2013/04/30

桂昌寺の牛

これ、知らない間に置かれてた牛のオブジェ。



誰に断るもなく、牛だよね。
どうして牛が置かれてるのか不思議だったから、お寺の檀家総代代理さんに聞いてみた。
マジはこれの置かれてる位置が重要なようで、虚空蔵菩薩のお地蔵さんの前に鎮座してるんだよね。
その虚空蔵菩薩さんとは、智慧と福徳の仏様で丑と寅とし生まれの人の守り本尊なんだとか。
で詳しく聞いてみると、今の総代さんが昔、牛を飼っていて儲けたから、それを弔う意味で個人的に寄贈されたんだとか。
しかし、信心深い人は違うね。
恐れ入ります、ハイ。

2013/04/29

農作業三昧

今日は朝から農作業。
5時半に起きて(習慣って怖いね)朝ご飯、そしてPCチェック。それからまずはタケノコを掘ってきて皮剝いてあく抜きして。そして畑の草を燃やして(半生だから燃えなかったけどね)、トラクターに乗って田植え前の粗起こし。たっぷり午前中かかったね。それからトラクターの軽油買いにでかけて、戻ってひとまずビール!
昼ご飯たべて、休耕田の粗起こし。これが葛のツルがはびこってるから巻き付いて、それの始末に30分以上かかって大変やった。
そして最後に、近所で草を育ててると評判の畑の草隠しと夏野菜を植える準備で粗起こしして。終ったのが3時半だったな。
疲れた疲れた。たっぷり働いたよ。本当はまだしようと思ってたことあったんだけど、とりあえず最低限の事は出来たからこれで終りにして、ビール片手に見損ねてたDVDを見て。こうして貴重な休日が終ってしまったんだよね。
と言っても、5月の連休は毎年こんなもんだけど。
涸沢に行きたかったんだけど、行けない。
でも、27日に雪が降って入山禁止になってるようだし、白馬で雪崩で亡くなった人がいるくらいだから、行かなくて正解って諦めれた。
でも、少しくらい遊びたいな…。


うちのボタンも咲いたよ。
でもこれ、島錦っていう紅と白のマーブルなんだけど、紅だけなんだよね。
元の性格が出てきてしまってるようだね。

2013/04/28

桂昌寺

今日は恒例の、お寺の牡丹園の奉仕作業に。
毎年行ってすること、まずは朝の新鮮な写真撮る事。


今年は桜が早かったから早いだろうなって思ってたんだけど、現実はまだまだ2分咲き程度でね、この3日からの連休が満開かなって思ったよ。
だから、この程度しか撮ってない。
でも替わりに、石南花が綺麗に咲いてた。


これは谷汲の石南花園が閉園するって事で、苗木をもらって僕らが奉仕作業で植えたもの。数年経って、なじんできたなって感じだったよ。
ボタン自体は一刀斎さんが大垣の牡丹園を熱心にアップしてくれてたからどうでも良くなってきてたんだけど、でも、やっぱり身近なのがいいよね。
家の庭のも咲いたし、これからってことだね。

春がきたって感じる一日だったよ。

2013/04/27

たいつりそう

華鬘草とも言うね。
お寺にもある。


去年だったかな、うちの庭の仲間入りをした。
みてると可愛らしい。
しろよりピンクの方がよけいにいいけど(笑)。

そうそう、うちのボタンもほころんできてるから、そろそろここに載せれるかも。
でも、明日はお寺に手伝いに行くから、まずはお寺の花からになるかな?

2013/04/26

匂い水仙

うちの匂い水仙。


これはお寺の奉仕作業の時に、ボタンの苗を買って帰ってきたんだけど、その時のサービス品だと思う。
桂昌寺に行けば今盛りじゃないかな?

