鳥居には立花神社とされている。そう思っていたけど、岐阜県の神社庁のDBには、白山神社で登録されている。泰澄さんがたてたんだとか。だから祭典その他の行事等は洲原神社に同じなんだとか。
そこを登っていくと、立派な神社だった。参道は長いし。
その脇の隣の家の裏を通って山に入って行った。荒れていて道はないように思えたので、適当に上がっていくと、石垣があって平なところが何段もあるんだよ。小さな家なら建てられる感じで、もしかしたら宿坊があったのかもしれないな、っておもって丘に登って見下ろすと、道らしき物があったので、そこを歩いてみた。
やがていい感じの道になり、道脇には流し台があった(それもコンクリート製の)。
そのまま進むと道の上に廃屋が現れたのでそこで引き返した。
ここは薬師坂峠といい、この先は発電所のおかげで道が無くなってるそうだから、無駄だしね。
戻ると分岐のようなところに江戸時代の石仏が鎮座してる。
あれ、真ん中の石仏は?と見てみると、前に転がっていて首がなかった。
もう少し整備してくれるといいんだけど、とも思ったけど、そこまで予算がないわな。
とにかく郡上街道はこの道を通って北上していたようです。
そこを登っていくと、立派な神社だった。参道は長いし。
その脇の隣の家の裏を通って山に入って行った。荒れていて道はないように思えたので、適当に上がっていくと、石垣があって平なところが何段もあるんだよ。小さな家なら建てられる感じで、もしかしたら宿坊があったのかもしれないな、っておもって丘に登って見下ろすと、道らしき物があったので、そこを歩いてみた。
やがていい感じの道になり、道脇には流し台があった(それもコンクリート製の)。
そのまま進むと道の上に廃屋が現れたのでそこで引き返した。
ここは薬師坂峠といい、この先は発電所のおかげで道が無くなってるそうだから、無駄だしね。
戻ると分岐のようなところに江戸時代の石仏が鎮座してる。
あれ、真ん中の石仏は?と見てみると、前に転がっていて首がなかった。
もう少し整備してくれるといいんだけど、とも思ったけど、そこまで予算がないわな。
とにかく郡上街道はこの道を通って北上していたようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