2014/02/28

大日ヶ岳 5

天狗山下でのランチ。美味かったな。
私は書いたかな、前日三峰に持っていったオニギリしか持ってなくて、寂しい思いだったけど、テルモスの山専があったから暖かいカニたまスープがのめたんだよね。
オニギリはないけど、それとミルクティーとチーズケーキで満足。


いい感じだね。
そして、見渡すと山…だわな。


いい感じでしょ、これが雪山だよ。
雪ってね、基本的に全ての汚れを隠してくれるでしょ、だからいいんだよね。
表に出てもいいものだけ出してくれる。地表の汚れは見えないし、それが純白だからいいんだね。
それが雪の良さ。

また日曜に東京辺りで積雪とかって話があるけど、この辺はどうなんかな?
日曜の夜に降って、ってパターンだけは止めて欲しいな。一つも楽しめないもんな。

2014/02/27

大日ヶ岳 4

天狗山に向かいます。
尾根には雪庇とシュカブラが。美しいね。


いいでしょ、これ。
観た事ないけど、北アだともっとすごいらしいよ。


尾根沿いから北を見るとこの稜線。
これも美しい。

歩く事1時間少々、やっと天狗山が見えたよ。
すごい、のひと言、この雪庇。


ここを右にトラバースしながら山頂に着いて、降りて平らなところでお昼です。
今月は2月で私の誕生月だから、手作りのチーズケーキでお祝いしてもらえたよ。


美味かったね。
紅茶を飲みポカポカ陽気の中まったり時間を過して、周りの展望を楽しんでたんだよね。
実に美しい墨絵の世界だったね。

2014/02/26

大日ヶ岳 3

そうやって大日ヶ岳山頂に。


幸いこの日は絶景、皆それぞれの方向を見ています。
山頂の大日如来さん、いまだに修業中のようで雪の寒さに耐えてはったし。


帰りに見た時は、リングが頭に乗っけられてたよ。

第一の目的地に到達出来たから、とりあえず大休止。
朝見た北アとかはもちろんいいんだけど、何がいいってやっぱり正面の白山連峰。


中央左が別山、右が白山主峰。
こんな白い山は、高賀山からも見れるよ、でも、これだけデーンと構えてる姿は今ここに登らない事には見れないから。感激もひとしお。

今年は登らなきゃいけないね、ここには。

とは言え、まだ9時半頃。昼食には早いってことで、予定通り天狗山を目指して歩き始めましたとさ。


2014/02/25

大日ヶ岳 2

とにかく絶景だったね。雪が大嫌いなあの子でも、ここまで連れてきたらおしゃべりが止まるくらい感動すると思うな。

雲海に浮かぶ北アルプスの峰々を遠景に、歩いてきた稜線。


遠くに浮かぶのが北アの峰々。


この日は、この奥の天狗山で昼食って予定だったから、 ここから尾根伝いに歩きます。

途中で見かけたシュカブラ(雪紋)。


きれいでしょ、これは自然が作り出す美なんだよ。高山の雪山に行かないと見れないから。

そして、大日山頂から天狗山までずっと見えていた白山連峰。


左のとんがりが別山、右が白山主峰。
写真が下手だから感動が伝わらないけど、そりゃ言葉を失うよ。

やっぱり山は天気がいいと気持ちいいね。
見渡す限り山ばかり。このまま尾根をあるけば白山まで行けるような錯覚を覚えたね。
歩けるなら歩きたいね。
そのくらいの思いにかられたよ。


大日ヶ岳 1

大日の様子ね。
天気が申し分なくて高鷲スノーパークのゴンドラで一気に山頂駅に。ここから裏に登ると大日ヶ岳なんだけど、そこの雪質は問題なしってことで、ここからはアイゼンにて歩くことになって、各自装着。
その前に山頂駅裏からの絶景。


遠くに北アルプスの面々が揃ってるよ。
右から乗鞍岳、穂高連峰、そして剣岳辺りまで見えたから。

そこからは、実にアイゼンが効いて軽快な山行。
ザクザクというアイゼンが雪を噛む音が心地いいね。ピークをいくつか越えながら1時間程で山頂に。
そこには、大日如来さんが雪中修業の姿で迎えてくださってた。


