2016/07/31

コマクサを求めて 7

昨日の蛙岩、下りる時には乗っかったよ。


重くて苦しいって顔してやがるよな。これでもこのところで4キロは絞ってるんだけどな。

まいいわ。

登っていくとこんな標示が


別に雷鳥の形してるわけじゃないから、雷鳥が乗っかってる岩なんだろうね。
と思いながら通り過ぎると、数人が止まって下を眺めてる。
もしやと思って近づいていくと、居たよ。


こどもが4羽いて、こうやってお母さんは見守っている。
ちょっと隠れるとクゥクゥと鳴いて子を呼び寄せている。
かわいいんだよね、この所作が。
北アなんかでも、これがいると皆の足が止まってしまうんだよね、高山のアイドルだわ。

雷鳥の南限は南アルプスと言われているから、この御岳も西限ってことになるかもしれないな。
何れにしろ、今年初見だからよかったよ。あとはコマクサちゃんだけだね。

2016/07/30

コマクサを求めて 6

このコースのマスコットだね。


蛙岩、無事帰ろうってことのようだよ。
でもね、ペイントは要らないよな。

そして南側を見上げると摩利支天がデーンと。


この時点ではこんなにいい天気だったんだよ。
これは楽しみだわってワクワクしながら歩いてたんだけど、うっかり山の会のリーダーのひと言を忘れてた。

山の展望は10時まで。展望を楽しむのならそれまでに山頂に立つのが鉄則だって。

でもね、これが実証されるんだよね、この後…。

2016/07/29

コマクサを求めて 5

ここでは休憩する場所もないからそのまま登っていった。まだまだ階段が整備されてるし、歩きやすい道だったね。
登り上がると、


湯の花峠に到着。ここは硫黄の匂いがするところだとか。
ちょっと開けてるからここで少し休憩。
東側が切れていて展望があるから覗いてみた。


摩利支天が正面に。崩落跡が見られるね。

でも、硫黄の臭いはさほどしなかったし、それよりここまでで所々臭ってたな。

でも、まだまだ山頂は遠いね。
今日の目的は飛騨山頂なんだけど、どこいら辺なんだろう???

2016/07/28

コマクサを求めて 4

そのまま歩いていくとやっと七合目。


祠もこわれてたけどあったね。
まだまだ先は長いなと思いながら急になった坂を上がっていくと何やら看板が…。


看板にはジョーズ岩とある。見れなくはないが、見れない(笑)。
このルートの一つのマスコットだよ。

しかし、スピルバーグの出世作なんだけど、人食いサメと説明されてる。
若い人にはジョーズって言ってもわからんってことかな。

う〜ん、歳とったんだな…。

2016/07/27

コマクサを求めて 3

七福神をすぎると石碑が沢山たってる。さすが信仰の山だね。
よくわからないけど、個人名が記されてるような気がするんだよね。
これって全部御岳教の人のなのかしら???



さらに進むと木道が出現。


まるで乙女渓谷の木道のようだね。歩きやすいからいいけど、これだと左に傾いてるから微妙なかんじだったけどね。


入り口に看板があったけど、これが仙人滝なんだろうな。
意外に立派だったよ。


このつり橋を渡ると、本格的な山道になったね。
それがね、八つのように苔のあるいい登山道なんだよね。

2016/07/26

コマクサを求めて 2

準備をしてまずはこの橋を渡ります。


もちろん全山入山禁止がとけたわけじゃないから、注意書きはあるよ。


渡ると、御岳大明神


ここで頭を垂れ、今日の山行の無事をお祈りします。
今までだったら持ってこないけど、今日はかみさんも私もヘルメット持参です。用心でね。
とは言えかみさんはヘルメット持ってないから私のを渡してあって、私は自転車用を持ってるんだよね。使わなかったけど、山小屋では半分以上の人がヘルメット持ってたよ。
参道の階段を上がると拝殿らしきものはなくて、ちょっと拍子抜け。
でも左に折れて山に入ろうとしたら、七福神の面々が行ってらっしゃい気をつけて。って見送ってくれてたよ。
手を合わせて、さて登山道へ。


