2011/02/12

善光寺 2

お地蔵さんに見送られながら降りていくと、まずこれがあった。
大梵鐘。
刻銘までは見なかったけど、やっぱり立派なものだった。


















なにやら中国製だとか。
今の粗製乱造とは違うから、そこそこいいものなんだろうね。
戦争の時に供出させられなかったのかな?

そして降りきったところにあるのが、

大仏殿

本堂

大仏殿(旧本堂)の中まではのぞかなかったけど、ここには「御本尊の丈六阿弥陀如来は木像仏として県下最大、約五百年前の作」が安置されているとか。
それにしても、これは個人が建立させたんだとか、すごいね。
のぞいてみれば良かった。
そして本堂では、厄除けの祈祷が行われていて、読経が響いていた。
のぞくと天上絵の格子天上で、美しかったよ。
ウチの菩提寺にも天上絵があるけど、それよりも威厳が感じられた。























これは弘法堂の中。
我国修験道の始祖「高祖神変大菩薩」「
役小角・役優婆塞」を祀ってあるんだとか。





















今日の最後は子安地蔵。
安産の神になるんかな?
安産はもう関係ないからいいから、拝みもしてないわ。

1740年代に開山したお寺だそうで、そりゃやっぱりいいお寺って感じがするよね。
昔から知ってるところだけど、初めて訪れた。
あと関市には吉田(きった)観音という名刹があるけど、どうも今の若住職になって評判が悪いよう。
場内撮影禁止だし、トイレも有料だとか。
そこへは行かないけど、ここの善光寺さんへは、もう一度行く必要がありそうだわ。

続きは明日ね。

0 件のコメント:

コメントを投稿