誰かが掘りだしたのか、頭だけだったけど、やっとかめに会えたなって言って下さってるようだったな。
これ見る限り1.5mは雪があるってことがわかるよ。
今日も会社の子で秋の大日に登った子に見せたら、これが大日ヶ岳の如来様ってわかってくれたもん。
毎年こうやって修業されてるんだろうね、去年は吹雪で見れなかったけど。

2014/02/23

帰ってきたよ

今日は大日ヶ岳に行ってきた。
雪雪雪、の世界だったけど、楽しかったよ。新調したスノーシューも問題なかったし。
大日ヶ岳の山頂から天狗山っていう隣の山頂に足を踏み入れて、そこで昼食をしたんだけど。ここで誕生月の私は、チーズケーキでお祝いをしてもらえた。
写真をまだ整理してないから、その風景とかは明日以降に。

何がいいって、天気が言う事なかったから、正面の白山がきれいやったし、遠くの北アルプスの風景も見れたから言うことなかったな。
ここになら、会社の子を連れてきてもいいかなって思ったな。雪の装備がないから難しくはあるけど。
でもね、本当にいい一日だったよ。
温泉で汗を流した後に、高速道路が渋滞してたのを除けばね。


2014/02/22

三峰山

歩いた歩いた、今日は歩いたよ。
山頂にまでは30分もあれば着くからそこから東屋で早い昼食。
でも山頂だから風が強くて寒い寒い。
暖かいコーヒーすらすぐに冷めてしまうし。
でも時間はまだ11時半。そこから歩いたよ。山頂から先へ。私にとっては未知の道なんだけど、それでもね。
岩田坂の登山道に出て次の登山道を目指して住宅地を歩いたけどわからなくて。
戻って違う方向へ登っていったんだけど、まったくわからない所に行き着いて。そこから道迷い。とにかく歩いて歩いて、やっと山頂ってプレートを見た時の嬉しかったこと…。
そこから歩いて登山口まで。ここは道がわかるからいいけど、本当にどうしようかなって思ったくらいだったな。一人だったら降りて下道を歩いたかもしれないな。


途中で見つけた山の神の岩なんだけど、こんなの地図にないしな。だからおかしくなったんだって。
でも、その前で見たよ。岐阜駅のタワー群。


何度もここには来たけど、初めて見たかもしれないな。
一宮タワーとか名古屋のツインタワーは何度も見たけど。
今日は御岳や乗鞍岳がきれいに見れたし、まずまずの山行だった。
低山とは言え、歩いた距離は相当だっただろうし。
いい、準備運動だったね。

また行きたいな。ここは。

2014/02/21

まだまだ…

一刀斎さん、まだまだ御世の世界には旅立つ予定はないから。
雪山は美しい、だからそれを見に行く、それだけだよ。

スキーしてる時に思わなかった?
汚れた部分を雪が隠してくれてるから、きれいなんだって。
確かに、落ち葉も汚くはないけど、雪の白さには負けるから。

でも、明日は三峰山の予定。遠くの御岳やアルプスを見れたらなって思ってる。
明後日は大日ヶ岳のてっぺんに雪の中登るよ。
きっと大日如来は埋もれてるだろうけど、それでもね。
そしてまだまだ郡上の奥は雪山だから、そこへ行くよ。場所はここで行ってから報告するけど、楽しみだな。

でも本当は、通勤が大変だけどこの辺が積雪で埋まって、休日になるのが理想だね。
裏山でも十分雪があったら楽しめるからね。

暑いけど涼しくて楽しいんだよ。

2014/02/20

高賀山 4

太古のロマンについては、たつくんの解説を待つね。
でも、楽しかったんだよ、雪山は。岩屋でくつろいでいる時に降りてかれたどこかの山岳会の人達は、アイゼンにピッケルっていう雪山の格好だったけど、そこまでは必要ないし。何がいいって、雪崩の恐れがないことだね。いたるところに人工林があるから、多少雪崩れても問題ないし。
今週末は大日ヶ岳に行くんだけど、本当は石徹白の山に行きたいんだよね。まだまだ雪はあるから行けるんだけど、一人だと怖いから誰か付き合ってくれないかな?
冬の装備は私以外にもう一人分はあるから、大丈夫だし。