匂い水仙の名の通り、いい香りがするそうなんだけど、実は私は知らない(笑)。
香りなんてのは、嗅ごうとしないでも漂ってくるものって思ってるから、嗅いだことがなのよ。嗅ごうとして何もわからなかったらショックやんね?
何も意識しないから香りであって、それでも漂ってくるのは匂いって思うんだよな。そして、匂いは招かざる客のようなもんでね。
実際、ザゼンソウをみた時に匂いは嗅がなかった。この花は、強烈な匂いでハエとかを誘って受粉するんだとか。
自然の面白さなんだけど、強烈な匂いとはっていまだに謎。
だから、今年はその謎解きに出かける予定。

でも、春は花が多くていいね。
うちの庭のボタンもほころび始めてきたから、この休みには写真が撮れそうだよ。
まずは絞りの島錦からってことになりそうだけどね。

2013/04/25

ネギ

うちの人の畑。
私は興味ないから触らないけど、どう言うわけかネギが好きでね。
今年も植えてた。



おかげで、ラーメンやうどんの時には、裏に出てネギをとってきて薬味にしてるんだけど。郡上だけかな、ネブカっていうの?
よくわからないんだけど、深く植えないと白い部分が長くならないからね。
本当は、この時点で30センチくらいの溝を掘って、そこに植える方がいいんだよね。あとは成長に合わせて土を被せるだけで白い部分が多くなる。
でもここいらでは、寝かせて土を被せるって手法をとってるのが多いかな。

何れにしろ、これも春ってことだね。

2013/04/24

ツツジ

庭先にある、全く手入れしていないサツキ。
でも、何故か毎年写真を撮ってる気がする(笑)。


色がいいんだよね、鮮やかな。
このちょっと先になると、川サツキが咲くんだけど(美並の天然記念物)、それとは少し趣が違う。
いつ植えられたのか記憶がないんだけど、きっと川サツキを移植しただけじゃないかなっておもうんだよね。
花が似てるから。

何れにしろ、これが玄関先に咲くと春だなと感じてるわけで。
これが終ると、ツツジが咲くと言うのがうちの鉄則だね(笑)。
それはそれで、いいんだけど。

2013/04/23

アメリカハナミズキ

うちの庭に咲くアメリカハナミズキ。
数年前に買ってきて植えておいたのが、そこそこ育ってきてる。
色合いが好きなんだよね。


にぎやかな感じで、こっちまで楽しくなってくる。


時期的には、少し遅い感もあるんだけど、それでも好きだな。
これが終ると、いよいよボタンになってくるんだけど、もう少し先のようだわ。
でも、蕾がどんどん大きくなってきてるから、今年も楽しみなんだよね。

いいね、春は。

2013/04/22

おだちん

メインの田の草刈を終えて、今年の休耕田の草刈に。
ここの脇には楽しみな場所があってね。
正直、朝覗いてたんだけど見つからず。
雨が降ったせいかな、待望のタケノコが見つかったんだよね。
一節には今年は当たり年ってことらしいけど、秋に手入れをしてないから期待出来ないね。それでもと思い、草と言うか笹を刈り取って、出ていたタケノコを掘って持ち帰りましたがね。
この先のあく抜きまでは、何故か私の仕事で。
皮を向いてあく抜きをします。私たちは米を精米するから糠を持ってるわけで、それを一握り鍋に入れてゆがきます。街の人達は、水でなく米のとぎ汁でするということもきいたことあるけど、あとは、鷹の爪を使うとかね。

何はともあれ、いい具合にあく抜きが出来たので、かみさんが美味しく煮てくれました。

今日も食べたけど、美味かったね。
あ、一緒に写ってるのは、裏に植えてあるタラの芽。
これはテンプラね。

何れにしろ、春を美味しくいただきました、とさ(笑)。




2013/04/21

農業

いよいよ始まったよ、農業月間が(笑)。

今朝は小雨の中、長良川の水を田にひくためのポンプの試運転。
やってる最中に終ったけど、9時過ぎ。
それからPCの前でウダウダしてたら11時近くになって、仕方がないので、田の草刈に走りましたよ。
午前と午後にわけて2時間くらい。


そして、70m位ある法面。


ススキが枯れているから、本当は燃やしたかったんだけど、風が強かったからやめておいた。

でもまた、今年も農業が始まったなと諦めた気分。
でも草刈の最中に美味しい春を見つけたからよしとしないといけないかもね。

ごちそうさまでした!

