2013/05/31

変な話

理解不能なんだよね、私には。
私の携帯はdocomoなんだけど、ソフトバンクがわけのわからないことをした模様。

ソフトバンク


だいたい「いいね」ってぼたんの意味がわからない。それがあるとどうなるんだろ?
それを買うソフトバンクの考えやいかに。
だれか教えてくれないかな?


もう一つ。



食い意地



こんなことに目くじら立ててるから日本の政治はダメなんだよ。
大阪市長もわからないけど。
従軍慰安婦、風俗。
自分が4人も子供がいるからそういう発想になるんやて。
そりゃ人間に備わってる三大欲求を抑えるのは大変だけど、それとこれとは話が別。
慰安婦がうんぬんなんて、結局は政治家が逃げ腰外交するからなんだし。
戦争なんてのは、侵略と略奪のたまものなんだからさ。
天津事件もそうだし、沖縄戦でもそうなんだよ。だから洞窟で乙女が自決しなきゃいけないわけでね。

と、読みながらおかしいやら腹立たしいやらの一日だったな。

2013/05/30

出張

昨日久しぶりに京都に出かけてきた。もちろん仕事でね。
今の建物に異動になって6年位かな。その間一度も会ったことのない人にも会えたし、良かったけど。
皆久しぶりやなって言ってくれるから嬉しくなって(笑)。

でも、一番会いたい人は他界してるから会えないし。

昨今は東京が多かったからよけいに、タマには出かけなきゃって思った。

誰かが京都と案内しなさいって言ってくれるのなら、今でも車で走れるからね。
そう考えながら、今日のヒル飯は天一の総本山でもいいなって思ってた。
やっぱりここは違う。

でもね、悲しいかな、少し離れたところのファミレスで食べる事になって。
やっぱり京都は、一人で訪れる所なんだなって再確認した出張だったな。


2013/05/29

梅雨入り

とうとう梅雨入りしたようだね。
今は雨。
まぁ、長良川が汚いから増水して綺麗になれば良し。
とは言え、もうすぐアユ釣りの解禁だし。

そう言えば、網の許可書をもらいに行ってない。
どうしようかな、明日漁協に聞かないと…。

でも、今年は数年ぶりに鮎釣りしようかなって思ってるんだよね。
つれなくてもいいから、竿を出してるだけできっと満足するからね。

でもね、鮎が美味しくなるのは7月以降だし。
その頃だね、するとしたら。
道具はあるから、後は仕掛けだけ。
それは自作しないといけないけど、老眼が激しいから出来るかな?

でも、美味しい鮎を食べたいから、きっと頑張れると思うわ(笑)。

2013/05/28

白草山 3

山頂でお昼。
皆さんが持ち寄ってくれたスイカやら手作りのチーズケーキやら、淹れたてのコーヒーでお腹いっぱいにして下山です。
何度見ても御岳山は美しくて、笹原もしかりで。
もうこの頃には山姥に出会ったことすらすっかり忘れた状態で下山に入ります。

足取りは軽くお腹は重くで(笑)。

そして、下山は休む事なくほとんど歩きっぱなしで。


いいでしょ、この登山口。新緑が目に鮮やかで。
今の時期の楽しみだよね。

ここからは、林道をひたすら歩きます。この林道を歩くと私の足は悲鳴をあげます。
痛いの何のって、たまらんですわ。
だから、皆より遅れてトボトボと歩きます。
こんな風景を眺めながらね。


この壁面なら登れるよ。


これは途中の三つ岩。
笹で姿が見れないけど、大岩が三つ重なってるそうで。

そういう意味では楽しい山だったね。
また行きたいなって思うし、行くと思うよ。
秋かな、それとも来春かもしれないけど、癒しの山であることは間違いないね。

いい山行だったわ。

2013/05/27

白草山 2

まずはこれを見てね。
分岐から進むと正面に現れる風景だよ。


御岳山。御嶽山とも言う。
とにかくその姿が美しい。右端に小秀山があるんだけど、この山も面白い。
御岳山は、何時見ても思う。
山頂は水平に4キロほどある台地なんだそうで、見る限り、それがなく左右の稜線を結んで山にしたら、間違いなく富士山より高いよ。
今の姿で3000m越えてるんだもん、4000mクラスになるかもしれないね。
違う角度から見てみても。