2016/07/25

コマクサを求めて

昨日はコマクサを見たくて御岳山へ。
噴火する前は、あまり興味がわかなくて登ろうともしてなかったんだよね。でも、噴火の一週間後に上る予定をたててたらあんな風になって。だから、登れなくなるかもって危機感からチャンスをうかがってたんだよね。
先日の宝剣あたりはコマクサが保護されてるんだけど見れなかったから、どうしてもみたくなって、この地へ。
前に登ろうとしてたのは長野県から。でも今回は岐阜の小坂町の濁河温泉登山口としました。しかしここ、家から遠いよ。八幡から和良へ抜けて41号を夜中(3時頃)走っていったんだけど、こんな朝早く(夜遅く?)酷道に鹿が遊んでて、危うく跳ねそうになったよ。そうね、八幡から41号の間までに5回鹿と遭遇して、最後は国道を追いかけてやったワサ…(笑)。
そして濁河温泉の登山口に5時半ころ到着して準備をして上がります。


御岳なんて登山の対象じゃないかなって思ってたから、沢山の車に驚いたよ。



ここから這いずり上がるよ。
その前にちゃんと登山届け書いてきてるからそれを提出したからね。

正直1時間程しか寝てなかったから、身体が重いし。
でも、登らないと下りてこれないからね、登って行ったよ。

2016/07/24

宝剣岳 6

山頂へは、こんな岩くぐりもしないかんのよ。



そして登って山頂へ。
そのトップになる岩には、女の子が登ろうとして時間がかかったから登らなかった。
ここが2931mに登ったことにならないかも…???

でも、山頂にある祠にはちゃんと頭を垂れてお祈りしたよ。


ただ狭い上に自分の後ろは数百メートル地面がない状態だからこんな感じで見下ろしながらお祈りしたよ。
だから、上から目線って怒って聞いてくれないかもしれないな…。わからないけど、神様は僕を相手してくれるから、きっと大丈夫だよ。

2016/07/23

宝剣岳 5

さて、登るよ。
岩登り、久しぶり。ワクワクするね。


昨日の鎖場を越えてここに挑みます。
って、この程度なら問題ないしね。
鎖もちゃんとあるから安心だよ。
この辺かな、先日落雷があったとかで、崩落したところは。

そして、最後の山頂直下。


いいね、ワクワク。
何がいいって、この青空よ。フィルターかけたらもっと青々してるんだろうけど、あえて加工もしてないよ。

やっぱり山は晴天に限るね。日焼けなんて気にしないでこの雰囲気を楽しんでたよ。

2016/07/22

宝剣岳 4

覚悟を決めて分岐から宝剣に向うよ。
左を見ると、


なかなか切れ落ちてるね。
奥穂から前穂への釣り尾根の風景に似てるね。

右はと言うと、


結構な傾斜の斜面。
雪の時期はここを上がるんだって、雪崩れが少ないからってことらしいけど。
でも、クラスト(氷化)してて滑ったら下まで下りれるね。
下りたらミンチになってるよ、きっと。

