは抱いてる。

五色が原で聞いた。岩を抱く木は、岩が以外に暖かいから育つんだとか。
これもそうだね。

そこをやり過ごして次のピークは南方面の展望があった。
















山頂に反射板が…。
誕生山が見えるわけないから、きっとあそこが天王山山頂なんだろうなって、話して。
あそこまでだと、稜線を1時間は歩かないと無理だなとか思いながら、それでも歩き続けた。


2012/03/20

僕も見つけた

やっと見られたよ。
一刀斎さんに遅れること1日。





これを見なきゃ春って気にならない。
まだ2,3日前に出たばかりだよね、小さいもん。
これじゃ先週に見つけれなかったのは仕方ないな(笑)。

そして、春だね。あちこちで梅の花を見かける。







そして、ちょっと天王山に足慣らしに出かけて見つけたよ。
















もう少ししたら、この登山道のあちこちで見られるよ。
みぃばぁば、花を求めて登らないかい?
群生地も見つけたし、気が向いたら撮りに出かけるわ。
でも、それ以上に撮りたいのが、自然に咲くカタクリの花だな。
去年は高賀山で見かけただけだから、今年はまた探さなきゃ。

2012/03/19

明日は休みだけど

明日は休みね。
春分の日。
23日でないから変な感じだけど。

彼岸だから、春近しだね。
畑の一昨年のチューリップが立派になってきたよ。
















まだ葉っぱのお化けだけど。

でもね、もう少し暖かくなってこれば、これも芽を出して花をつけるから。
春はそこまで。
気の持ちようだよね。
自分にも春が来るって思ってれば、きっと春を感じられるから。
夜の明けない朝はないように、きっと冬は春になるんだから。
それが自然の摂理で。

でも、春を感じなくて芽を出さないと、いつまでも花は咲かないよね。
そういうもんだと思うな。

2012/03/18

奉仕作業

今日は、お寺の牡丹園の奉仕作業。
毎年春秋とあるんだけど。
来週までの期限だから、来週は忙しいしで今日にして行ってきた。
いつもだと、何か花があるから写真撮るんだけど、今日は梅が目に付いたくらいだったからそれもせず、ひたすら土方作業。
疲れた(笑)。
午前中で終れたから、戻ってきてかみさんに引っ越しの様子を聞くと、まったく荷物が車に乗り切らないって言う。
仕方がないから、軽トラで名古屋まで走って、積めるだけ積んで夕方戻ってきた。

でも、正直疲れて眠くて仕方がなくて。
ダメだね、昨日の疲れが今頃出るなんて(笑)。

2012/03/17

引っ越し


今日は雨だったけど、上の息子の引っ越しに名古屋まで。
やっと学生を卒業してくれる。
4月からは、少しは楽になるかな?
勝手に小遣い増やそっと(笑)。

名古屋も雨だったけど、何とか積むだけ積んできた。
明日はかみさんが出ていって掃除するんだとか。

お宅なもんで、フィギュアの入った段ボールがぎょうさんあって、呆れたけどね。
そんな段ボールを片手に、4階までの階段を何十回往復させられたことやら。
でも、山登りの鍛錬と思ってたから、筋肉痛にもならなかったよ。

従兄弟のトラック借りて、よく慣れない車で行ったと思うわ。
雨だからホロを掛けてるんだけど、なにぶんロープワークを知らないもんだから、それらしくはしてるけど、高速で飛んだらどうしようかとヒヤヒヤして走ってた。
だから、精神的に疲れたわ。
それに、日頃のらないミッション車だから、左足がだるいし。
明日左足だけ筋肉痛だったりして(笑)。

僕が卒業して帰る時は、親父と軽トラで名古屋まで僕の運転で出かけて、目一杯積んで帰って来たなって、思ってた。
僕は車もってたから、多少は事前に運んでたしでそれでよかったのかもしれないけど、息子はトラック一杯でも余ってたからな。
雨でなかったら、真面目に積んでたんだけど、濡れるし寒いしで適当に済ませたけどね。