あまり違いがわからないけど、移動距離からしたら数百メートルは動いてるんだよ。だって、上は分岐、下は山頂からの風景だもん。

とにかく駐車場がないくらいの混みようだったんだけど、着いた頃には人は2名。それ以外の人は景色見て下りて行かれたんだろうね。


この看板見ただけで、いかに整備されてるかが伺えるでしょ?

そうそう、登る最中に、もう下山する人とすれ違ったんだけど、私はその中に山姥を見つけました。
そんなこと考えながら登ってたんだけど、山頂でこの風景を見たらすっかり忘れてたわ(笑)。

本当にいい山でしょ。
癒しの風景を満喫出来たよ。

2013/05/26

白草山

いい山だったよ。
今日はいつもの山の会で白草山に。総勢15名という大所帯。


ここはね、御岳山の展望のいい所でね。
期待通りの展望だったね。その写真は明日に。

下呂にある山なんだけど、登りばかりで暑いしきつかった。
でも、山頂は笹原でいい感じ。高原ってところだったけど。


途中からみた山頂の風景なんだけど。
そして登ってる途中の三ツ岩、文字通り大きな石が重なってる。
何時からか知らないけど、いまだに落ちないってことになるかな(笑)。


こうやって登っていって、箱岩山との分岐を一歩出ると展望が開けて、目の前に御岳山が。
登ってみたい山だね。
今年行って見よう。

皆こうやって、その風景を写真に収めます。
その位の風景だったな。


2013/05/25

日本茶

茶摘みの季節。
昔はね、朝起きるとじいちゃんが茶摘みしてきてて、庭先でもう蒸してたね。
その新茶の香りがまた良くてね。

でも、もう十年以上うちの茶は摘まれた事無かったんだよね。
それがさ、何を思ったのかわからないんだけど、かみさんが一昨年くらいから熱心に茶摘みして、日本茶を作ってるんだよね。


もちろん、これは番茶の類いだから煮出さないとお茶の味はしないんだけど。でもやっぱり懐かしい味がするんだよ。
山のヘビの出るようなところに行って摘んでるから、無下にはできないし。
わたしゃお茶も好きだから大歓迎なんだけど。
どこかでお茶の苗木を手に入れて、裏に植えないといけないかなって思ってる。

田舎の晩春の風景であり香りかもしれないね。
これは絶やしたらいけないんじゃないかな?

2013/05/24

三浦雄一郎

話には聞いてたけど、とうとう登頂成功したね。
昨日のWebニュースで知ってたんだけど。
80歳でチョモランマか、すごいよ。でも、私は登りたいとは思えないんだよね。
富士山ですら高度障害は出るんだから、その倍以上を登る、考えられない。
ニュースでヒラリーステップを登る様子が見れたけど、そりゃ大変だわ。
確かにね、700万円出せばツアーに申し込める。でも、一月前から現地に入って高度順応のためにキャンプを登ったり下りたり。
6000mあたりのキャンプに登って数日過して、また下りてきて登り返す。そこまでしないと高度に人間が慣れないらしいんだけど。
おおよそ一月かかるからね、出発して。費用は三浦氏の場合1億円以上だとか。

考えてみてよ、アタック当日は穏やかな天気だったから成功出来たんだけど、気温が-15℃。昔コマーシャルでバナナで釘を打つのがあったけど、あの世界だよ。ましてや、風が吹いたら遮るものはない。1mの風が吹くと1℃下るって言うから、ブリザードに遭えば−40℃とかの世界。想像出来ない。
世界最高齢だそうだけど、既に81歳の人が山頂を目指してるようだから破られるかもしれないね。
登山は競争でないんだから、登れれば良し。それに、登山って登りより下りの方が危険だから。過去の名だたる日本人登山家ですら、下山時のアクシデントで亡くなってるんだよね。

僕は思う。
家を出て登って、無事家に帰って初めて登山という行為が成り立つんだって。
だから、無事下山出来る事を願ってる。

2013/05/23

群生?

