2017/01/31

母袋烏帽子岳 2

林道を歩き、登山口へ。


ここを左に入って行きます。
すぐに本物の登山口へ到着して、そこでスノーシューを履き樹林帯へ入り込みます。


下草は雪の下でどこでも歩けます。
でも、どこでも良いってことは、ホワイトアウトすると迷うってことなんだよね。
だから所々の要所にレポ旗を建ててもしもの際の保険として上ります。
雪のない夏道は、根っこだらけのいやらしい道なんだけど、雪があるので歩きやすいですね。でも、足の重しはきついよ(笑)。

そして、このルート最大の急登をはいずり上がります。


ここを上がれば林道へ到着するので、一息入れます。

2017/01/30

母袋烏帽子岳

昨日は母袋烏帽子岳で、今シーズン初の雪遊び。

午後から曇りって感じだったので、早く出発してスキー客より早く母袋温泉スキー場へ到着。準備をして登山口まで林道を歩き、登山口でそれぞれ武器を装着して歩き始めます。
夏道は歩いていますが、雪道は知らない。でも、基本夏道同様ってことで、こんな樹林帯を淡々と登ります。
この頃になると、やっと朝日が木々の間から差し込んできます。


2017/01/29

小野城

この小野城ってのはね、斎藤八郎左衛門宗久が城主とされ、天文23年(1554)に廃城になったという言い伝えがあるが、大永7年(1527)頃には廃城になったという説もある。

わかりにくいんだよね、記録がないからここいらの。
でもはっきりしてるのは、道三に乗っ取られる前の守護としての斎藤家の関係だったってことだよ。

この隣には大仏に城があったようだし、北には佐藤氏の鉈尾山城があるし。
斎藤家系列とすると、加治田とか関とかと関連するのかもな。

昨日書かなかったかな?
ここって、曲輪とおぼしき場所が沢山あるし、それなりに大きな城だったと思うよ。
山頂下には井戸跡があるし、それ以上に、山頂から少し行ったところに滝があるんだから、ろう城しても水に困る事はないってことが言えるよね。

そんなことを思いながら歩いてたよ。
うん、本格的な室町時代の城ってことだな。

2017/01/28

小野城趾

今日はトレーニングに小野城趾へ。
正式には本城山と言う。地理院の地図にも山名表記されてなかったかな?


樋ヶ洞から高澤古道を歩いて分岐まで。分岐の先の展望地から御岳山を見てから登り上がります。



少し歩くと大仏に。
ここまでは何度も来てるよ。


ここから下りて行って最低コルから上がらないで左山で進みます。
目的はこれ。


その前に、ここが城跡の証。
右手が土塁、そして掘り切り跡。

ここから進んで見れたのが、


白滝って言うのかな?
それにしても、山頂が近いのに滝があるなんて、なんて条件のいい山城なんだろう。
ここの上を越え、ロープで止めてあるところをくぐり抜けてくと、


大岩の洞にお不動さんが祀られている。
白滝不動って言うらしいけど、めったに人が来ないんだろうね、道がないもん。

ここから薮を抜け急登を登り上がると山頂に。でも本城山ではないから南へ尾根伝いに歩いて、やっとのことで山頂へ。


ここは南方面が切り開かれたってこと聞いてたけど、確かに綺麗に見えたね。
眼下には小野の集落とゴルフ場がいくつか。
コーヒー飲んで一息ついて下りていったけど、本来のルートをね。
ここがわかりにくくて、今日2回目の薮こぎで道迷い。
下りたり戻ったりしながら、本来のルートに乗って1時間程で車に戻れたわ。
一安心だったね。

楽しいね、この時期の里山って。
また行かなきゃ。

2017/01/27

裏山へ 5

鉄塔を過ぎて年末に行くところを越していくと、少しだけ危険地帯に入るよ。


雪があるからわからないけど、道は幅20センチもないかな。下は着れ落ちてるから落ちたら痛いね。
そこを恐る恐る越えていくと普通の道になるけど、道迷いの危険地帯になるんだよね。
69番鉄塔が目印になるから、迷いようがないんだけど、危険だわ。だから、年末に登った時に木に印をつけておいた、それがおおいに役立ったよ。


ちょっとペンキ塗り過ぎなんだけど、ま、自分の土地の木々だからいいでしょ。
そう思って通っていったわ。
安心が一番だよ。

明日もう一度歩いてくるかな…。

2017/01/26

裏山へ 5

鉄塔を過ぎてもほぼ平坦な尾根道。
気持ちよく歩いてたわ。
このあたりは、松があったはずだけどって思いながら歩いてると、こんな風景に。



一見普通の道だけど、脇に岩が出てきていて、日本庭園風。

気にしない人は気にしないんだろうけど、私は気にする。大好きだもん。

でも、正直こんなところがあったことを覚えていない、これがショック!

