山の子とよぶこともあるな、男の子がする行事だから。
うちの集落は子供がいないから大人だけでする、飲み会になるんだけど(笑)。
何度かここでも書いてるよね。
11月と2月にある。
2月に山の神を里にお迎えして、五穀豊穰の手助けをしてもらうんだよ。で、11月に山に帰って行ってもらう。だから農作業の始まる前の今にお迎えして、収穫の終った秋に送り出すという行事だね。同じ郡上でも大和あたりは風習がないとか。
神さまの祠にヤマドリと呼んでるんだけど、そういうお飾りを藁で作って飾って、お神酒をまいてイワシを飾って戻ってくる。今年の米はどうかな。
この行事が終ると、組長としての私の任務も終ったようなもんで、あとは3月に引き継ぎをするだけになるよ。ヤレヤレ。
でも、こういう行事って、しなきゃ行けないからするんだけど、謂れとかをどれだけ知ってやるのかなって思うことがあるな。だから、知り得ることを子たちに伝えなきゃいけないなって、最近思うわ。
3月には、息子が戻ってくるから、おいおいこういうことを教えていかなきゃな、って思ってるんだよね。
うちの集落は子供がいないから大人だけでする、飲み会になるんだけど(笑)。
何度かここでも書いてるよね。
11月と2月にある。
2月に山の神を里にお迎えして、五穀豊穰の手助けをしてもらうんだよ。で、11月に山に帰って行ってもらう。だから農作業の始まる前の今にお迎えして、収穫の終った秋に送り出すという行事だね。同じ郡上でも大和あたりは風習がないとか。
神さまの祠にヤマドリと呼んでるんだけど、そういうお飾りを藁で作って飾って、お神酒をまいてイワシを飾って戻ってくる。今年の米はどうかな。
この行事が終ると、組長としての私の任務も終ったようなもんで、あとは3月に引き継ぎをするだけになるよ。ヤレヤレ。
でも、こういう行事って、しなきゃ行けないからするんだけど、謂れとかをどれだけ知ってやるのかなって思うことがあるな。だから、知り得ることを子たちに伝えなきゃいけないなって、最近思うわ。
3月には、息子が戻ってくるから、おいおいこういうことを教えていかなきゃな、って思ってるんだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