ここからやっと登山道に。
ここの標高が200m程度、私の高度計ではね。山は1337mなので、標高差が意外にあるよ。これが間違いの元だったかもな…。
ここから暫く樹林帯のこんな道を歩きます。
うん、里山気分だったね。
途中に首の捕れた地蔵さんがあったし。
ひろきち地蔵さんだって、また改めてね。
黙々と吹きだす汗を拭いながら歩いて、25分で1合目に。ちょっと休憩してそのまま旧ゲレンデ脇の道を登ると、なんとか2合目に着いた。
まだ4.3kmもあるんだよ、太陽は照りつけるし暑いし、登れるのかなって思いながら既に1本目のペットボトルが空になったんだよな。
ま、行けるところまで行こうって決めて、歩くことにしたよ。
まだこの辺りは木々があって影があるから、そこで意識的に休んで水分補給してたし。
ここの標高が200m程度、私の高度計ではね。山は1337mなので、標高差が意外にあるよ。これが間違いの元だったかもな…。
ここから暫く樹林帯のこんな道を歩きます。
うん、里山気分だったね。
途中に首の捕れた地蔵さんがあったし。
ひろきち地蔵さんだって、また改めてね。
黙々と吹きだす汗を拭いながら歩いて、25分で1合目に。ちょっと休憩してそのまま旧ゲレンデ脇の道を登ると、なんとか2合目に着いた。
まだ4.3kmもあるんだよ、太陽は照りつけるし暑いし、登れるのかなって思いながら既に1本目のペットボトルが空になったんだよな。
ま、行けるところまで行こうって決めて、歩くことにしたよ。
まだこの辺りは木々があって影があるから、そこで意識的に休んで水分補給してたし。
0 件のコメント:
コメントを投稿