2合目を過ぎても、ひたすら歩いてたよ。1歩前に進めば、1歩終りが近づくからね。これが登山の鉄則だよ。
2合目を過ぎて振りかえると、琵琶湖が見えてたよ。その前にトレランのお兄ちゃんが走り去って行ったんだけど…(笑)?
奥が琵琶湖なんだけど、やっぱりその場で肉眼で見るに限るね。
はっきりわからないもん。
そして、歩いたわさ。ここで樹林帯とはお別れねって思いながら。
これその樹林帯で見かけたんだけど、帰りに寄ろうと思っててそのまま通り過ぎたし。
何だったんだろ、帰って調べてもわからんしね。
そして天空が明るくなったなって思ったら3合目だったな。
看板の数値をそのまま信じると、3合目にして走行距離的には半分ってことらしい。
ってことは、どういうことかわかるかな?
結局ここからは歩く距離は短いけど、標高差がある、つまり急登だってことなんだよね。
ここまで上がるとやっと山頂が見えてきたよ。
右側の高みがピークの山頂だね。
正直、山頂が見えると、あと少しだってモチベーションが上がるんだけど、ここの場合は、まだあそこまで登らなきゃいけないんだっていうマイナスの要素が強かったな。
ここには最後のトイレがあるので、あえて一休みさせてもらったよ。
2合目を過ぎて振りかえると、琵琶湖が見えてたよ。その前にトレランのお兄ちゃんが走り去って行ったんだけど…(笑)?
奥が琵琶湖なんだけど、やっぱりその場で肉眼で見るに限るね。
はっきりわからないもん。
そして、歩いたわさ。ここで樹林帯とはお別れねって思いながら。
これその樹林帯で見かけたんだけど、帰りに寄ろうと思っててそのまま通り過ぎたし。
何だったんだろ、帰って調べてもわからんしね。
そして天空が明るくなったなって思ったら3合目だったな。
看板の数値をそのまま信じると、3合目にして走行距離的には半分ってことらしい。
ってことは、どういうことかわかるかな?
結局ここからは歩く距離は短いけど、標高差がある、つまり急登だってことなんだよね。
ここまで上がるとやっと山頂が見えてきたよ。
右側の高みがピークの山頂だね。
正直、山頂が見えると、あと少しだってモチベーションが上がるんだけど、ここの場合は、まだあそこまで登らなきゃいけないんだっていうマイナスの要素が強かったな。
ここには最後のトイレがあるので、あえて一休みさせてもらったよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