2018/06/30

豪雨

昨日は強烈な雨だったよ。
帰りに寄りたかった店にも雨がひどいから寄らないで帰ったくらい。

家に戻りいつものように呑みながらって思ってると、かみさんが戻ってきて魚をもらったから刺し身に切りなさいと言われるし。
刺し身作って座って飲み直そうとした時に、雨漏りしてると言われる。
仕方ないから中座してバケツとか下において。
ご飯食べてると息子が戻ってきて、ブルーシートを屋根に敷くって言うから、半分酔っぱらった状態で僕が屋根に。
こういうことは、歳よりの経験が生きるからね。

スリングを屋根にかけて自分を確保する状況にして、ちゃんと張れたよ。
とは言え、濡れた瓦が滑る事しらない人はどうってことないんだろうけど、そりゃ大変だった。

ま、それからは雨ひどくなかったからよかったけど、暫くは張ったままにしておくよ。

関東は梅雨あけたけど、まだ台風来てるからね、どうなることやら…。

2018/06/29

夏山フェスタ 5

さて、西村さんに挨拶出来たから、お目当ての小林千穂ちゃんの講演聞かなきゃ。


最前列でって思ったけど、埋ってるし…。

ま、話の内容はサほどでもなかったけど、可愛いってことは徳だね。

その後、本購入者に対してのサイン会。
近くで見れるから買わないけど行ったよ。


購入者にたいしてはツーショット写真OKのようで、皆さん並んで撮られてたな。
やっぱり男が多かったかも、僕のようなオジサンもね。


2018/06/28

夏山フェスタ 4

2日も更新をおこたった、初めてだよ。

それはそれとして。

ナスビの講演の前にお友達のブースに。

ひるさがりのジョニーという蛭退避剤を販売してる会社の代表に会うためにね、寄ったんだよ。
事前に告知はしてたんだけど…。


左が西村社長。

実はfacebookのお友達なんだよね、だかj訪問しますって予告してたんだけど。
社長、この数日前にスリランカから戻ったばかりだったから、その話題に触れると、スリランカカレーのルーをいただけだよ。

この社長山ビル研究所ってのをやってられて、そのメンバーもここにきてたけど、強烈だったのは、その蛭を腕に乗せてたことかな。


かなり大きくなってるから、そろそろ落ちると思うんだけど、みてる間はダメだったね。
見てるだけで痒くなるんだけど、帰る時に彼に聞いたら大丈夫ってことだったな。


2018/06/25

夏山フェスタ 3

華恵さんを間近に眺めて、もう一度一回りして時間潰し。

とにかくどこでもパンフレットくれるから、かばんが重くなったわさ。

三重県の遭対協のブースに『ひるさがりのジョニー』の開発者と言うか販売元の西村さんというFacebookの友達のところでジョニーを買って、隣ではナスビさんの講演をしてたから、整理券ないけど立ち見ってことで潜り込んで話を聞いた。

こんな芸人さん知らないし、彼が福島(出身らしい)の復興を祈願してヒマラヤに登ったことも知らない。
でも話はわかった。登山を始めて1年程度でヒマラヤとは恐れ入ったけど、すごいよ。
僕は行きたいとも思わないけど、見てはみたいけどね。


皆熱心に聞いてたね、って言うか芸人さんだから話は上手だし声でかいし。
話術は優れてたね。

それ以上に感心したのは、サービス精神旺盛ってこと。

講演が終った後に、記念撮影をしてたけど、次の準備があるってことで外で続きをやってた。

僕がカメラ向けるとすかさず、


恐れ入ったね!

2018/06/24

夏山フェスタ 2

10時に開場してるにも係わらず、入ろうとしたら長蛇の列。


皆整理券を求めてって感じでね。
このあとナスビっていう芸人の講演があるから、それのためらしい。
僕は興味ないから、スルーして最初の講演を聞いたよ。
お目当てであったしね。


モデルでエッセイストの華恵さんの講演。山番組でちょくちょく観てる人。
モデルだけあって、うっつくしかった!