一刀斎さんは私をどSのくセにって言ってくれたけど、確かにMではないけど。
でもね、山登りって究極の一人SMだと思ってるから、その意味では間違いないでしょ?
登ってる時は、そりゃ自分を痛めつけてるけど、山頂に行ってその景色に自分が同化した時の快感は、何物にも代えがたいから。
だから、お金掛けて装備揃えて、そして山頂を目指すんだよね。
「岳」って映画があって、その原作の漫画にあったけど、これ以上登らなくてもいいんだって思うとそれが何者にも代えられない感覚だってのがわかるよ。
そんな時に思うのは、隣のピークまで歩いて行ったらまた違う景色が見れるかなって思う事くらいだね。
だから、天気がいいに越した事ない。
この岐阜近辺から富士山は見た事ないけど、あれを見ると感動するんだよ。
本当にね。
去年は木曽駒だけだったから、今年はもっと違うところから富士山を見れたらいいな。

2014/02/19

高賀山 3

そのまま降りるだけ降りて、岩屋に。
朝と同じく上の層の比丘尼岩で一服。

高賀山って、もう20回位登ってるけど、初めて岩屋の中に入った。って言うのは、たつくんの仮説が正しいのなら、それは正しいんだろうから、実際にどうなんだろって思ってたんだよね。先日飲んだ時の話では、この岩屋は太古の時代の季節観測所だろうってこと。春分、秋分にはこの岩の裂け目から陽が見えるのでは、それで古人は季節を計っていたんだろうってことがね。
で、入って調べると、この裂け目は、


見事なほど東西に走っていた。ちゃんとコンパス出して見たから間違いない。だから春分の陽が45度の角度で上がる時は見えるんだろうね。
うん、これでナイトハイク(までしなくていいだろうけど)を3/21にするとはっきり実証出来るのがわかったね。

真上はこのくらい細いけど、横はそこそこの幅がある。


でもこの方面、木が生長してきてるから、ジャマかも知れないな。
それに、岩の上に登って、少し掃除した方がいいかも知れないね。
その日までにここまで登って確かめてみるけど。

いいね、こういう太古のロマンを今この瞬間に感じられるのって。
上から雪解け水が落ちてきてるから、氷柱になってそれはきれいやったし。



楽しみだね、その日その瞬間が。

2014/02/18

高賀山 2

楽しい楽しい。
御坂峠したの道路は凍ってるよ。


真ん中あたり。
スノーシューにクランポンがあるから滑らないだろうけど、コケると痛いから載らなかったけどね。
このままタラガトンネルまで歩こうかなって思ったけど、昨日書いたように寒いし腹減ったしで登っていった。


シューがなきゃたいしたとこでもないけど、歩きにくいったらありゃしない。
登ったところで話しかけられたからそのまま降りて行った。山頂行っても20分程度だから行けたけど、行っても寒いのはわかってたからね。でもね、シューで降りるのは恐怖。これ滑るんだよね。
何で途中から山道脇の雪の中を歩いてた。
降りてきた人に変な目で見られながらも挨拶されたけど、やっぱり変なヤツだったんかな?

そしてとうとう、へたり込んでしまった。


このまま滑り落ちたら楽だなって思ったけど、痛そうだったからやめて。
誰もが経験あると思うけど、柔らかい雪に座り込むと立てないヤンな。そんな状況だったな。
持ってきてたオニギリも食べないで、とりあえず岩屋まで降りようって思って、ひたすら降りて行った。


2014/02/17

高賀山

雪が降ったらまず高賀へ。
昨日は高賀山でスノーシュー遊びをしてきた。
雪があるかなって思いながら高賀神社へ。まったく道中雪はなく神社を越え高賀の森の駐車場へ。さすがにここへは4WDしか無理だったろうけど、でも駐車場には愛知県の車が5台ほど停めてあった。
9時半過ぎて準備を済ませて林道へ入ります。そして、10時頃だったかな、登山口へ。
たつくんが書いた看板の文言をいちいち確認しながらゆっくりと登ります。いつもの荷物に加えスノーシューをくくりつけてるので12キロ程のリュックを背負ってます。垢とり場を過ぎたあたりから雪道になってきて、もう楽しくて仕方ないし。30分程で岩屋に着きました。ここでの風景は後日に譲るとして、そこから尾根に取りつきます。アイゼン付けようかなって思いながらも、登山靴のまま上がっていくんだけど、どうも記憶と違うルートを歩いてます。でも人のラッセルの後をトレースしているので間違いではないはず。夏道と雪道が違うのは良くある話なので、その辺は疑いながらも進みます。
そして御坂峠したの急登に取りつくと、そこはもう膝くらいまで足が沈みます。60センチくらいの積雪だね、さすが洞戸。今日は一人だし、急ぐ理由もないからゆっくり確実に歩を進めて、2時間程で御坂峠に到着!
ここでいつもは降りない中美濃林道に下りました。
そこから見た高賀山、初めてこのアングルから見た気がするんだけど。