正面には、最初の取り付きが。
あるね、鎖が。しっかり整備されてるから安全そうだね。


リーダーを先頭に取りつくよ。
さて、頑張るベ…。

2016/07/21

宝剣岳 3

島田娘までいって、戻ります。


見下ろすと、山頂駅が下に見えるね。300m近く標高は上がってる。
そのまま稜線を歩き、足下を見ると、


雪の季節はここを這いずり上がるんだって。それ以外は雪崩れの巣だとか。

そして三丿沢岳、宝剣岳の分岐に。
先には宝剣がおいでおいでと待ってくれてます。

ここではやる気持ちを抑えるようにヘルメットを着けて一息入れます。


さ、覚悟を決めてすすもうか…。

2016/07/20

宝剣岳 2

極楽平まで上がると稜線で何もないから、風が岐阜側から吹いて途中でTシャツ1枚になってたから寒かったよ。慌てて1枚羽織ったけど。

正面(西側)には御岳山がど〜ん。


噴煙は見えない。左肩の向うから上がってるハズなんだけど。
そして、前に登ったことあるけど、三丿沢岳、花の山だよ。
ピラミダルないい山だけど、嫌になってくるね。


振り返ると、ロープウェイの中からも見えてたけど、富士山が顔を出してる。


ここまでアンダーに加工しないとわからないんだけど、わかるかな?
真ん中あたりに頭出してるよ。

ここから稜線を空木に向って島田娘まで歩きます。

2016/07/19

宝剣岳

千畳敷から宝剣を目指しまずは駒ケ根神社に頭を垂れて極楽平を目指します。

淡々と整備された道を歩いていくと、あったよ。
あるとは信じてたけど黒百合ちゃん!


真ん中にね、分かりずらいだろうけど、気品があるね。
今年はあえないかなっておもってたんだよね、会えなかったら白山にあいに行こうって思ってたくらい。
これであとは、コマクサちゃんだけになったな…。

そして、300m弱高度を上げると、極楽平という分岐に到着。
ここにはこれがあるってわかってたから探したよ。


絶滅危惧種に認定されている、この山域特有の花。ミネウスユキソウ。エーデルワイスの仲間だね。
花弁が毛に覆われていて、本当は早朝の水滴がついた状態がいいんだけど、朝からいい天気だったからね。
仕方がないけど、見れただけで十分だよ。
私は実に4年ぶりの再会だよ。

2016/07/18

今日はここ!

海の日の休日、三連休最終日。
いい天気の青空の元東海地方は梅雨明け宣言が出されたね。

そんな中今日はここへ。


朝5時過ぎに関を出発して、駒ケ根市までノンストップ。
今回はタクシーでロープウェイ乗り場まで行き、バス待ちの時間をカット、そのおかげで8時前には千畳敷に到着。

天気は申し分なし。
ロープウェイの中から富士山が見えてるし、4年前だったかに初めて来た時以来の晴天。

まずは極楽平目指して歩いていく。今日の目的は木曽駒でなく宝剣岳。
先週落雷によって山頂直下が崩落したとの情報を得ていたから心配してたけど、歩き初めではそんなこと忘れてたよ…(笑)。

極楽平に着くと富士山はもちろん南アルプスの面々が顔を見せてくれるし、西側には乗鞍、御岳がはっきり見えてたよ。北アは見えなかったけど。

まずは極楽平から島田娘に向って稜線散歩。
気持ちよかったな…。

2016/07/17

まだまだ子供

まだまだこれから。夏になって陽の光を存分に浴びて大きくなるんだよ。
そして秋が深まると食べられるようになるかな。塩水をかけてあげなきゃな。


うらのミカンだよ。
雨にうたれて、今は嬉しそうだけど、本音はどうなんだろ?
これから大きくなりなさいよ。

同じ柑橘類でも、キンカンはまだ花が咲いてるんだよ。これだけ時期がずれるんだね。
ゆずは草刈りしてないから見てない。

暑い夏を過すと、実りの秋だね。

それも待ち遠しいね。
そういえば、近所の餅米も穂が出てきてるから、うちのコシヒカリも来月早々には出穂を迎えるな。
その前に草刈済ませないと。
まだまだ暑いけど忙しいな…。

まだまだ子供

まだまだこれから。夏になって陽の光を存分に浴びて大きくなるんだよ。
そして秋が深まると食べられるようになるかな。塩水をかけてあげなきゃな。


うらのミカンだよ。
雨にうたれて、今は嬉しそうだけど、本音はどうなんだろ?
これから大きくなりなさいよ。

同じ柑橘類でも、キンカンはまだ花が咲いてるんだよ。これだけ時期がずれるんだね。
ゆずは草刈りしてないから見てない。

暑い夏を過すと、実りの秋だね。

それも待ち遠しいね。
そういえば、近所の餅米も穂が出てきてるから、うちのコシヒカリも来月早々には出穂を迎えるな。
その前に草刈済ませないと。
まだまだ暑いけど忙しいな…。