ここを過ぎると、年末に松をとりに来て迷った342mピークへの分岐があるんだよ。今回は寄らなかったけど、次は寄り道するよ。そして、ピーク脇の道を下りて行って、どこに出るか見極めなきゃ。そしたら、迷わなくて済むかもしれないしね。

おおよその検討はついてるんだけど、それを実証しなきゃ。
寒い間の課題だね。

2017/01/25

裏山へ 4

黒地峠からは、明瞭な尾根道を進む。


普通の人が見たら薮道って言うかもしれないけど、私にとったら明瞭な登山道!

多少木々があろうが、まっすぐ進めばいいのは明瞭だからね。

進んでいくと、鉄塔巡視路だからしかたがないけど、68番鉄塔があるんだよ。


潜る時にどうしても、上を見上がるんだよな。
そして、めまいを起こして気持ち悪くなる。
これ定番!

真ん中から右側が郡上側で、私の土地だよ。だから誰にも文句言わせない。反対は美濃市だからおとなしくしてるけどね…(笑)。

ここをまっすぐ歩いて行くよ。
トレーニングにもならないかな、平坦過ぎて。

2017/01/24

峠の地蔵

このお地蔵さん、考えたら初めてだよ。
いつもは赤い涎かけしてるからわからなかった。
右手に錫杖持ってるもん。ってことは地蔵菩薩さんかな?
左は何もないからわからないけど、普通は数珠とかだよな。
たつくんに任せるけど。

それにして、ちゃんとこれってシキビをお供えしてあるから、誰かがちゃんとお世話してるってことだよね。美濃の人かな?
地元の黒地の人に聞いたことないからわからないけど、どこかで聞いてみるよ。

ここからは、家まで自分の土地を踏みしめながら1時間くらい。
歩かなきゃ戻れないからね。


2017/01/23

裏山へ 2

裏山を歩いたよ。
高速道路のトンネルの北詰。

入ると少し雪が残ってるし。


この程度にね。
でも歩くには問題なし。

歩いてると、前より倒木が多くて荒れてるって気がしてたよ。

倒木をまたぎながら潜りながら進むと黒地峠に到着。


間に自転車押して登った所だよ、美濃市から上がってきたけどね。
峠の地蔵さん、実にいい顔されてるんだよな。

これぞ里山散策だね。
この地蔵さんの後ろを上がっていくと、鉄塔があって、三角点があるんだよ。
それはまた次の機会にね。
だれか、着き合ってくれないかな?????
武儀町まで歩くんだけど。

2017/01/22

裏山へ

全然歩いてないので、ちょっと裏山へトレーニングに。
10時家を出て県道を30分歩き隣の集落へ。
そこから高速の作業道の舗装林道を上がって行って。
対岸には露洞の谷を抱く山が。名はない。でも500mを越す山になる。


鉄塔銀座なんだけどね。

そして母野トンネル北詰のところから山道に入ります。
旧郡上街道。


夏に自転車ひいて下りてきた道だよ。
葉っぱが敷き詰められててフカフカの道。

この辺りは雪も残ってなくて、気持ちいいよ。

2017/01/21

冬景色

意外に降らなかったけど、ガリガリに凍結してたよ。
歩いてるとひっくり返りそうになったもん(笑)。

しっかし、植物ってこんな寒さの中でも元気だね。


見てるだけで寒いよな。
凍ってないのかな、奴らって。

触りたくもないから触ってないけど、きっと半冷凍状態だろうね。

昼の日の光を浴びて生き返りなさいよ!