なかなかいい山容してるね。

林道に下りたのは、新調したスノーシューを試すため。林道なら落ちる事もないだろうって思って、瓢ヶ岳方面に歩いてみた。なかなか調子いいね。
10分ほど林道を歩いて峠の日の当る場所でちょっと休憩。と言うのは、御坂峠は風の吹きだまりのようで寒い寒い。1000mは越えてるけど、こんなとこでシュカブラを見れるとは思わなかったし。


もう少し高山になると、もっときれいだよ。
そして雪庇(のようなもの)まで出来てるし。


これだけで十分。
もっと歩いていたかったけど、12時過ぎて腹減ってきたしで、御坂峠まで戻ったんだよね。
でも、風が強くて寒いから、戻りましょってことでリュックを背負って登山道までの道をラッセルしながらはいずり上がって。
ちょうどそこに登山者が来られて、山頂に行かれます?って聞かれたから、寒いからこのまま降りますって答えて、急登を降りて行ったんだよね。樹林帯に入れば風も来ないだろうから、どこかでオニギリ食べよって思ってたんだけど…。

2014/02/16

子安神社 3

ヘソの石柱の他にもあったよ。



赤い鳥居だから、間違いなくあれだね。


そうお稲荷さん。
だって、キツネさんが祀られてるもんな。
子安神社って泰澄大師が創建してる神社なんだけど、仏様はなかったね。
何れにしろ、楽しい参拝になったわ。
何でもいいけど、梅の時期にもう一度訪れなきゃいけないね。

梅は咲いたか、桜はまだかいな…。

2014/02/15

子安神社 2

梅を通り過ぎると本殿になる。
まずは鳥居をくぐって、


入って拝殿裏にまわると本殿がある。


狛犬がこんな奥にあるんやって思って見てた。
岡崎型の狛犬だね。

脇には、


十分の文書きが。
全部村の十分ってレベル。
この中の子安大明神立像は、パンフレットで見る限りすごいいい表情してる。さすが円空さんって思えるよ。
本物が見てみたいね。
これ以外にさして見るものもない神社だけど、変った物といえばこんなものが。


平成になる前はここが人口中心地だったって証。


平成になってからの国勢調査で、平成地区に移ってしまってるけど。そのモニュメントは山の中にあるそうで、平成山の登山道の途中にあるそうだわ。いつか見てくるね。


2014/02/14

子安神社

体調がすこぶる悪い中、ブログネタ探しに11日に少し行ったところにある子安神社に参拝してきた。
ここも泰澄大師の郡上49社の一つで、子宝を授かる神社ということらしい。

岐阜県の神社庁の案内には、
「安産の神として子安大明神を祀ったのが子安神社の始まりである。そして従者である神頭安宜の孫勝を当社の神主とし、勝原太夫と称した。子安神社泰澄創建郡上49社の一社で、古くから安産の神として尊崇され、毎年4月4日の祭礼には多くの参詣者がある。」
とあるくらいでね。
私はもう用がないけど、子供が授かりたい人にはいい神社のようだよ。

山門はこんな感じで、たいした事ない。


この前の道路を歩いていくと梅がある。
奥に見えてるけど。


元禄うめとあるけど、どんな謂れがあるのかわからない。
元禄12(1699)年に植えられ、郡上市の天然記念物だとか。

木の根元には祠があって地蔵さんがいてはった。


習慣的にこういう風景には手をあわせてしまうので、お参りをして。

でも、まだ梅には早いようで蕾しか木にはついてなかったね。


ま、近くだから咲いた頃を見計らってもう一度見てくるよ。

いかにも老木って感じだったから、好きになるかも…。


2014/02/13

いろいろあった一日…

まったくもう…。
インフルエンザだって。
って私は風邪気味だけど、たぶん違う。
でも、会社の私のいる部屋、60人くらいいるんだけど、今日8人インフルで休んでる。まいったね。だから予防接種しなさいって、秋から言ってきてるのに。
でも不思議なのはそのうちの6人が20台女性。
今年のウィルスは若い女性好みのようで(笑)。
だからotsuruさんもichigoさんもバァバもぴんぴんしてるハズ。