途中で退席してラーメン食べに行ったけど、戻ったらサイン会してた。


2018/06/23

夏山フェスタ

今日はここ、歩いたよ。
家でて戻るまで15700歩、11キロ強だとか。

ま、楽しかったね、いろんな人の話を聞けたし、Facebookの友達になってもらってる人とも話が出来たからね、お土産までもらえたし…。
詳細は、おいおいと。



2018/06/22

ウォーキング 6

ひるがの登山口あたりが最高点だったかな。そこからは樹林帯というかブナ林の中を歩いていって。
やっと休憩地へ。


木曽馬牧場だとか。
純血かどうかはわからないけど、足短いし胴が長いから日本人と同じだよ。
時代劇では今のサラブだからあれだけど、戦国時代はこんな馬に乗って走り回ってたんだろうね、だから、馬を主君に奉したんだろうね。

こいつだけ独りぼっちだった。


見る限りの唯一の黒毛だから、皆に苛められたんかもしれないね。
でも、一番力強そうなかんじだったけどな。

2018/06/21

ウォーキング 5

今回の引率者は、ノルディックウォーキング連盟の重鎮の方で、ひるがのでペンションを経営されている方。
ノルディックだから、僕のような山屋と歩き方が根本的に違う。

ノルディックウォーキングとは、クラシック・クロスカントリースキーの選手が夏のトレーニングにポールを使ったランニングをしたことが起源で、ノルディックウォーキングの動きは身体にある90%の筋肉が使われるというように、ダイエットに最高の運動になるね。
だから、歩くのが早い。基本は通常の歩幅より10センチ広げるって言われるけど、山屋の歩幅は基本狭い。ポールで身体を押しだすんだけど、そんなことしないし。
僕は登りではポール使わないし、下りで膝が痛くなるからその補助にしてるだけなんだけどね。

昨日の展望地から少し行くと、大日ヶ岳のひるがのルートの登山口があった。
歩いてわかったけど、駐車場が沢山増えてたよ。


正面奥が登山口。
また登りに出かけようかな、涼しくなった頃に。

2018/06/20

ウォーキング 4

植物園の木道を歩いて、いよいよ本番!

舗装道路を歩きます。

舗装されてるから歩きやすいんだけど、僕は好きでないな。
でも歩かなきゃいけないから歩いたよ。

そして、1時間程度時間が経過したので、ある高みで一休み。

対面の風景。


遠くに北アルプスならいいんだけど、この辺の山。
正面の真ん中の高みが鷲ヶ岳。

ここは、あと少しのところで戻ってきてるから歩かないとな。
誰か着き合ってくれないかな?

そこをクリアしたら、隣の烏帽子あたりだね。

2018/06/19

ウォーキング 3

湿原だから当然木道をあるくだけ、非常に楽チン。

すぐに、


ささゆりの群落が。
今年初見だから、いちばん状態のいいのをパシリ!

そこから花はなし、たまにスミレ程度、コバイケイソウがあったな。
グルリとまわって最後にタムシバ。


きれいやったな。
足下にはコウホネが少しだけ。

ミズバショウの季節に来たいけど、人だらけだねきっと。

2018/06/18

ウォーキング 2

定時に集合して、歩き始めます。


これ、湿原の見取り図。
見るからに楽しそうだね。

そして植物園に入ります。
入園料いるんだけど、お金出してないよ。
今回はトレッキングポールのレンタル代500円ってことだったんだけど、山用とはいえポール持ってますってことで、一円もお金払ってないんだよね.。

ここは、時期が良ければミズバショウやらが咲いてる湿原。
初めて入るよ!


2018/06/17

ウォーキング

今日は市が主催の「ノルディックウォーキング」に参加してきた。
梅雨の間の貴重な晴れで、天気は申し分なし。
ひるがの湿原植物園近辺を歩かせてもらったよ、6.3キロだったかな。


2018/06/16

上高地 10

岳沢まで着たから、あとは木道を少し歩けば河童橋に到着。
渡って、


再び岳沢と穂高の峰々を眺めて、河童食堂で昼ご飯と思ったら、団体さん予約で入れなかった。
仕方がないので下の売店のところで山賊焼きの弁当買ってベンチで食べたよ。


この風景見ながら食べるんだもん、美味しいに決まってるヤン!