2016/07/16

乗り鉄の旅

長鉄、高山線と乗り継いで、岐阜駅まで。
そこの居酒屋で親睦会。引退されたお客さんを京都から招いて8人ほどでね。

3時からだったけど、電車の本数の関係で12時前に家をでて、美濃加茂で昼ご飯にしようと駅を出てラーメン屋さんに行くも混んでるし店員の応対が悪いから食べないで出て他を捜すも美濃加茂も寂れていて食堂がないのよ。
仕方がないから、アイス食べながら高山線で岐阜駅まで。
時間が余ったから本屋さんの中を徘徊して時間潰して。
集合したから、酒宴の始まり!
料理はたいした事ないし、飲むのに忙しいから写真も撮らなかったな。

5時過ぎに終って、皆は二次会だったけど、僕は抜けて戻ります。
居眠りして乗りすごさないか心配してたけど、何とか美濃太田で降りて、入ってきた長鉄に乗り込んで一安心。
すると、この列車美濃駅止まりだとか…(笑)。

美濃で次の列車を待って乗り込んで、やっとこさ着いて家まで歩いて帰ったよ。
楽しかったけど、強烈に疲れてたな。

また秋にあるんだろうな、次も参加するかな…?


前も見たな、ホームに灯アート作品が置かれてる。


スマフォでボケてるけど、長鉄です。

2016/07/15

百日紅

何だかんだ言って、好きではないんだけど毎年アップしてるかも…。

まだ咲き始めだから、一番いいところでまたアップするかもしれないな。
庭にあるから、撮るのも楽だしね。

なんだか今週は来客があったりとかで疲れたよ。
だから、今日は寝るよ。
昨日はこの離れで2時過ぎまで寝てたもんな…。
寝る前に戻ろう!


2016/07/14

花?

一刀斎さんが替えたんで、替えてみた。

バックの山の風景がいいからそうしたんだけど、私の写真じゃないんだよね、それが残念、

今日も疲れてるよ、だから寝るね。
と言いながら、写真をアップしなきゃな。


園芸種だけど、黄色が鮮やかなんだよね。

キクの一種かな?わからないけどとうぶん楽しめそうな花だったな。」

2016/07/13

豪雨

今日帰ってくる時は、豪雨だったよ。岐阜から田舎に30分くらいの間。前見えないもん。
大変だった。
でも、家のほうは降ってないし。って思って車庫に車入れたら土砂降りで。
犬様を避難させようとしたら、雨が嫌なのか出てこないし。
引っ張り出して退避させたら、腹減っただって。
仕方がないので、タマネギ切って炒めて私が食べたよ。そしたらかみさんが帰って来たから、私は用無し…???

こいつはひたすらかみさんが帰ってくるのを待ってるだけ。
この家の主人は私ってことを理解してない、もしかしたらかみさんの召使いって思ってるのかもな(笑)。

仕方がないので、鼻先のまだ傷の癒えてないところに蹴りをかましてやったわ。

痛々しいね、蝮の跡。皮膚が壊死するから仕方がないけど、それでもね。

さ、今日はこの花をアップして終るよ。

キンシバイだと思う。
林短で挿し木講座を受けた時に持ち帰った作品だね。
道路に植えられてるのを見かけるから、強い品種かもね。

そう言えば、国体の時だったかに天ちゃんが関を通るってことになって、沿道のこの花、ことごとく切られてたな。
天ちゃんが動くと自然が破壊されるんだね。もう辞めたがってるようだけど、今日のニュースでは。
いいけど、こいつらに数億使うのなら、熊本城を作り直してくれればいいのにな。
リニアは南アルプスを通さないで、海底トンネルにして欲しいね。

と言い出したら終らないからアップして寝るよ。


2016/07/12

これも定番

毎年出してるね、きっと。

今日は木槿。ばあちゃんが植えたののこぼれ種が根付いた木に咲いてる。
ジャマだったから、ばあちゃんが植えた木は剪定してるから花はさいてないだよね。
でも、これは咲いてくれた。