そしてどののつまりが、30分位前に電話があった。
オジサン(私より5つ位上)が動けなくなったってことで、救急搬送したとか。
直属の上司からまず電話があって、それから他の部署の山仲間と生産本部の人からと、沢山電話をもらったよ。
今のところたいした事なさそうだけど、それだけ一安心。

しかし、いろんな事があるよな。
これだけあると、私自身が倒れそうだよ。
部下が多いと大変だわ…。
若い娘が多いとね、気を使わなきゃいけないし。

さて、明日はチョコの日だね。
今日明日休みの子から一つ届いてるから、今年も0ではないようだし。
でも、チョコ食べたら糖質オフ生活を断つことになるな…。

2014/02/12

裏山

雨霜神社は午前中の仕事ね。
で、お昼から地区行事で、前にもここに書いたけど山の神の祭礼。
僕らはお飾りして後は飲むだけだからいいんだけど(笑)。
2時前には終ったから、家で横になってた。でも、風邪気味のクセして寝れないし。

うちのお犬様が鳴いてしかたないから、裏山に二人で遊びに行ったんだよ。
上り口はいつものとこ。
でもこいつ、僕が山に連れていくと大変な目にあわされてる事を知ってるからか、テンションが低いんだよな。
そんな事を無視して登って行ったよ。


そして分岐。いつもはここを左に入って尾根筋に向かうんだけど、ここはみるまでもなくわかってるから右のほうへ入って、谷沿いを上がっていった。

あたりには、前日の雪が残ってるし。


足下は葉っぱが濡れてるから滑りやすくてね。
このワンコ、頭いいのか悪いのか。
自分が先に降りて行く時は、僕のほうを見て、頼むから滑ってオラの上に落ちてくるなよって目で見てやがった。そのくせ、僕が先に歩いて滑った時にはずり落ちてリードを引っ張るもんだから奴も落ちてきてアタイの頭に停まって涼しい顔してやがるし。
で、私の目的は岩登りの出来る滝壁があるかどうかって探索。違う場所には見つけてるからそこでいいんだけど、うちの土地かどうかわからないからね。

途中でこんな壁見つけたから登ってみた。


コケで滑るからよろしくなかったな。
この日はザイルとかの道具を持ってないから、そのまま降りてきたけど。
やっぱり迷った時に見つけた所しかないかな。
とは言え、今は寒いからもう少し先に探検するよ。


2014/02/11

雨霜神社 2

ここの名物はこれ。


何かってこれよ。
みればわかるヤン、銀杏の木。
これメス木だから秋には一杯ギンナンをならせる。
この近くに僕をかわいがってくれたオジサンの家があって、秋にそこに行った時に、おばさんが強烈な臭いとともに戻った来られた。
たまらんかったね、僕は知らないけど、肥溜めに落ちた匂いだとか(笑)。
近所のオバサンの秋の行事のようだね。
とにかくでかい。



幹周り3抱えはあるかな。ってことは5.5m位になるけど。
見上げるとこんなんだから、わかるやんな。


あまり剪定されてないんだろうね、細かい枝が伸びてるから。

で、やっぱりこういう古木はこうなるんだね。


天然記念物にするのはいいのよ、だけどそれを保護してる地元にちゃんと還元しないと。
白山信仰、須原神社の歴史を目の当たりにしてきた生き証人なんだろうから、もっといたわってやらないとね。
そう思ったわ。

2014/02/10

雨霜神社

昨日買い物から戻ったら、米の精米に行ってきてと言われた。
仕方がないんで、須原の農協のコイン精米所に。
5分程で精米が終ったので、帰ろうかなって思ったけど、そこから見える神社に寄ってみた。神社の存在は知ってたけど、まだ一度も足を踏み入れた事がない。

