2010/06/30

去年よりひと月遅いかも

これって、里芋の若布。
普通に作られてる石川早稲でなく、この地元の特産の円空。
去年どっちも作ってて、こっちの方が断然においしかったから、もっと食べたかったけど種芋に保存してて。
そしたらかみさんが、本家本元から種芋をもらってきたから、別の畑に植えてある。
で、これは正直10日前の風景。
去年だと、これが5月末だったから、少し遅れてるね。
でも、今年は少し作り方を変えたから、この先が楽しみ。
そして、10日後の姿は、この休みにアップするつもり。














2010/06/29

冬に登場するんだけど

冬の神頼みのような感じなんだけど、今花盛り。
当然梅雨時だし、雨が降ると受精できなくて結実状況が悪くなるとのことで。
今年なんか雨がこのところ多いし、意外にそんな自体になってるかも。
本来は軒下に近い所に植えろとか、意外にわがまま(笑)。
これは家の庭にあるのなんだけど、きっと例年通り房一杯に結実してくれると思うけどね。




























これは、南天の花。
これから盛りになるところ。

2010/06/28

もう一つアジサイを

もう一つアジサイ。
これは、かみさんがどこかでもらってきたのか、はたまた買ってきたのか…?
去年まで鉢植えだったんだけど、ほってあるから畑のガクアジサイの横に移植したもの。
花の部分が意外に白くて、また青紫のガクアジサイとは違った感じがするから。
これはこれでいいのかも。


2010/06/27

名前がわからないけど

今日はこれ。
正直に、花でも実でもないから、実際なんて名なのかわからない。
でも、この茎の赤がいいのよ。


























誰かわかったら教えて?
意外にそこいらじゅうに生えてるから、珍しくもないはずだし。

2010/06/26

僕もアジサイを

今日は雨。
晴れよりも雨が似合うかな、アジサイは。
家の周りのアジサイを単純に撮ってみた。

























この2つは、数年前に僕が挿し木をして増やしたもの。
裏庭に10本くらい咲いてるかな。
公園とかに咲いてるアジサイを、花が終わったあとちょっともらってきて。
ガクの部分がちょっと違う。
下の方が原種に近いかもしれない。

















これは昔から家の裏に咲くアジサイ。
手入れもしてないから、木が延びてしまって…。
今年こそは、ちょっと剪定しなきゃ。
来年咲かなくてもいいから。

2010/06/25

3回目の登場

今日はまた、ハンショウヅルのその後ってことでね。
花が終わってガクだけ上を向いてるってこと書いたのがちょっと前。
で、今はこんな様子。
この変化は意外に面白い。
さすが、和製クレマチスって言うかテッセンの原種だけのことはあるかもね。

















挿し木で増えるそうだから、先日挿し木にしてみた。
茎が意外に固いから、根が生えるかどうかわからないけど…。


2010/06/24

破竹(淡竹)

今日は破竹(淡竹)。
このタケノコは、アクがないから採ってきてすぐ煮ても問題なく食べられる。
孟宗竹(これが普通のタケノコなんだけど)のように、米糠とか鷹の爪の力を借りながらゆがく必要ないから。ただ、ちょっと固いのが難点。だから青椒肉絲に使うべきかなと思う。
わが家は、昔からよく食べてた。
それも、この時期の旬の、新タマネギや新ジャガと一緒に煮たりして。
今年も2回ほと食べたけど、正直雨後のタケノコどころの騒ぎでないくらい生えるので、そのほとんどを切ってほかった。
田んぼに生えるから、余計に邪魔なんだわ。

これなんて、田の畔の風景だから。
















こうやって見ると、そこそこ可愛いけどね。

2010/06/23

夏野菜4

これって、本当はこんなに水を与えちゃいけないのよ。
とっても水分の欲しい植物なんだけど、これはまだまだ青いガキだからいいけど、もう少し大人になってこれだけ水(雨)が当ると、色づいた時に表面が割れてしまうから。
でも、そんなトマト、市場に出回ることないから、普通の人は関係ないかな。
個人でトマト作ってる人は、それなりに屋根作って雨が直接かからないようにするんだけど、出荷農家はどうなんだろう。
ハウス物なら、それは屋根があるからいいけど、この先出回る路地物は?
それに全て屋根をつけるのって、とってもナンセンスやん。
と思うんだけどな。


2010/06/22

夏野菜3

これもまた、定番中の定番。
子供の頃は、これを畑で採って食べて川で水浴び(つまり水泳)をすると、カッパにさらわれるとか言われてた。きっとこれを食べてお腹を冷やすと、下痢をするって戒めなんだろうけど。
と言うか、畑で実ってるのを夏に食べても、温かいだけでおいしくないって(笑)。
でもね、これはナスのように煮たり焼いたりして食べられないから、なかなか消費されないよね。
今はこの程度にかわいらしいけど、なり始めたらどうしようもなくなるから。
とっても食べきれないだろうね。
