2012/03/16

今日は

今日の春の話題はこれ。
















これ、レタスじゃないから(笑)。
正真正銘の白菜。
でも、へそ曲がりだから巻かなかったの。
これをこのままほっておくと、そのうち芽が出て菜の花が咲く。
菜の花のおひたしは、白菜が一番美味しいからそのためにこのまま残しておくの。
でも本当は、早く片づけて違う野菜を植えたいなって思うんだよな。
仕方ないけど。

どういう形であれ、育った命は粗末に出来ないからね。
それが家庭菜園の鉄則じゃないかな。
そう思うわ。

2012/03/15

春 3

昨日はクロッカス。
黄色が多いんだってね。
黄色もあるよ、うちには。
でも、咲いてなかったから撮ってないんだわ(笑)。

そのかわりに、今日の春はさくら草。

『さくら草の鉢を抱えて、あの人がもう来る頃。
僕は庭で、君の写真をかげろうの中で燃やしてた…』

って、高節の歌ね。





色がいいね。
可憐だし。

春だね、こういう花を見てると。
いいな、花は。


2012/03/14

春 2

クリスマスローズとともに、クロッカスも咲いてた。
これって、一刀斎さんが言うように、ほとんど手を加えてない。
でも、ちゃんと毎年咲いてくれる。
何だか、今年は特に美しい気がするんだよな(笑)。
















ね、そう思わない?
これって、僕は植えてないからもう20年くらいここで花を咲かせてるんじゃないかな。
紫が好きだから、よけいにかわいいんだわ。
これも見たから、だからEOSを引っ張り出したんだよね。
もしかしたら、今年初めて触ったかもしれない(笑)。
















昨日辺りから寒いけど、でも、春はそこまでやってきてるんだね。
花粉症は関係ないから、早く春が来ないかな…。

2012/03/13

春の話題

日曜に見つけて、とっても嬉しかった。
















何かわかるかな?
これね、クリスマスローズなんだよね。
お友だちのA子さんに苗を昔もらって、鉢植えにしてたんだけど世話が仕切れなくて地面に植え替えたんだわ。
一刀斎さんも一緒にもらってるんだけど、きっと枯らしてるわ(笑)。
















こんなのを写メとって本人に送ったんだよね。
そしたら、すごいね、うちのは絶えて無くなったって返事が来て唖然!

きっと春になってるんだね。
これは年明けから咲く花なんだけど、今頃咲いてるのは時期がずれてるってことなんだろうし。
とにかく、花を楽しみながら、来年も咲くように管理してあげなきゃね。

ありがとね。
春が来たようだったよ。

2012/03/12

ジャガイモ

やっと植えれたよ、ジャガイモ。
昨日の仕事でね。

まず朝におまじないをして、それを土に漉き込んで。
















それから畝をたててマルチシートで覆ってやって。


























穴をあけたところに、種芋を埋めてやったわ。
これで一安心。
干したのはいいけど、種芋がしおれてくし、早く土に埋けないとって思ってたから。
来週は忙しいし、昨日しかなかったんだよね。

でも、土に戻されたのはいいけど、今朝は雪で。
ジャガイモのやつ、きっと驚いてるだろうな。

そうおもったら、早く目を出しなさいな(笑)。

2012/03/11

こんな話題は嫌だけど…

今日はね、いつになく写真が撮れたのに、こんな話題にしたくなかったんだよな。
でも、そうするしかないし。

お昼に携帯が鳴って。
で、伝えられたのは、電話くれた人の部下が亡くなったという連絡。
それも、練炭の一酸化炭素中毒による自殺だと…。
これから昼ご飯を食べようとしてた私にとっては、衝撃的な話。
確かにね、最近の言動がおかしいとかっていう話は耳にしてたけど、まさかこんなことするとは思ってなかったし。
その時の話では離婚が原因のようなんだけど、そんなことはいくらでもある話だし。
現に彼の周りでもあるし。
真面目な人ではあったから、その辺が影響してるんかな?