2013/04/20

セミナー

今日は休みだったんだけど、会社でセミナーが開かれるから行ってきた。



速乾印刷、と言われても???なんだろうけど、インキが乾かないから汚れるってのが印刷業界の常識でね。それを覆す催しなんだよね。
私の事業部とはかけ離れてるんだけど、会社の中でいちばん私が関わりがあるから行ったんだよね。確かに、業者さんの顔見知りの人が沢山来てたから。

まずはセミナーを聞いて。


そして実演に移ります。



印刷のわからない人にはどうしようもない話なんだろうけど、刷り物が1分で乾くというのは画期的なことでね。普通は一晩置いてから裏面を刷るってのが常で。
それを3分後には裏面の印刷に入れるということなんだよね。

このセミナー自体が日本で新潟、東京、大阪に次いで4番目なんだよ。
それを生で見てきたんだよね。
カメラを誰も出そうとしないから、私がEOSを持って撮ってきた。
今日は一日絞り優先で、f8で撮ってみたんだけど、どうかな?
もちろんフラッシュは炊いてるよ。
でないと、ブレて撮れないからね。

立ってたから疲れたけど、有意義で楽しかったな。

2013/04/19

いいね

いいね、この時期の山って。
高賀山で見かけた花で、珍しいのがあったようで。


これ、ネコノメソウって言ってたけど、それは間違いではないんだけど、正式にはヒダボタンだとか。
なんでも、20年ほど前に新種と認定されたんだとか。

楽しいね、この時期の山って。
こんな里山でも珍しいのに出会えるなんて。

それだけでも、イヤ、それだからこそ里山を歩くって楽しみなんだろうね。

うちの裏山でも、珍しい花が待ってるのかもしれないね。
行ってこなきゃいけないな、裏山に。

2013/04/18

高賀山の花2

確かにね、花は難しいのよ。
花だけでなく、茎やら葉まで見て合致しないとね。

で、私の結論は、キクサキイギゲの開花前ってとこかなって。
どうだろ?

ここに詳しい人がいてくれたらいいんだけど、望めそうもないし。
まぁ、何はともあれ、そこそこの高山植物と言うか花があるんだよってことがわかればいいかなって。

だってね、カタクリって綺麗でいいんだけど、これの苗なんて売ってないやんね。
と言うのは、カタクリは受粉して7,8年経たないと花が咲かないし、第一球根から2mくらいのところに咲くから、盗掘も出来ないんだよね。だから、自然のカタクリは可憐で美しいって思うんだよね。

管理地の群生はみごとだけど、やっぱり管理地って思ってしまうから。自然の花なんだけど、エセ自然って思えるもん。

やっぱり、鷺草もそうだけど、自然の地に咲くのが一番だと思うな。

そう、雪の中に芽をだして、自分の熱で周りの雪を溶かして花を咲かせる座禅草のようにね。
それを美しいと思う私はおかしいかな?


2013/04/17

高賀山の花

一刀斎さん。
2枚目の写真は、エイザンスミレでなくてイチリンソウに近いなって思うよ。
わかんないけど。
そして、3枚目はヒトリシズカとは葉っぱが違うもんね。それよか、イワユキノシタが近いかも。
ってつまり、難しいってことだわ(笑)。

でもね、正直高賀山って、花の少ない山だって認識してたんだけど、意外にそうでもないようでね。
私は登山道周りしか目を向けてないからダメだけど、探せばもっとあるんだと思う。
それはどこの山でもそうなんだろうけど。
この近くだとね、美山の奥の舟伏山は花の山で有名だから、行きたいと思ってるんだけど。行ける時には終ってるんだろうね。
何事も、タイミングがやっぱり必要だよね。
今回は沢山のカタクリが見れたけど、去年の同じ日に上った時は、まだ蕾だったから。
自然と天気は、私の都合に合わせてくれないから。
でもね、暫くは花を求めて山に行くよ。
雪山も楽しいけど、花もまたいいし。第一、被写体になってくれるから。

そうそう、今なら追間山と言うか追間城跡の下の登山道に、イワウチワかイワカガミが咲いてると思う。
行きたいけど行けないのが、サラリーマン農夫の辛いところで(笑)。
代わりに見てきてよ!

2013/04/16

高賀山の花

高賀山で見かけた花たち。

タチツボスミレの仲間だと思うけど。



紫色の小さな可憐な花だったな。

そして、エンザンスミレ?