群生とまではいかないけれど、そこそこあるね。


ヘビイチゴ。
花は黄色でいいんだけど、これはね。
食べたらダメだからヘビなんて名前になってるんだろうけど、
食べてみた事あったかもしれない、子供の頃に。
パサパサで名からは遠く離れた感じだったと思う。
と言うか、見てても触手を動かされる物ではないから。

あちこちにあるから、勇気ある人はどうぞ食べてみて。
そして、感想を入れておいてクレナかな?

2013/05/22

マユミ

植えて何年になるだろ?
覚えてないけど、そんなに昔ではない。
それはそれとして、そんな樹木のマユミに花がついてた。


今は白で可愛らしいけど、秋には赤い実がつくんだよね。
でも、それは人間にとっては毒があるようで。
花を見たお陰でいいこと覚えたなって、喜んでるよ。

2013/05/21

ヒルガオ?

家の近くに、毎年咲く花がある。


見た目はアサガオっぽいんだけど、まだ時期じゃないし。
とは言えヒルガオかなとも思うけど、確信が持てない。
ただ一つ言えるのは、アサガオのようにツルが伸びて他に依存はしてないな。
そして、それほど大きく無いし美しくない。

でも、雑草の中に毎年見かける。
アサガオは宿根草ではないけど、これはそうなんだろうか?
そうしか考えられないけど。

まぁ、ブツブツ言いながらも、それを待ってる自分がいるのも確かだね。

2013/05/20

三角点

山に登ると、まず決まって三角点にタッチする。
ここ池田山は二等。
でも、二等は15センチ角だから立派な点なんだけど。
何故か角が欠けてる。


もちろん三角点ハンターの私としてはタッチはした。
でも、いささか興ざめ。
この点は、今は国土地理院の管理下。その昔は、距離やら標高を測るための大切な物なのに、どうして欠ける?
石は御影石が基本だから頑丈なはずなのに。ハンマーとかで叩かない限り欠ける事は無いと思うんだよね。まぁ、今の時代だから点がなくても測量は出来るし、googleのように衛星を使う手もあるから、問題ないだろうけどね。
知らないと思うけど、このてっぺんに十字が描かれていて、それが東西南北を指すと聞いた事がある。
高賀山だったかで、コンパス載せて見た事あるけど、違ってたね(笑)。

これは地上には20センチも出てればいいほうなんだけど、実は90センチくらい地中に埋まってるんだよ。
古くは明治時代に郡の要請によって正確な日本地図作成のために、あちこちに埋められてる。そして、そのための苦労は、「剣岳 点の記」という映画に詳しく描かれているよ。
一度見る価値はある映画だよ。

2013/05/19

池田山 2

山頂からカメさんチームとトボトボと下りて、池田の森公園に着いた。
ここはハングライダー、パラグライダーの飛行場がある。
パラグライダーが飛んでいる姿は登る時に見ていたから、今日は条件がいいのかなとそっちへ道草に行ってみた。

これがパラグライダーのかな、飛行場から見た風景。


東方面だから岐阜方面がよく見えたよ。
でも、相当怖いね(笑)。
そうこうしてるうちにハングライダーが飛行準備を始めたからテイクオフを見る事にした。ウサギさんチームが待ってるだろうなと思いもしたけど、きっと昼寝をしながら待ってると決め込んでカメラを向けて待つ事数分。
こんな感じで飛び立っていった。