人の命って、その程度なんかなって、考えさせられた。

わたし?
離婚しても、こんな風にはならないな。
彼の離婚の原因が何かわからないけど、僕だったら、原因は僕にあるから。

しかしな、そんなに簡単に、命って消えるもんなんだね。

それがショックだわ。

2012/03/10

今日は天王山へ

先週の筋肉痛も木曜日あたりに治まって、足が軽くなってきたし、雨上がりの晴れ間は展望もいいだろうなって、今日は天王山に登ってきた。
登山道に入ってすぐの滝ね。

















うん、いい感じ。
そして、そのまま登山道を上がっていった。
ただ、昨日の雨で枯れ葉は滑りやすくなってるし、十分注意してたんだよね。

30分ものぼらないところに、最初のロープ場があるんだけど。
畳1枚程度の石のあるところで。
ロープを使うまでもないし、適当に足をかけられる凹みもあるからそのまま登っていったんだよね。
そして、登りきったところで、足を揃えたらまずいなって思って立ったら、そのまま谷側へ落ちてしまった。
どうすることも出来ないし、ほぼ垂直に近い山肌を滑り落ちて。
木に引っかかればいいなって思ってたら、足をぶつけただけで(笑)。
家で話をすると、天王山を知ってる家人は、どうしてそんなとこで落ちるって。
早速山岳保険に入るわって言ってた(笑)。

でも7mくらい滑落したら止まって。
生きてたから一安心って思いながら自分を確かめると、痛いところもないし大丈夫ってことで起き上がれた。
これが、もし先週の雪山だったら、新聞沙汰になってただろうな。
雪だと止まれないから。

とにかく、ズボンとジャンパーは泥だらけ。
でも、めげずにそのまま山頂を目指して登っていった。

前に山で迷った時のように、山をなめてたわけではないんだけど。
気の緩みはあったかもしれないな。
とにかく、私は単独がほとんどだから、気をつけなきゃいけないなって、マジに思ったわ。

2012/03/09

送別会

今日はもとのカテゴリーの部下の送別会。
娘2人が辞めていった。
別に二人とも寿でもないんだけど、残念。
なかなか洒落た焼き肉屋さんだったな。
肉屋が経営してるだけあって、そこそこの肉質だったし、美味しかったよ。

だからこのところ求人を出してるんだけど、だいたい応募が少ないし、面接してもろくな者は来ない。
誰かMacの使える子が来ないかなって思ってるんだけど、そうもいかないようで。
上に立つ立場としては、しばらく大変になるな、…。
と心配になってくる。


2012/03/08

拾った話題

今日はメルマガに届いた話題ね。

中国で、夫婦げんかをした奥さんが作ったお弁当が話題になってるんだとか。
さすが、中国4,000年の歴史だよね。

まず、ここにアクセスする前に、部屋の明かりを全て消して、それからモニターの明かりだけの部屋にしてね。
そして、ここをクリック

話題

ほら、時期外れなんだけど、ちょっとゾってしたでしょ(笑)。

しかし、これが作れるアート感覚がすごいなって、僕は感心したよ。

さて、主婦人はどんな反応を見せてくれるかな。
その方が怖くて楽しいかも…?!


2012/03/07

坊主

今日も帰りに病院に寄ってきた。
うちの下の息子が月曜に、盲腸で緊急手術したんだわ。

先月それらしい症状が出たから、薬で散らしてたんだけどダメだったようで。

CT撮った感じではそれほどでもないってのが、内科の先生の見立で。
でも、専門医や外科の先生の判断で月曜の夕方に手術。

その日は、麻酔が切れ始めてて、痛がっていたけど。
昨日は少し回復して、今日はベッドに起き上がってた。
それはいいんだけど、今期末試験の最中で、彼は結局追試扱いになるようで。

でも、切ってよかったらしい。
盲腸は、もう破裂寸前だったようだから。

何はともあれ、早く元気に退院することを願ってるわ。

2012/03/06

野伏ヶ岳3

頂上にやっと着いた。
ここまで4時間半だったとか。
私はとにかく、休むことも出来ず、ひたすら歩いてた。
もうヘロヘロ。
とにかく、座れたのが嬉しかったんだけど、周りは完全にガスの中。
期待してた展望はない…。

頂上での集合写真でも、ガスの様子がわかるんじゃないかな?