名前がわからない。
知ってる人は教えて。


そして、ネコノメソウだとか。


花びらに見えるところは、実は葉っぱのようで。
意外にかわいらしかったな…。

というように、この時期だからか、高賀山でも色々な花が見られて満足。
そうそう、写真を撮らなかったんだけど、マムシ草も見かけたな。まだ茶でなくて緑だったけど。
こうやって、雑草のような花を愛でながら登りのも、今の時期の楽しみなのよ。
でもだから、高山植物に会いに、今年も籾糠山に行くよ。
誰か一緒に行く?

2013/04/15

高賀山2日め

そして日曜も高賀山に。
前日登ってるから様子がわかってるし、今日はマクロレンズをMにつけて登ったんだよね。
彼女を撮ったんだけど、どうかしら?


カタクリって、これじゃよくわからないけど、反り返る姿を正面から撮ると、花びらに桜の模様が浮かぶんだよ。
それがまた何とも言えない。
花言葉にすると、「初恋、嫉妬、寂しさに耐える」だとか。なんともいえない、キュンとする言葉だね。
それにこれ、受精して種が落ちて、根付いて7,8年経たないと咲かないんだとか。高賀山には、そんな若い葉っぱが沢山あったから、暫くはカタクリで楽しめる山になる。だから、毎年足しげく通うことになるんだろうけど。
たつくんも知らなかったかもしれないけど、山頂の加部峠に降りる道沿いと、北東尾根を少し下ったところに群生してる。とは言え、保木山のように手入れしてないから、ああいう風ではないけどね。でも、そっと見守ってあげたら、きっと増えると思うな。その意味では、あまり人に知らせたくないけれどね。
あと2枚載せておくね。



2013/04/14

高賀山2

昨日の続きね。
実は今日も高賀山に登ってきたんだよ。
我ながら、二日続けて同じ山に登った事はないね、連日登山はあるにしろ。

岩屋を過ぎると御坂峠までの激登りになります。その途中でカタクリが咲いているし、それを見てるだけで癒されます。
私は足の病気のリハビリもあるので、がっつり登りますが、皆は初めてです。一つだけ注意点を言います。峠に着いても前は見ないですぐ左を向いて下さいと。
高賀山を知ってる人ならわかるんですけど、登り切った正面に中美濃林道が走っています。ここまで2時間近くかけた重労働が一瞬で無になる思いがします。でも昨日は、その先から右手に乗鞍岳、北アルプスが見えます。もう感動の世界です。そこから20分強。待望の山頂に到着です。以前も書いたように、ここは伐採されていて360度の展望があります。正面には白山が。ここは7月に登ります。そして少し東は乗鞍、北アルプス、下って御岳山です。北東には納郷白山が見えます。その手前には、オッパイのようにまぁるい蕪山です。

白山


西の展望はいささかダメでしたけど、伊吹山やら養老山脈が見えるはずです。
南側は金華山から名古屋の町並みまで。
新しく設置されたベンチに腰掛け昼食の準備です。さっそくいつものようにお湯を沸かしてカップ麺です。私は生パスタを茹でパスタランチとしました。風が心地よく汗がひいていくのがわかります。
食べ終って落ち着いたところで、去年知ったこのあたりのカタクリの群生地を覗いてみます。



ちゃんとあります。そりゃ保木山のような管理地のように数はありませんけど、手の入っていない自然の姿に感動です。
まだ盛りでは無いですね。
そして北斜面にもカタクリがあると、山頂にいたにぎやかなおばさまが教えてくれました。見に行くと、葉っぱだけで花はありません。
来年以降に期待ですね、楽しみが増えました。
1時間以上山頂を楽しんで下山です。
この日は久しぶりに峰稚児神社にお参りしました。
そしてそこからはひたすら下りて行きます、岩屋の休憩もそこそこに。
登山口まで下りると、足がものすごく痛くなりました。
この靴との相性が最近悪いんですよね。下りるのに飽きたと言いながら取り付け林道を下り皆無事下山出来ました。
最後にお山の神様ありがとう、と頭をたれ、昨日の山行は終了です。



最後に、駐車場の満開の桜越しに高賀山の雄姿です。
あそこまで登ったんだと、初めて山登りをした子が感動してました。


2013/04/13

高賀山

今日やっと登れた山は、トレーニング先の高賀山。
会社の子を連れてね。
ラスティン洞戸に待ち合わせて、皆で高賀神社に向かいます。
そして、用をすませて登山口の駐車場まで。