これはphotoshopで合成してるからね。
こんな多重露光はどうやるのか知らないし(笑)。






テイクオフの瞬間は、やっぱり背筋が寒くなる思いがして声が出たけど、飛んでる様子は気持ち良さそうだったな。
この写真が撮れたから、満足して下りて行った。

でも、行けども下りれども、ウサギさんチームは昼寝してなくて、ホンの少しだけ申し訳ないなって思いながら足を進めましたとさ。

あの、ウサギと亀の物語は嘘だったんだね…。

2013/05/18

今日は池田山に

今日はぎふ百名山の一つの池田山に会社の子達と登ってきた。そして、サプライズゲストとして、私の元上司で、退職後3年で金華山に1250回程登ってる人を迎えて。

私は途中で参加者を拾いながら、池田温泉の道の駅に向かいます。
集合時間には全員揃って、霞間ヶ渓(かまがたに)の登山口へ向かいます。ここで2人と合流して、総勢8名で登ります。人が多いし体力差が如実に現れてパーティーが切れます。
途中では、こうやって登山道でなく林道を歩く人も出てきましたが、何とかかんとか登り切れました。


私はカメさんチームの先導をして登りました。
今日は地元民で何度も登ってる子がいたので、その子にリーダーを任せてうさぎさんチームを率いてもらってますので、出来たんですけどね。

私の最悪の予定通りの3時間で山頂に。
展望はないですけど、三角点にタッチして、お昼となったので昼食です。


そう言えばここの三角点、角が欠けてたな。
どうしてかしら?
まだ雪のある頃に私は一人で登りましたけど、途中で戻ってますので、私自身初の山頂でした。
昼食中、色んな話をしてまったりとした時を過して、満足して下りて行きます。
食べた分リュックは軽くなってましたけど、その分お腹が重かったな(笑)。

でもね、彼女達には、汗をかく登り方をすると山頂で冷えて大変だと言う事を学んでもらえた気がします。


2013/05/17

桐の花

と言っても、私が毎日見てるだけ。
数年前の写真ならあるけど、現物はグロテスク(笑)。

でも、今の時期の山に見られるね。
紫色の花。
昔の写真を探したけど見つからなかったから、暇見て撮ってみるね。

そして、やっと田植えから開放されて、明日は久しぶりに山に行けるんだよ。
嬉しいね。
でも、足の筋力が落ちてるだろうから、きついかもしれないな(笑)。
でも、6月は毎週登山の予定だし、その後にはアルプス泊まり山行もあるからね。
そのためにも、少し筋力を戻しておかないとな。

天気も良さそうだし、気持ち良く登りたいね。

その報告は明日からね。

2013/05/16

鬱とは?

鬱になりかけたことはあったけど、今は問題ない。

でもね、多いんだよ、鬱が。
先日も鬱で1年出てこれなかった子がやっと復職したと思った矢先に2人が鬱で休み始めた。
一人は入院してて面会出来ないから重症なんだけど、もう一人はナマカワと思う。
こいつは出てこなくても影響がないから退職してくれてもいいんだけど、もう一人は頑張ってくれてたから痛い。
事業部を預かる身としてはね、何とかならんのかなって思う。
話を伝え聞くところによると、二人とも仕事が…と言うし。と言って、そんなハードワークをさせてるわけでないし。
感じるに、鬱ってことばを乱発しすぎてないかなって思うよ、医者が。聞けば、鬱という診断書を書いてくれということを言う患者もいるとか。

多分ね、僕が精神科の病院にかかって、ああ言ってこう言えばきっと鬱って診断をしてくれるって自信があるよ。
そのくらいの病気なんだろうけど。

確かに、当事者にとっては切実な問題かもしれないけど、私生活のゴタゴタで鬱になりましたって休まれたらたまらんよな。
それ以上に、必死にこらえて頑張ってる人もいるんだから。