前日の雪が残る中、こんな山道を歩いて向かった。



ここお正月明けには、明かりアートが展示されていい感じになってると思う。
毎年寄ってみようと思って行けてないところ。
一刀斎さんのお友だちの裏になるね。




川向うには鶴形山が見える。
そう、須原神社の対岸にある神社で、 天照大御神(あまてらすおおみかみ)、  奥津日子神(おきつひこのかみ)、 奥津比売神(おきつひめのかみ)、 祭神不詳(さいしんふしょう)が主祭神だとか。
前にみーばぁばがブログに書いてた、須原神社で数十年ぶりの結婚式の時は、この神社にお参りをして、それからカゴにのって河原まで行き舟で対岸の須原神社に入ったもよう。
確かにね、この須原地区は力のある神社が沢山あるから神道を崇拝していて、山に入るとわかるよ。母野洞ってピークが家の向かいにあるんだけど、そこの山に入ると、シキビは一杯あるけど、榊は全く切られていてない。

ここと私の住むところの対岸の木尾地区とは浅からぬ因縁があって、大昔は水争いがあったようで、死人まで出している。だから木尾地区は、今でも甚次郎さまと崇めていまでも法要を地区であげてるくらい。
だからね、この須原地区から嫁はもらうなってのが、年よりの言い分だね。

それはいいけど、山道を歩くとこんな立派な標識が建っていた。


2014/02/09

ローソン

会社の前にローソンがオープンした。
前からあったGSが法律の関係で廃業したからその跡地にってことなんだけど。
で、金曜日にオープンしてた、結構な人が入ってる。

マスコットが店の前に鎮座してたから撮ろうとカメラ持って行ったんだけど、あいにく(幸いにも)店の奥に消えていったよ。


上の息子が仕事先のイベントでかぶり物に入ったそうで、女子高生に囲まれて良かったわって言ってたんだけど、きゃれはオーナーが入ってるんだとか。
雪の中寒いからこれなら外でも大丈夫だわなって思ったけど、本人の感想は聞いてないからわからないな…。
このあと店に入って出てこなかったから、オシッコに行ったのかも知れないけど。

明日会社に行ってどのくらい入るのか見ればわかるけど、どうだろうな。
私としては弁当がない日に困らないからいいね、って程度でしかないけど。

はてさて、私が定年になるまでは存在してて欲しいな。

2014/02/08

東京では記録的な雪のようで。
今日会社に行ったのは、東京の業者さんがシステムの入れ替えに来社されるから。
朝話を聞いたら、岐阜より東京の方が雪国のようだって。
笑ったけど。

午前中で私は戻ってきて、帰りに山にって考えて準備はしてたけど、雨になってきたし風邪をひいたのか咳が止まらないから用心でやめてまっすぐ家に帰ってきたよ。
戻って暫くすると雪も雨も止んできたけど、全くといいほど積もらなかったな。
田には2センチくらいはあるだろうけど、そんな程度。
喜んだのはスキー場くらいだろうね。
この分じゃ、新しいスノーシューの試し履きをしないまま本番の山行になりそうだな。
それも困るな。

今夜に期待しようかな。

2014/02/07

寒い寒い

寒いね。
昨日も今日も、パソコンのある離れの自室のファンヒーターの温度が0℃やし、寒いはず。
そして天気予報では散々言ってるけど、今夜や雪だとか。
私的には雪は大歓迎なんだよな、特に休日なら。
でも、明日は機器の入れ替えで東京から業者が来るから立ち会いに出勤しなきゃいけないし、どうでも良くなってきてるけど(笑)。
でもね、雪が積もってたら、朝挨拶したら私は用なしになるんで、そのまま帰ってどこかに登ろうかなって思ってる。
候補地は美濃古城山。
新雪が30センチもあったら、喜んで新雪を新品のスノーシューで歩くよ。
雪がなきゃ1時間でお釣りが来るから、その程度の時間で登れたら言う事ないし、

何れにしろ、今日はこのまま早く寝て明日を待つ事にするよ。

明日会社にいかなくていいのなら、雨になっても高賀山に行くんだけどな。
なかなか思うように事ははこばないね。

2014/02/06

ハリーポッター

終ったと言えば、あぶさんは昨日書いたけど、ハリーポッターシリーズも終ってるんだよね?まだ観てないけど「死の悲報Part2」で。
何でもロンとハーマイオニーを結婚させたことは失敗だったと、ハリーとさせるべきだったと最近作者が言ったとか…。
観てないから何とも言えないけど、どうなんだろ?
私的にはハリーと結ばれるのかなって思ってたわ、観てた限りではね。

記事

2014/02/05

あぶさん

あぶさんが終った。
昨日コンビニに帰りに寄って、いつものビックコミックオリジナルを手に取って知った。
この雑誌、「岳」や「釣りバカ日誌」やらの好きな漫画が連載されてるから良く読む。
あ「風の大地」もあるね。