9時過ぎてたね。
すでに5,6台の車が停まってるし、今日は人が多いと覚悟して登り始めます。
今日の目的は私の愛してやまない彼女に会うため。
麓の桜は既に終ってましたけど、駐車場は満開状態で、私の期待は膨らみます。

駐車場の桜越しに、高賀山
今日はさほど急ぐ旅でもなく、ゆっくりと上がっていきます。と言うのは、今日初めて登山をする女性がいるからね。
そして、垢離取場を過ぎ登っていくと、登山道の脇に彼女は待っていてくれました。今年は花が早かったから心配してたんだけど、それでもちゃんと待っててくれて。


彼女は朝寝坊なんで、11時過ぎないと開いてくれません。
それを知ってるから、愛でながら登ります。
そして、岩屋下の渡渉場所を過ぎると、法面に彼女がいます。それも見てねって感じで大股開きで。
でも、ここはオジサンとしてはぐっと我慢をして、後でねと言いながら岩屋まで。
タイム的には、駐車場から40分でいいペースです。

そして、こんな感じでそれぞれが休みます。



2013/04/12

これも春

これも春だね。


シロバナヘビイチゴ、クサイチゴだと思う。
普通ヘビイチゴは黄色の花なんだけど、これは純白。
でも、実はヘビイチゴそのもの。
花だけ見てると、意外に可愛くて可憐で、嫌いじゃないんだけど。
でも、花が咲くってことは、どんな花でもいいもんだね。それだけで気持ちが高揚してくるから。それ以上に思うのは、チューリップのような園芸種の花と違って、自然の産物だからよけいに美しい気がするよ。
こうなったら、野山を花を探して歩きたいんだけど、家の周りの山には花らしいものがないのよ。
猩猩袴くらいって思ってみてもないから。

明日は高賀山に行ってくる。
花があるといいんだけど、ここも花の少ない山だからな。
それが残念だね。

2013/04/11

も一つ

もう一つ春の話題を。

先月は、まだまだ青い実だったけど、やっと色気づいてきたよ。


アオキの実?
じつに美しいのよ、テカってて。
どこにでも見られるんだけど、この赤がアクセントになるんだよね。
好きなんだよね、私的には。

こう言うのを見てると、山に行きたくてたまらなくなる。
2週間山に行ってないんだけど、やっとこの土日は山に行ける。
天気もそこそこのようだし、花があると嬉しいなって思いながらね。
まずは土曜に高賀山だね。


2013/04/10

間違いなくね(笑)

春はきてるよ、そこまで。

これは、先日植えたジャガイモから出た芽。
間違いなく春になってる証拠。

まだこの一株だけだけど、これからはもっと出てくれるから。

桜が終ると里芋のシーズンになるんだけど、今年はそのまま移植出来るようにポットにしてみた。どうなるかわからないけど、芽が出たら私の勝ちだね。
芽さえ出てくれたら、移植は簡単だから。

とは言え、去年が収穫出来なかったから、種芋もないわけで。
スーパーの円空芋をそのまま使うつもり。

はてさて、どうなるかな?
楽しみだね。

2013/04/09

.春なの?

春が近づいてきて花が咲くのはいいけど、もうチューリップがこんな状態だよ。


どこを見ても白が一番なんだけど?
おかしいよね。
それの代表食は赤か紫。
その蕾はまだまだって感じだし。

まぁ、春が来たって意味ではいいんだけど、少し彩りが欲しいね。

季節はやっぱり、通常通り過ぎていって欲しいな。

そう思わない?

2013/04/08

春だから?

春だからかな、いやそんな事はない。

まずはこれ。


ピンがおくに入ってるからおかしな感じだけど、れっきとしたタマネギ。
昨日みたらやけにしゃきっと葉っぱが立ってる。
これは昨今暖かいせいか、とも思ったが、いやいや違う。

先週気まぐれで、彼らに200倍の少し濃い液肥を与えたからだと私は信じて疑ってない。

何でもいいのよ、このまま順調に育って、立派なタマネギになってくれさえすれば。
新タマを使ったオニオンスープ。
甘くて切なくて、いい味出すんだよ。
それを是非味わいたいから、このまま順調に大きく育っておくれ。