と、ちょっと愚痴ってしまいました。

2013/05/15

ナンジャモンジャ

この花を見る度に、毎年Mっちのこと思い出すね。
彼女が終盤に、ナンジャモンジャを入鹿池あたりで撮ったとかBBSに載せてた事をね。


これは畜産センターのを帰りに撮っただけなんだけど(笑)。
で、彼女は元気なんかな?
音信不通になって5年程。
私がメールしてもなしのつぶてだからしないでいるんだけど、Jチャンに聞いてもわからず。
まぁ、何かあれば聞こえてくるだろうから元気だって思ってるけど。

彼女をここまで追い込んだのは、きっと私だな。

反省しなきゃいけないな…。

2013/05/14

タンポポ

これだけ暑くなると春の花もお終いだね。

で、今日はタンポポ。
でも、タンポポって、春ってイメージなんだけど、何故か昨今年中見られる。
ほとんどが西洋タンポポなんだろうけど。

日曜に見つけた。
とは言え、普通のタンポポ。


まさに子孫繁栄の瞬間?

これが飛んで、どこかで根ずくと大変やね。
タンポポの根は数mになるから、駆除が大変なんやよ。

でも、花は好きだから緩そうかな(笑)。

2013/05/13

シロツメクサ

誰もが知ってる花。
シロツメクサ。


毎年見てるけど、初めて撮ったかもしれない。
これって、雑草扱いするんだけど、でも、土地を肥沃にする作用がある。だから無下に扱えないんだよね。
そうそう、これで王冠作って遊んだ人いないかな?
そのくらい、私のように田舎に住む人にとっては身近な存在。
蓮華もそうだけど、こういう自然の草花がどんどん少なくなって行くのが寂しいね。


2013/05/12

終ったわ

田植えが無事終れたよ。
疲れたけど、終ればよし。終らないと、ずっと引きずるからね。

でも、息子が二人とも手伝いに来てくれたし、それが嬉しかったね。
乗用に変えたから楽なんだよね、田植え自体は。
でも、やっぱり不満は残るわけで。
真っすぐじゃないとかね。
息子がやったとこなんで、まるでそうで。
見てやってないから1列植わってなくても平気なんだよね。
でも、このままにしておく。

だいたいやね、米があまり気味なんやし、そうそう収穫する必要もないから。
後は、秋まで水管理。それがイヤだね。
朝は出来ないから、どうしても帰ってからすることになって、忘れててあふれてたりとかね(笑)。
まぁ、それはご愛嬌として。
5ヶ月間諦めてやりますわ。


2013/05/11

庭の花

アヤメか菖蒲か???

どっちでもいいけど、花壇に何故かあるんだよね。ほっておいても咲く花。
でも、好きなんだよね。


春の花。
これが咲くと田植え。

だから明日は田植えだよん!

2013/05/10

ツツジ 白

白いツツジもある。
赤の来ないだの花を見ると思い出すのが、ゴルフのマスターズ。必ずコースに咲いていて中継に出てくるんだよね。

でも、今日は白。
純白でいいよ、見てるとね。


昔の僕の部屋の前に咲いてる。だから、若い頃から見てるんだよね。
でも、本当はマーブルのツツジが好き。だから、よそでもらってきて挿し木して育ててる。裏庭に。

何でもいいけど、花木は癒してくれるね。
そう思っていつも見てる。

庭の牡丹も盛りを過ぎて、花を切り落としてる。でも、黄色のハイヌーンだけはまだ見れるよ。

よろしかったら、どうぞ見に来て下さいね。

2013/05/09

猫 2

私は猫が大嫌いやって言ってるヤンな。
でもどうして小猫を棄てたって書いたトタンに、こう猫の話題が入ってくるんかな?
イヤになるよ。
それもやで、今日はとっても可愛そうな猫で。
一節にはカナダの猫って噂もあるようだけど、私には4000年の歴史のある中国の上海あたりとしか思えないんだよな。
猫の種としては上品そうで、とても中国ではこれだけの猫はいないと思われるけどな。