花としては、あまり美しくないかも。
これとゴーヤは、そう思う。















これが大きくなったら、よく冷やして塩をかけて丸かじりしなきゃ。
そう言えば、若い頃よく行ったスナックには、もろきゅうといって、キュウリにもろみ味噌をつけたおつまみが置かれてたな。
結構高かったと思うんだけど、ほとんど丸儲けというかボッタクリの一種だったのかも…。

2010/06/21

夏野菜2

そりゃ夏野菜って言ったら、ナスやんね。
「親の小言とナスの花 千に一つの違いなし」
とは昔の人はよく言ったもので、この年になるとなるほどと思う。
親父に面と向かって言われた時には、むっとして逆らったような気もするけど(笑)。
その意味ではこれから、花が咲いただけ実るってことだから、否応無しにナス尽くしってことやん。
僕は嫌いじゃないからいいけど。
でもね、今年は5月に気温が低かったせいか、なかなか苗が育たなかったのよ。
それは、僕だけじゃないようだったけど。

今の主流はこんな感じ。
















これくらいにならないと、さすがに食べられないもんね。
焼いて食べたけど、柔らかくておいしかったよ。


2010/06/20

夏野菜

久しぶりに畑に行くと、夏野菜達があちこちで自己主張していた。
雨が続いたから、草も伸びたけど野菜達も成長してた。
昨日は用事で何も出来なかったから、今日は張りきってって思ってたけど、雷雨に見舞われたりして、出来たのか出来なかったのかわからなかったし。

そのひとこま。
ちょっとピンが入ってないけど、先日のピーマンのその後。
















そして、夏大根。
冬の煮物用は毎年作るけど、夏大根は初めて。
でも、見ての通り大きく成長してくれて。















どっちも、今夜の食卓に上ったのは言うまでもなく。
野菜ばかりで、息子は閉口してたけどね(笑)。
この大根、1本丸ごと大根おろしになったんだけど、その8割りを僕が食べてる。
胃に悪いかもしれないけど、カロリーはないからね。
消化にはいいし。

2010/06/19

今日は…

夕方ものすごい土砂降りだった。
雷こそ聞かれなかったけど、本当は雷雨その物だった。
今日はいろいろあって晴れてたけどすることが出来なかったけど、明日はなんとかしなきゃね。
今日の写真は、ホオズキ。
8月に主役になる物なんだけど、今が花から実への転換の時期ってことで。
赤くなったら、また登場すると思うけどね。












2010/06/18

葉っぱ

今日の様子ではない。
でも、先日雑草の中で見つけたまだらの葉っぱ。
なかなか葉の様子だけでは、どんな名前の植物かを知ることは難しかった。
だから、今もわからないまま。

















ね、ちょっとおもしろいでしょ?
わかったら教えてね、名前。

2010/06/17

成長

ピーマンはやっぱり、収穫できるくらいに成長してたようで。
帰ったら台所に置かれてたわ。

今日の花は、これもやっぱり休耕田に咲いてたもの。
たぶんヒメレンゲだと思う。
















小さな花だからなかなか気付かないけど、意外にマクロで撮るといいもんだよね。


2010/06/16

おいしいよ(笑)

これって、小さい方で10ミリに満たないし、大きくてもその倍。
今は多少、写真を撮った時よりは大きくなってると思うんだけど。
去年は少し食べれたかな。
激辛のトウガラシを1本だけ作って、それがそこそこ実ったんだけど。
焼いてかみさんが一口で1本食べた後に、激辛で激死してたわ。
これは猿もとらない。
甘いピーマンもだけど。
でも、どこで区分けしてるかはわからないんだわ…。



























もう少し大きくならないと、人様の口にも入らないけどね(笑)。
今週末には、多少食卓に上るかもしれないよね。

2010/06/15

今日は

サッカーは昨日、何とか勝った。
土曜のオランダは難しいから、次のデンマークが鍵かな。
ずっと見てた僕には、遠藤は全く目立たなかったけど、玄人には一番貢献したように見えたんだって。
滅私奉公、日本人的だよね。

で、今日の花はふたたび山間部へ戻って、キンシバイ。
これって実は、高校の裏にある昔は林業短期大学、今は森林文化アカデミーで挿し木の講座を受講した時に、構内で採取して挿し木した物なんだわ。
5年生くらいになるかもね。

じゃ、三連貼りするね。
























2010/06/14

舞い戻って

今日は舞い戻って、土曜に浜で撮ってきた写真をあげとくね。
浜朝顔の一種だと思うんだけど、いたる所に咲いてたよ。
もう一つは、全くわからない。
ただ色が不思議で面白かったから撮ったんだよ。



















何かの葉っぱだと思うんだけど、意外に面白くないかな?