それはそれとして、ここに連載されてる漫画で、水島新司の野球漫画なんだけど。
軟派な漫画が多いこの各週刊漫画誌の中でも、骨のある漫画を連載してた雑誌で好きだったんだよな。だいたいこのあぶさんって、連載41年だとか。水島氏が強烈な南海ファンだったから安武はずっと南海でプレーしてた。さもすると人気のセに主役を奪われてしまうのに、それでもこの年月南海一筋というのはすごい。
実際は時代の流れで南海から移って今ではソフトバンクになってるけど。

でも、それも時代の流れなんかもな。
このまま続けてても、田中マー君はメジャーに行くし、対抗馬がいない。日ハムの斉藤君は今シーズン活躍出来ればいいけどって感じだし。

僕はセリーグでもお荷物と言われたヤクルトのファンなんだけど、だからよけいにあぶさんには共感できたのかもしれない。

何れにしろ、一つの時代の終焉ってことだね。

風の大地

2014/02/04

ソチ五輪

もうすぐ冬季オリンピックが開催されるね。
テロも起きなく無事終れることを願ってる。
でも、その前にもっと深刻な問題があるようで。長野の時もこう言われてたけど、雪不足だとか。そんな心配のあるところを選んだIOCが悪いって思うけど。
しかし、ロシアなんてシベリアのイメージしかないから、寒いやんって思うけど、こんな狭い日本でも南で桜の咲く頃に北は雪が降るんだから、その何倍もの面積を有する国だからあるわな。

で苦肉の策がこれだって。

ソチ五輪

笑うしかないけど、どこの国も苦しい時は神頼みかい!って言いたくなるよね。

さて、今回日本は何個のメダルがとれるのかわからないけど、サラちゃんだけは確実かな。それに比べ、スノボの連中の汚らしいこと。前回も服装で問題を起こしたのがこの競技の選手だったけど、どうしてこういう類いの連中が集まるんだろ?わからない。

こんなこと思う私はどんどんオジサン化してるってことだろうか…。
それはちょっと困ったな。

2014/02/03

一刀斎さんへ

三峰山の登山口。
僕が登るところは、たぶん岐阜県岐阜市日野東8丁目あたりになると思う。少し北側だね。公園の横に桜の木が数本あってその間に車停めるようになってる。ここよりも、尾崎団地の奥に派出所があってその脇にふれあい会館があるから、そこから登った方がいいかもしれないね、遊歩道中央口という看板があるはず。たぶん(私は実際に歩いてないからこうしか言えないけど)登った先が朱色の東屋のところ(展望台)に出ると思う。他にも、東の岩田坂から何箇所かあるけど。
ここいらから登れば、追間山歩く感覚で行けると思うよ。
何が一番いいかって言うと、下界が見えるから地図がなくてもコンパスが使えなくても、目印の方角に進んで降りていけば間違いないから。金華山方面に進めば西、背にすれば東とわかるしね、北は関方面、南は尾崎団地。
僕でも裏山で迷うと例えば道の駅に向かって降りるとかってことするもん(笑)。
ただ、僕のように道なき道を行く完全な薮漕ぎはお勧め出来ないけどね。

今見てて思ったけど、Googleの地図の三峰山の表示って航空写真で見ると展望台を指してるよね。本当はもう少し北東にあるんだけど、変なの。

2014/02/02

三峰山を降りて

三峰山の登山口と言うか車を停めた所は、陸軍墓地公園となっている。
裏から南側へ降り見て回ります。


誰が祀られてるのかわからなかった。
個人かもしれない。


歩六八之塔


満州事変の慰霊碑だったかな。


軍馬ってことは馬だな。
そんな碑まであった。

誰がたてられたのかわからないけど、対象から平成って刻まれてた。
いずれにしろ、この方々のおかげで今の平静な日本がある。
靖国がどうとかいう下世話な途上国はあるけど、そんな奴はほっておいて。とは言え、それなら今まで受けた支援金を全額返済してから文句言えばいいのになって思うよ。

今の総理がおまいりしたっていちゃもんつけてるけど、総理のじいちゃんはA級戦犯なんだから仕方ないよなって思う。無罪放免になったから総理大臣になれたんだけど。

夏になると草むらになりそうだけど、一度お参りするといいかもね。