花は好きなんだよね。でも、こいつがジャマするんだよ。


左上のアリンコ。いつもこいつがいるんだよ。
よほど蜜が甘いんだろうか、ちゃんといるもん。

来年は根元に殺虫剤でも蒔いて、登れないようにしなきゃ。

美しいから好きなんだよね、この花って。

2016/07/11

アジサイ

裏庭のアジサイ。ガクアジサイだよ。


これ6年くらいになるかな、アジサイが綺麗に咲いてるのを見つけると、新芽を切って持ち帰ってたんだよね。
許可は得てない、道端のだからいいでしょ、それに剪定して棄てられる部分だし。
と都合のいい解釈してるけど、持ってきて美濃の林短で習ってきた挿し木にして根付いたのを裏に沢山埋けてある。
それが大きくなって、意外に美しい(そういう風に撮れてないんだけど、実際は)。
近所の人も褒めてくれてるくらいだよ!

これとは違う種が一株だけあって、それを増やそうかなって思ってる。
新芽は切ってあるから、そのうち挿し木にするよ。
沢山できたら欲しい人にあげるよ。
また報告するわ。


2016/07/10

お日待ち

お日待ちなんて、聞いたことないかもしれないね。

農村などで田植えや取入れの終わった時などに、部落の者が集まって会食や余興すること
だとか。
昔の百姓たちは娯楽もないし、こういうことを機に飲むことを好んでやってたんだろうね。
本来はこのくらいの時間から飲み始めて、明日の日の出まで飲み明かすってことのようだけど。
うちの地区はサラリーマンばかりだから、お宮さんのお飾りを日中にすることになってる。
その前に、地区の奉仕作業として前は地区の桧林の下草刈りなんかをしてたけど、補助金が出なくなったので、地区の耕作放棄地(空家になってる)ところの草刈をしてる。

昨日は雨だったけど、今日は朝からいい天気で、暑かったよ。


これって、元々は田なんだけど、放棄地だから草が伸び放題。今は補助金が出るからそれを目当てにやってるんだけど、500坪ちかい面積があるし、今の時期は葛のツルがはびこって大変なんだよね。
近所の4人で4時間かかったね。乗用草刈機でもあれば楽なんだけど、うちらは必要ないから誰も持ってないんだよね。だから刈り払い機でひたすら。

熱中症にだけ気をつけてやったけど、きつかったよ。

終って選挙に行って、お昼から飲み会してて。
家に戻ってエアコンの効いた部屋で泥のように寝てたよ。

起きて撮った写真。


この辛さは、街の人にはわからないだろうね。
田舎はとにかく自分たちで何とかするってことだね。だから、皆器用だよ。

2016/07/09

良く降ったね、その割りには長良川は濁ってないけど???


これうちのお犬さま。
彼にとっての左頬に傷跡が見えるよね。そして顎の右下が晴れてるのがわかるかな?

一昨日夜に息子が散歩に連れていってくれたようなんだけど、草むらに鼻を突っ込んだとたんに、キャンって泣きながら飛び跳ねてきたそうで。

そんな話を聞いて、私が言ったことば。

マムシに噛まれたんだな。

とあっさり言ってたんだけど。

基本的に犬はマムシでは死なない事を知ってたから安心してたんだけど、どんどん具合は悪くなってくし。
なんとか一晩過して翌日に病院へ行ってきたようで。

今日なんかは元気にしてるからいいけど、本当に心配したんだよね。


2016/07/08

高見石 中山 にゅう 11

昨日は思いがけブドウの値段に目がくらんでしまって、下山出来なかった。

今日は下りるよ。


駐車場の近くは、変らずトトロの里だよ。


葉っぱは沢山見たけど、唯一咲いてたね。
石南花。
本当は、もう少し時間が欲しいね。


これは今年何度も見てるけど、イワカガミ。

春の定番の花だね。

このピンク色を見てたら女王に会いたくなったよ。

どこへ行こうかな…。

コマクサの咲く山、燕。遠いな。
御岳の五合目の小屋近辺、ここは立ち入り禁止でないし。
行ってこようかな。

お手軽は、乗鞍の畳平がいいかな。

23日はその辺に行って見よう!