2018/06/15

上高地 9

ウンチ踏みつけたシューズで歩いたよ。

そして、着いたところは岳沢湿原。
岳沢の登山口で一休みしたけど、奥穂から帰ってきた時は、ここいらでヘロヘロだったなって思いだしてた。


ここも透明度は高いね。
わかるかな、中央に岩魚が泳いでるの…?

そして、湿原の様子ね。


変らない風景かも知れないけど、これはこれで間違いなし。
いい風景だったよ。
これに感動しない人は、何見てもダメだね。

2018/06/14

上高地 8

神社から戻ろうってことになって、遊歩道に戻るんだけど、嘉門次小屋で見た風景。


本当はこの小屋で岩魚の塩焼き食べたかったんだけど…。

その岩魚を絞めてる風景。
固い物で頭をたたいてる、こうすると暴れなくなる事は釣り師だから知ってるけど。

そして林道を歩くと樹林帯へ入り、木道が現れたよ。

そこには…。

対岸の明神までの道に必ずいるはずなんだけど、いなかったからおかしいなって思ってた。
でも、対岸へ出張中だったようだわ。


僕の歩く木道の反対側を堂々と歩いてるんだよね。
歩くだけならいい、途中にウ○チしてくから、歩くのが大変。
面倒になって苛ついたから、最後には踏みしめてやったわ。

この猿、このポーズして、早く写真撮りなさいって言ってたよ。


いろいろなポーズをとってたな。

2018/06/13

上高地 7

穂高神社にお参りしたから、300円払って奥へ入って行った。

まずは明神池のほとりを歩くことになるね。
神社の真裏。


ここでは特別なお祭があるようで、池に舟を浮かべて古式の行事って感じかな?

何がすごいって、この透明度。

そして進むと、


庭園のような風景。

一つわかったこと、上高地へ来たのなら、この明神池まで足を運ぶべしってことだね。

そりゃ、別世界だもん!

2018/06/12

上高地 6

明神橋を渡って左に進み、また奥へ進みます。

途中に嘉門次小屋がある。


上條嘉門次さんが開いた小屋。こないだのウェストンさんを穂高等々に案内した人で元々は猟師さん。
ここの岩魚の塩焼きは絶品。一度ご賞味あれ!

そのまま進むと穂高神社が出てくる。


ビックリするほど小さいよ。
祠だってこんなもんだもん。


正面奥ね。

そりゃ神様を家の大きさで判断したらダメだよな。
奥宮は奥穂の山頂だから、山に安全に登れるよう、お祈りしたよ。

訃報

訃報


森田童子

2018/06/10

上高地 5

河童橋を渡って梓川左岸に。

河童食堂で昼食って思ってたんだけど、まだ10時前だから明神に向ったよ。
ここからは山屋の路、人もめちゃんこ減る。
ここへ入った樹林帯に猿がいるはずなんだけど、いないなって思いながら歩きます。
コースタイム60分を40分で明神に到着です。


