何ともいえないネーミングの岩があるんよ。
毎日通ってるところに看板が立ってるから気になってたんだけど。
昨今は自治体が由緒あるところに立ててるからおおいに参考にしてるんだけど。
そこに今日の帰りに寄ってみたよ。
言い伝えを後世に伝えるのは必要なこと。だけど、これ以上の情報がないんだわ。
その岩ってのがこれで。
毒けし岩って言われるけど、川にある石でなく、用水に鎮座してる。
この用水山県用水と言って、平安から鎌倉の頃に作られたとされる用水の中にある。でも取り除かれなかったってことは、それなりってことかな。
この脇に三輪神社がある。なんでも、この用水をこの下流域の住人が守るためにこの神社を寄進したといわれてるようで。
この神社のことは大昔にここに書いたことあるから、探してみて。
岩自体は一つ葉が生えそろってるだけでたいしたもんでなく、もう少し経つと、頭上を東海縦貫道が通るよ、トンネルの入り口の下だから。
何れにしろ、こういう謂れのあるところには看板を経てて後世に残すべきだね。
郡上市は意外に立ててるんだよな。関市は?美濃市は?
そんなところを探しながら自転車で散歩するのもいいかもしれないね。
毎日通ってるところに看板が立ってるから気になってたんだけど。
昨今は自治体が由緒あるところに立ててるからおおいに参考にしてるんだけど。
そこに今日の帰りに寄ってみたよ。
言い伝えを後世に伝えるのは必要なこと。だけど、これ以上の情報がないんだわ。
その岩ってのがこれで。
毒けし岩って言われるけど、川にある石でなく、用水に鎮座してる。
この用水山県用水と言って、平安から鎌倉の頃に作られたとされる用水の中にある。でも取り除かれなかったってことは、それなりってことかな。
この脇に三輪神社がある。なんでも、この用水をこの下流域の住人が守るためにこの神社を寄進したといわれてるようで。
この神社のことは大昔にここに書いたことあるから、探してみて。
岩自体は一つ葉が生えそろってるだけでたいしたもんでなく、もう少し経つと、頭上を東海縦貫道が通るよ、トンネルの入り口の下だから。
何れにしろ、こういう謂れのあるところには看板を経てて後世に残すべきだね。
郡上市は意外に立ててるんだよな。関市は?美濃市は?
そんなところを探しながら自転車で散歩するのもいいかもしれないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