2010/06/13

たまねぎ掘り

今日は天気予報によると、梅雨前の晴れの休日ってことだったから、去年植えてるタマネギを収穫した。
このあたりでは、収穫して葉の部分を縛って保存するんだけど、それにしても乾燥させないとダメだから。
だから、今日は掘っただけで、保存するのはまた来週あたりにでも。
しかし、肥料が足りなかったのか、あまり大玉は出来なかった。
小さいから、秋には丸ごとシチューに入りそうだわ。

2010/06/12

久しぶりに

会社の人たちにキス釣りに行くって誘われたから、昨日の夜から出かけた。
場所はここ。
僕が以前に海水浴に毎年訪れてた福井県の鷹巣海水浴場。
そこの浜からは、福井港の石油備蓄タンクが見られる。


















昔は海水浴兼キス釣りだった。
それ以来だから、もう十年はキス釣りしてないことになる(笑)。
その頃は、そこそこ釣れたんだよね。
でも、当然時期は梅雨明け後。
今日はまだ梅雨入り宣言も出されていないピーカンの天気。
ちょっと時期が中途半端でだめだったかも。
キスが5匹しか釣れなかったもん。
でも、きっと一月後にはリベンジに出かけるんじゃないかなって思う。
今日の貴重なキスの画像。

2010/06/11

写真が下手なだけ

きっと写真が下手って言うか、知識がないからなんだけど。
どうも最近、赤かぶりとか黄かぶりとかの写真が多くて。
カメラの設定がどっか悪いんだろうね。
色温度とか。
調べなきゃ…。


先日のアメリカフウロの変化に続いて、今日はハンショウズルのその後。
下向いて咲いてたのに、知らないうちにシベだけになると上向いてるし。













2010/06/10

ちょっと悩む…

最近のここの写真、全て美しさがなくて気に入らないのよ。
友だちのところは、今は彼が大好きなアジサイだから余計に美しいし。
2月くらい前から、画像加工ソフトを変えてるから、そのせいなのかなとも思うんだけど。
実際は比べてないからわからない。
ずっとPhotoshopを使ってたんだけど、ライセンスの関係もあって止めた。
Photoshopキラーと呼ばれてるのに乗り換えてるんだけど。















この時期の僕のお気に入りの花。
ユキノシタ。












2010/06/09

載せなかったかな?

ここに、春を食するってことで載せたつもりだったけど、そうでもないようで。
アズキ菜っていう野草なんだけど、和え物にしたりテンプラにしたりして春を味わうのね。
そしてそれが、初夏になるとこんな花をつけるのよ。
どうしてこんな花がって思うけど、でもそれも事実なんだしね。
意外に好きなんだわ、僕的には。





















2010/06/08

アメリカフウロ

昨日のハルジオンだらけの休耕田に、前に咲いてるアメリカフウロをここにのっけたよね。
その名前はここには書かずにいたけど。
それが結実するとこんな感じになるんだって。
ハルジオンの根元に、ひっそりと自己主張をしながら存在してた。
意外に面白いよね。
花だけでなく、その後まで追ってみるって。

















種の様子だけ見ると玉すだれのそれに近いかなって思えなくもないんだけど。
しかし、この中心にあるオブジェのような一粒の種?は何なんだろ。
わからないわ。


2010/06/07

これ、田んぼなんだよ

今年は空梅雨なんかな?
いまだに梅雨って言葉すら、天気予報見てても出てこないもん。
そりゃ確かに、雨が降れば畑に水やりする必要ないから楽なのは事実だけどな(笑)。

でも、こうなってしまうとどうしようもないし。
うちの休耕田。
今咲いてるのはハルジオンだと思うけど、それが300坪全てを埋め尽くしてると言っても過言でないくらいに咲き誇ってる。
ここな3年くらい休んでる田なんだけど、ここまでハルジオンが咲いたことはないわ。

しかし、ここを草刈りするにしても、これだけの面積だと一人で3時間かかるし。
茎がしっかりしてるから、その後の処理も大変だよな………。

きれいなうちに、花だけ楽しまなきゃね。


2010/06/06

たっぷり農作業

この土日で、たっぷり農作業出来た。
普段畑へ行くのは、朝の水やりくらいだから週末に集中してやるしかないんだけど。
今はメインの畑、70坪くらいの畑に、なんだかんだ植わってるから。
でもね、ホントにナスが大きくならないんだって。
花は咲くから、とりあえず取ってしまってるんだけど。
同じ日に同じ農園で買ってきてるのに、差がつきすぎてるなってのが実感。

そんな中で、今花盛りなのがエンドウ。
僕としてはスナックエンドウを蒔いたはずなんだけど、どういう訳か花だけ見ると普通のエンドウ豆だもんな。
わからないけど…。
でもまぁ、とりあえず成長してくれてるからいいわ。













2010/06/05

シダ類

異様にでかいんだわ。
これで左右はゆうに1m以上あるもん。
それに、異様に息が長い。
ひと月は間違いなくこの状態でいるからね。
まぁ、この類いは毒にも薬にもならないし、邪魔にもならないからいいんだけど。
とは言え、湿気がないとダメなはずだし、ここって檜林の中だから、もしかしたら間伐が足りないってことになるよね。
とは言え、わかっていても今のご時世、木に手間をかける人なんてほとんど居ないから。
それが林業の現状だから。