でもまぁ、ブログネタもないから、ノッケルよ。
見て見てよ。涙なしでは見れないんだから。

2013/05/08

ツツジ

牡丹が終ると必ず咲くツツジ。
何度かアップしてると思うけど。


まず色が好き。ただそれだけなんだけど、もう数十年咲いてくれてる。
と言って、何も手入れしてない。その前にあるアジサイに肥料をやるときに、おこぼれをあげてるくらいでね。

でも咲いてくれてる。
だから、可愛い。
白いツツジもあるけど、それよりか好きだね。

2013/05/07

あんたって、猫派?犬派って昔聞かれた事がある。
彼女にね。
私は迷わず犬派と答えた。
ためらう事もなく答えたことに、もし彼女が猫派だったら鉄拳が飛んでくるかもって覚悟してたら、手をとって喜んでくれた。

その瞬間、脇の下を冷たいものが流れた事は、決して言うまい…。

ってなことで、私は猫大嫌い。
ところが、隣のオバサンが野良猫を大事にしてて、そこら中に糞をするもんだから近所迷惑になっている。
それはそれで、どこにでもある話なんだが、そんな野良代がこともあろうに、私の草刈機やら肥料を置いてる物置の屋根裏で子を産んだようで。何やら最近ミャァミャァとうるさいと思ってた。
うちの人が外に落ちてる小猫を見つけて捕まえておいた、が、まだ泣き声がする。
仕方がないので、屋根裏に上ったとたんに、母猫は外に飛びだしていったが、残された小猫が甘え泣きをしてる。
仕方がないので捕まえてコンビニの袋に入れておいた。
戻ってきたうちの人が、トタンの裏に落ちていた小猫を助けたとか言ってて、結局3匹。同じところに置いておいたが、このまま育てるのはイヤやし、まだ授乳してる最中だからミルクなんてないしで、棄ててくることにして。
彼らを生まれて最初で最後の車でのドライブに連れていって、5キロ程離れた山に置き去りにしてきた。
でも、殺生はしてないよ。生きて泣いてたから。
運が良ければ拾われて生き長らえるけど、運がなかったら明日頃には冷たくなってるかもな。乳がないとまだ生きられないだろうし、親猫があそこまで行くとは思えないから。

そんな日の翌日、つまり今日なんだが、こんなのを見つけた。

http://youpouch.com/2013/05/06/119218/

これはこれで悪趣味。
まるで、私が大学時代にはやったナメ猫やんな。
彼らは激務が元で天に召されたようだったけど。可愛そうやったけど、不思議と涙は出なかったな。

ほら、皆もこれ見れば思いださない?
ほろ苦い青春時代の一場面をね。

http://matome.naver.jp/odai/2132961620479915301

私はしっかり覚えてるから、自叙伝に書いたことがある。
それを読んでるのは一刀斎さん、あなただけだよ!

2013/05/06

農業週間 終り

終った、終った。
長いようで長かった農業週間。
今日田の代かきをしてお終い。
結局自分の時間は、昨日の桂昌寺だけだったかな?

今日は朝7時過ぎからトラクターに乗って。
代かきって退屈極まりないのよ、乗って往復してるだけだし。
でも、我ながらいい感じだなって思ってる。
後は来週の田植えを残すのみ。
そしたら、秋まで草刈に追われるだけかな。

やらないと終らないし始まらないから、これでいいんだけど。
でも、やっぱり息抜きしたかったな…(涙)。


3.5ヘクタール、6時間かかったな。

2013/05/05

忙中閑アリ

忙しい農業週間だけど、今日はたつくん夫妻を牡丹園に案内してきた。
でも、ちゃんと帰ってから農作業はしたよ(笑)。

ボタンは見頃で、石南花も終りかけてるけど、何とか見れる程度に咲いてたし。
案内してホットしたね。


今日はあまり写真を撮らなかったけど、これがベストショットだね。
家のも咲き誇ってるし、牡丹園見なくてもいい状態なんだけど、久しぶりに話が出来たし良かったよ。
嫁ちゃんとは、たぶん結婚式以来会ってないくらいで、初めて会話させてもらえたかもね(笑)。