そして、オニギリを詰め込んでたんだけど、風は吹くし冷たいしで。早々に下山していった。



ね、まっ白で何も見えないでしょ。
それでもおりて行かなきゃ家に帰れないし。
とぼとぼと歩いてた。




相変わらず、私はカメのように。
ドンケツばっかりだったな。

でもね、こんな白い風景が雪山ってことらしくて。
切り立った稜線を歩いてると、どっちに落ちても助からないなって思えてた。

ダイレクト尾根から牧場跡には、またこうやって急坂を降りて行って。



とにかく歩くだけしか出来なかった。
足が太ももまで埋まって抜けなくなって、足を掘り出してもらったり、散々迷惑かけながら、とにかく駐車場まで降り着いた。
林道の長いこと長いこと。


最期に、今回のリーダーさんが作ったスライドを貼っておくから、見てみて。
私はほとんどいないけどね(笑)。

スライド

2012/03/05

野伏ヶ岳2

昨日の続きね。

牧場跡を乗り切ると、そこには尾根筋に上るきつい上りが待っていた。
この時点で、私はヘロヘロ。
この地にいることを後悔してた。

斜度35度。
スキー場なら上級者コースだね。
そこをひたすらアイゼンを効かして登って行った。
ここから山頂までは、もう私は写真を撮る余裕なんてなくて。
他人様の画像を無断借用するけど。

そこは、そりゃやっぱり雪山だった。




















周りをみてもこれだもん(笑)。

でも、皆さんひたすら登られる。




















セカンドは、乙女。
でも、本当に頑張って登っていかれるのに、へたれの私は、もうギブアップ寸前だったし。


























カメのような歩みの私は、ひたすらこんな風景を目にしてた。
あそこまで登ったら一息つけるのかなって、そんな事ばかり考えてたよ。
皆は立ち止まって待っていてくれるんだけど、私が着くとすぐに登り始めて。
ってことは、私には休憩時間がない………(涙)。

山頂近くなるとガスがかかってきて、20m前が見えなくなるし。
気持ち悪くなってきた。

それでも、何とかかんとか山頂にはたどり着いてた。
でも、一面ガスの中。
展望も何もなくて、やっと重いリュックを下ろせたんだけど、座ってるのが一杯一杯だったな。
オニギリも一つ何とか胃に詰め込んだだけって感じで。

2012/03/04

野伏ヶ岳

強烈な一日だったよ。

今日はネット上のSNSの集まりのヤマトモの企画の野伏ヶ岳に登ってきた。
そりゃまぁ、強烈だった。
どこにあるかって言うと、白鳥町石徹白と福井県大野市の境にある山。
だから、当然雪山になるよね。
と言うか、登山道がなくて尾根とかが潅木林だから、残雪期のこの時期にしか登れない山のようで。


麓の白山中居神社に車を止めて。石徹白川沿の林道を途中ショートカットしながら歩くこと1時間ちょっと。
やっと和田山牧場跡についた。
牧場だけあって、見渡す限りの雪の平原。
 今朝の雪は締まっていて、アイゼンだけで登ってこれた。
そこには、これから目指す野伏ヶ岳の姿が拝めた。
















正面の山ね。
ここまでで、いい加減汗かいてるし、足はだるくなってきてるから、まだまだあんな先なんだって、めげてしまったな(笑)。

その隣には、薙刀山が見えた。
















ここも登って見たいなって思ったことあったけど、大変そうだなってちょっと引いた(笑)。

ここでの標高が1300m程度だから、見渡せば大日ヶ岳とかが見えるんだけど。
今日は展望は望めない感じだったよ。