2017/01/20

書く事が…

書く事がないよ。そのくらい平穏無事な一日だったってことだよ。

今年は、無理に更新しないでも良いかなっておもってるんだよね。
山に行けばまた毎日書けるんだけど、その山にも小山にも上ってないもんな。

困った時はトレーニングで古城山かな。
今夜の雪次第だけどな。
ここ、ちょっと課題を残してるからな…。

2017/01/19

北限

昨日見てたんだけどね。
しかし、執念って言うかなんというかだ。

北限

岐阜からはこの程度の標高じゃ無理だよ。
だって、手前に3000m級が並ぶ南アルプスがあるからね。
南アくらいなら見れるよ、そこら辺から。でも、その向うは見れないね。

確か西限は和歌山あたり、南は海だから結構見れるでしょ。

やっぱり富士山は日本人の心のよりどころで、眺める山なんだよね。
もう一度登るかって言われたら???だけど、登る相手によるかもな。(笑)。

2017/01/18

どこでお披露目かな?

前にGJ8マンのことここで書いた。そしたら郡上染になったんだって。

エイトマン

さて、これはどこで見れるんだろ?
見れるものなら見て見たいよ。

市役所勤務の子供に聞くかな。

それにしても寒いね。
雪山が呼んでくれてるんだけど、まだまだ行けないな。
風邪を早く治さなきゃな。

2017/01/16

昨日の写真

うちの臘梅。せっかく咲くとおもってたのに、進展がないよ。
そりゃ寒いもんね。
でも、これから暖かくなったら咲いてくれるだろうな。楽しみだよ。


2017/01/15

僕は自然には素直だから

僕も人との接点には天の邪鬼なところあるけど、自然には素直に向き合ってるよ。そうでないと山で遭難するからね。

だから、素直に続けて雪の写真。

万両ね。


雪の下で葉っぱの屋根で凍えてるよ。
いかにも寒そうだけど、どうしようもないし。
元気に育ちなさいよ、春は何れ来るからって言うしかないね。
それは人間にとっても。

この雪でスキー場は大喜びだろうね。そしてそこを訪れる輩も。
昔はその一群に紛れてたけど、今はいいわ。

冬に雪が降らなきゃ、また水不足になってって、問題になるだけだし。
寒いのが嫌だったら、ハワイにでも移住することだね。
そう思うな。

私は、この日本の四季が大好きだよ。

2017/01/14

う〜ん

朝5時に起きた時、道路はべちょべちょで雪なんてないし。
あれあれ、って思ってまた寝たわさ。
6時半前に起きたらまっ白で、今日は休みだったから自分はいいけどかあちゃん仕事だから起こして。

でも、拍子抜けするほどの少ない雪だった。

その後も降ったり止んだりで積もらないし、午前中所要で出かけてたけど。
戻って写真でも撮ろうって思ってたんだけど、昼ご飯食べたら眠くてたまらないから昼ねして。
起きたら雪溶け始めてるし。

2,3枚だけ撮ったけど、面白くも何ともないよ。


南天に雪が残ってるだけ。
本当は裏の万両で撮りたかったんだけど。

ま、また今夜降るようだからそれに期待して。

今日は寝るね。

2017/01/13

降ったね

今日は雪模様。

会社から戻ってくる時も降ってたけど、美濃を過ぎた辺りはそうでもない。チラチラって程度だもん。
北陸が荒れる時は家の辺は降らないね、洞戸とか板取、そして伊吹降ろしで岐阜あたりだから。
ま、明日の朝には積もってるでしょ、それが楽しみ。
体調不良だから、山に行けないのが残念!

それより歴史的発見が発表されたね。

これ

彼が生きていたら、もう少しましなスタートが出来たかもしれないね、この日本。
そう思うと残念だね。
たらればは禁物だけど、そう思ってしまったな…。

2017/01/12

久しぶり…

昨日は戻って晩ご飯の最中にグロッキーになって、そのまま寝た。
今朝起きると熱ぽいし10年ぶりくらいに会社休んでクリニックへ行ってきた。
雪降ってるから、外で遊びたかったんだけど、ダメだったな。

で、インフルエンザの反応は出なかった。でも念のためにタミフルを処方されて飲む事にした。
大分楽にはなったけど、明日は行けるかな?眠くてし方がないのが少し治まったからいいかもね。