明神館の前の標柱。

山屋さんが休憩してるのを見ながら神社へ向います。


暫く進むと明神橋へ。

明神橋と明神岳のコラボだよ。

ここを渡って神社に進みます。

2018/06/09

今日は…

今日は上高地中断。

今日行ったのは


これに行ってきた。
美濃の文化会館。超久しぶりに入ったよ。
600席強の会館は満員。
娯楽がないからね…(笑)。

で、コンサートと言えば、

登紀子さん、2時間のうち100分は弾き語りだった。
それはいいけど、歌詞カードも何も見ないで歌ってた。

さすが東大だね。記憶力が違うよ。


2018/06/08

上高地 4

イベント会場を抜けて右岸を歩きます。
着くのはわかってるけど河童橋。


いつもこの右岸側からを載せてるかな?
山から降りてきた時は左岸なんだけどね。

ここからの風景は超定番だね。


中央が岳沢で、左に奥穂、吊り尾根を経て前穂。
一昨年歩いた山域だよ。

やっぱり見るより歩くべきだね。
楽しかったもん、ボロボロになったけど。

2018/06/07

上高地 3

田代湿原で穂高をバックに一枚。


そこそこのアングルだね、顔わからないから(笑)。

そして、田代橋を渡って左岸側を歩いていくと、人だかりがある。


こういう催しがされてるのは認識してたけど、今日だったとは。

ブースを覗いてたら、やたらお姉さんが薦めるから記念の手ぬぐいを買ったよ。
またどこかで付けてる写真がでるかもしれないね。

ま、いままで何枚も手ぬぐい買ってるけど、使った試しがないんだよな。

探しだして、いっその事フンドシにでもしようかな…。


2018/06/06

上高地 2

ここは2度目だから、前回あげなかったスポット中心にね。

っていうか、上高地は山降りたら通り過ぎる場所だからわかってるんだけど、観光地としては知らない。
だから、前に予習で歩いたんだけど。

???

さ、大正池の湖畔を田代湿原に。

ここは穂高連峰の絶景の地。

そして、前に行かなかった田代湿原に向います。


クリアな水に癒されながら、景色を眺めています。
その前に湿原で何人かに写真撮ってって言われた。

僕はこの日はMだったから、それほどでもないんだろうけど?

デジ一持ってたら、大変だったろうな…。


2018/06/05

上高地

日曜の3日は、かあちゃんと上高地へ行ってきた。

天気は申し分なし、
という確証はあったものの、霞みがどうかなって心配してたんだけど…。

まずは、トレッキングの基地の大正池からスタート。

風もないし気温が高いから、焼岳の噴煙は見れなかった。肉眼では微かに見えてたんだけど、ね。

風がないから、焼岳の逆さ焼が見れたよ。


2018/06/04

高木山 3

富士山を降りて池に向います。

スイレンだろうね。


これは池のあちこちに咲いてたね。

ここはアジサイの池、でもまだ早かったわ。
って、期待もしてないんだけど(笑)。



この程度だから、今週末か来週半ばが見頃かな?

僕は、今年はもう行かないから誰かにお願いするよ。

高木山2

高木山から尾根道を歩きコルへ降り立ち、隣の山之上富士に。
数年ぶり2回目かな、道はあい変わらず急登続きだったが、整備されて階段が綺麗になってたな。
ここで一休みして、山頂の神社に手を合わせます。

戻りは、小屋経由にて。ここは初めて。


森林を守ろうってことだな。


なにやら奥に書かれてたけど、忘れた…(笑)。

さ、あとはアジサイ池に降りるだけ。

2018/06/02

高木山

今日は、登りのトレーニングと、暑さに身体を慣らすために、美濃加茂健康の森へ行ってきた。
9時半に到着して歩きます。

まずはここへ。


階段を直登するんだけど、下から777段ある。
意外にきつい登りの練習になる。そのうち思いリュックを背負ってトレーニングする予定。どなたか一緒にいかが?

20分ほど歩くとピークに到着して、ここが高木山。

展望台があって双眼鏡もあるんだけど、今日は少し黄砂のせいか展望はきかず。綺麗に見える時には、御岳、白山がバッチリ見えるんだけどな…。

昼過ぎに戻って、田の草刈を30度を越す暑さの中で2時間程、嫌になったよ。

そして、畑の電気柵をセットして、タマネギを掘った。出来はまずまずなんだろうけど、年々下手になっていくような気がするんだよな。
去年を反省してちゃんとやったつもりだったんだけど…?

さて、明日は何処へ!

2018/06/01

やっと…

やっとだね。
って、まだ梅雨に入ってないけど。

うちの庭のアジサイが色付いてきてるね。


これは昔からある西洋アジサイ。
まだまだ、これからだよ。ガクアジサイも控えてるからね。