さて、明日は農業週間の締めくくりの、田の代かき。
1000坪強あるから、まる一日トラクターの上で過す事になるかな。

今日かみさんに山に行かないの?言われて気付いたんだけど、山にも登れてない。いつもの山の会の企画も合ったんだけど、締め切られてて参加できなかった。
でも、その報告を見てたら、行きたかったなと後悔しかり。
雪のアルプスに足を踏み入れたかったけど、農作業が終ったら、毎週でも山に行くもん!
今月は会社の子達と、そして来月になったら高山植物を見に行って、そして乗鞍で最後の雪歩きをしようと企んでるんだよね。その後は、北アルプスのホンのはじっこをかじってこようかなともね。日帰り往復10時間だから、とってもハードだと思うけど。

2013/05/04

農業週間

今日も農業。
でも、家庭菜園だけどね。

今日は畑に夏野菜を植えた。
朝苗を買いに出かけて、午後から作業に。
一昨日畑は耕してあるから、そこにマルチを張って、苗を植えました。


手前がナス、奥がキュウリやらピーマン。
そして右側が芽が出てきたジャガイモ。
結構伸びてきてたから、芽かきをしてあげた。


見た目はわからないけど、2本立てにしてある。
上の写真の苗の脇の緑の葉がかいた茎。
これをしないと、大きな芋にならないからね。
とっても重要な作業だよ。

明日追肥を入れておく予定。

明日も忙しい農作業になりそうだな(笑)。

2013/05/03

農業週間

今日から農業週間の始まり〜!

まずは手始めに?、朝タケノコ堀してあく抜きをして。それから田の畔草かりをして。
それはそこそこに終れたから、先週刈った方の法面の草を燃やした。
昔から言われるんだけど、火を焚くと風が吹くって、本当に風が強くなってきて、竹林に移らないか心配したくらいだったけど、そりゃ気持ちいいくらい燃えた。
これ、本当は消防署に届けなきゃいけないんだけど、面倒だからそんなことはしないで。

これで当分草は生えてこないし、虫なんかも居なくなっただろうな。
でもね、毎年反省するんだけど、やっぱりする時には草刈しなきゃダメってことだよね。あとでこうやって大変なめにあうんだから。
と言っても、今年の秋もそのままにして冬になりそうだな。
いや、反省から学ばないとね。

明日も農作業だよ。
まずは肥料を買いに行かなきゃいけないけどね。


2013/05/02

桂昌寺 お終い

これで最後ね。

牡丹園を登って行って、観音さんの裏道を進み売店の前を過ぎると石南花が沢山咲いてる。
そこにカメの池があるんだけど、その奥の谷沿いにあるんだよね。
珍竹林と呼ばれてる。


竹なんだけど、節が普通じゃない。
ネットで検索してみたけど、こんなのは出てこない。
珍しいのかな、文字通り?
わからないけど、一見の価値はあるかもね(笑)。

2013/05/01

これも好きでね

もうこの花はあちこちで見かけてる。
桂昌寺にもあるんだよね。
シャガ


近くに群生地があるから、毎年行ってるんだけど、今年はまだ。
だから連休中に行ってきてみるわ。

どこもそうなんだけど、本当に自然の花でね。手入れなんてされてないから。
これをばあちゃんとかみさんが気に入って、道端のを掘ってきて裏庭に移植したことあるんだけど、これって、陰地でないとダメなんだよね。日当たりがいいところに植えたもんだから、今では絶えてしまってる。

でも、自然に咲いてるところはちゃんと毎年咲いてる。
心無い人?が、草刈の時に切ってしまうからかわいそうでならないんだけど。
それでもまた咲いてるから、可愛い奴なんだよ。
好きだね、これ。

春の野山の代表と言ってもいいね。