さ、今日もこれから戻って寝る事にするね。

2017/01/10

風邪ひいたよ

おめでとう、何年ぶりかに風邪引いた模様。
鼻水がたまらん、鼻かみ過ぎて痛いもん。

今日はこれね、昨日撮った物。


イチゴだよ。冬イチゴ。
何度もアップしてるよ、それも登山中の風景でね。

でも、これが家の裏というか横にあるんだわ。

ってことは、うちは山奥ってことかな?
確かに、畑は猿のご飯食べるところだし、田を歩くと鹿と猪のウンチがいっぱいあるからな。

いいけど、僕が風邪ひいたのは、年が明けて山に行けてないからって思ってる。
だから、この土日には裏山でも登らないとね。

本当は狙ってるところがあるけど、体調を戻さなきゃまた遭難するしな。


2017/01/09

山にも行けず…

今日は山にも行かず家の周りをウロウロと。
朝は寒かったけど、昼から暖かくなってきたので期待してたけど、触れれた。

この僕を振ったのはこいつ。


家にある臘梅ちゃん。
真ん中のが咲くと思って夕方まで待ってたんだけど、ここまでだったよ。

仕方がないね、冬だから。
奴ら、まだ目覚めてないし。

僕もかもな、眠くて仕方がないから…。

2017/01/08

何もないよ

今日は日曜だったんだ。

午前中家のことしてて、ちょっと買い物に出かけたら美濃の文化会館の前に人だかりが。
成人式をすませたお姉ちゃんたちが、目一杯きれいきれいになって振り袖を振り回してたよ。
僕の年は、はでになるといけないからって行政からストップがかかって、振り袖禁止だったな。だから、女性陣は皆スーツだったもん。
でも当時は15日だったのに、今じゃ訳わからん日にちだしな。全国的には明日ってことのようだけどね。
一番下の子も成人してるからわが家は関係ないけど、親に感謝して今後を生きていきなさいよって思ったわ。

でもこれだもんな…。
ニュース


今日はカメラ触ろうって思ってたけど、午後から雨だし。

なんで、年末の高賀山で撮ったのをね。


題して、ドライ葉っぱ ってとこだな。
これはこれで、肥やしになるんだよね、実際は。

2017/01/05

仕事始め

今日が仕事始め、今日から頑張るベ!

一刀斎さんは初撮りで百年公園だって、考えたら私はカメラすら触ってないよ。
山にも足をほとんど踏み入れてないし、どうしたんだろ?

去年は正月の間に八ケ岳にいたのに、この差は?

ま、山は逃げないからいいけど、被写体は逃げるね。
だから、まずカメラからかな?

でも、山も行きたいところが山積してるから、それをまず片付けないとな。

年末に迷った母野洞のルートを見極めなきゃいけないし、裏山の黒地峠から三角点、出来たらそのまま富加の水晶山まで歩きたいし。

する事がたっぷりあるな。
里山はこの時期しか行けないから、一気に片付けないと。
当分忙しいね。
田の水路の修繕も控えてるし。
会社休もうかな、なんて仕事始めの日から考えてたよ。

盗り合えず、このブログに写真が載せれるのはいつかしら………??????

2017/01/04

終った

今日で正月休み終了、明日から会社だね。
働けるだけありがたいと思わなきゃいけないね。
あと4年で定年なんだから…。

1年生になったら って歌あるヤン。
定年を迎えたらって替え歌出来そうだね。
友達は100人もいらないけど、数人山友達が欲しいな。
そして、定年になったら、裏銀座から表銀座を縦走して、北アルプスを満喫したいよ。
そのためには、鍛えないと。
そして、まずは今年槍ケ岳に登らないとな。
日本で最高峰の富士山には登って、3番目の奥穂も登ったから、2番目の北岳にも上らなきゃいけないな。

忙しいね、今年は…。

元気で過せますように………・。

2017/01/03

今日は…

今日は山へ水の取り入れ口の掃除に行ってきた。
年末の仕事って思ってたんだけど、出来なくて。
道路から15分程登っていくとある。ここをこの桶を背負って上がっていったんだよな。

掃除してちゃんと水がはいるようにして戻ってきたんだけど、水はチョロチョロしかこない。どこかでつまってる模様。

明日まで休みだから見てこなきゃいけないかな?

それも面倒だな。


2017/01/02

穏やか過ぎる

食べて寝てばかり。
飲み過ぎて朝は気持ち悪かったし…。

昼に温泉行ったんだけど、体重は減ってたな。
おかしいけど、まいいか。

さて、明日からは動かないとな。

2017/01/01

のどかなお正月

年末の慌ただしさから一変、じつにのどか。

さ、今年は3000m峰に登らなきゃ。
そのためのトレーニングに励むよ。
当面はアルコール入れてエネルギーを蓄えないとな。