2013/04/07

お祭り

今日は氏神様のお祭り。
去年だったかに、その風景を載せたから今年は写真も撮らなかった。雨降ってたし。
神主さんの祝詞を聞いてお参りしてお終いなんだけど、これをしないと春にならないからね。

昼に皆で飲んでた時に、風が強くなって本当に桜が終っていった。


桜吹雪って感じでね。
おかげで庭やら畑が桜色になってるし、この部屋の前のベランダも花びらだらけ(笑)。
桜が終ると、さていよいよ農作業の時期になってくる。
今日は里芋を土に入れただけだけど、うちの畑が何も植えてないのに綺麗な緑の畑になってる。
草が相当生えてきた証拠だね。

忙しくなるな、毎年の事だけど。
田植えの準備もしなきゃいけないし。
早く定年にならないかな…。

2013/04/06

終り…

今日の風と雨で桜も終ったね。
これは今日の写真ではないけど、ほとんどこんな感じでね。
と言うのは、会社の敷地内にそこそこ綺麗な桜があって、遠めで見る感じがこんな風だったからね。


これが過ぎると、緑の葉っぱが出てきて、そしてお決まりの毛虫。
ここまで来ると桜も見向きもされなくなるよね。
だから儚いんだろうけど、物悲しいよ。

月曜はせっかくの入学式なのに、桜が終ってるなんてね。
そして、明日はうちの氏神様のお祭りだし。
明日も天気悪いようだから、もっと散るね。

暫く楽しませてくれた花。
次の世代にバトンタッチだね。
ご苦労さま、来年もよろしくね!

2013/04/05

まだ桜

一刀斎さんが、私が毎朝見てる美濃の桜の風景をアップしてござった。
まだ被写体としてはいけるんだよね。

で私はと言うと、ソメイヨシノでなくて山桜。

家から見える風景。
何故か裏の山には山桜が多くて、道の駅373の駐車場から川向うに綺麗に見えるんだよ。
それ全部僕の山だから、僕の桜ってことになるけどね(笑)。

吉野の桜が有名だけど、あれも山桜のはずだしね。
これはこれで、なかなか良い。

あちこちの桜が今が盛りで、それ見てるだけでも嬉しくなるよね。
こんな時に山に行けたら、登山道から古木の咲く姿が見れるのにな…。

行きたいな、山に。

2013/04/03

牡丹

これうちの牡丹。
品種は天衣だったと思う。


だいぶん芽が出てきてる。よく見ると、葉っぱの中に蕾もあるし。
今月末には咲くかもしれないね。
他の3種も似たような状況だから、連休には楽しませてもらえそうだわ。

明日は少し冷えるようだけど、暖かい日が続くと一気に成長するよね。
それが今の時期の楽しみだよね。

木々の葉っぱも芽を出してるし。
失敗したのは、切ろうと思ってた木が切れてない事。
もう今切ると枯れちゃうから、来年までは延命ってことかな(笑)。


2013/04/02

桜って、やっぱり陽の光が映えるよね。
ライトアップだと、飛ぶし暖かみがない気がする。


陽の光に包まれてる花ビラなんだけど、多少は違うよね?
だいたいシャッター速度がそこそこだから、手ブレは起きないし、濃度も多少は保てるから。

岐阜の桜は盛りです。
今日の雨と、明日の風で散らなきゃいいんだけどね。
そんなんだったら、儚過ぎるから。
どうぞ、月曜の入学式までもって、ピカピカの1年生をお祝いしてあげて欲しいな。

2013/04/01

春の続き

うちの裏に咲く、朝鮮レンギョウ。
らしい(笑)。

そう昔の彼女に聞いた。レンギョウだけだったかもしれない。
真意は定かではない。


黄色の花ってだけなんだけど、結構見かける。
春は、今日の黄色、昨日の紫と原色に近い色の花があるから、好きなんだよね。
写真にしたとき、コントラストが付けやすいからかもしれないんだけど(笑)。

桜の淡いピンクも、夜桜だと飛んで白くなるからなんだか興ざめするんだよね。

え、単にとり方が下手!
わかってるから、それは言わないで。

だいたい老眼の人が薄暗いところでモニター見ても、明るいから綺麗に見えるんだから仕方ないよ。

って、本当に人のせいにするのが、初老の欠点かもしれないね。