キュウリのレシピが、いろいろコメントされてたわ。
ありがとね、主婦のみなさま(笑)。
夏野菜と言えばキュウリとナスなんだけど、ナスは何故か調子が悪い。
枯れてはいないんだけど、花もつかないし木が大きくもならないのよ。
何故か、わからない。
それ以外には、こんなのは実を付け始めてる。
ピーマン。
これも好きな野菜で。
鷹の爪系の細いのは、たまに突然辛い物が出来るから、作ってない。
純粋なピーマンだけ。
そしてあとは、これ。
正面のにピンが入らないで、奥のあたりにあってしまってるけど。
これはスナックエンドウ。
これもゆがいて食べると美味しいから。
この時期だけだね、これだけ緑の新鮮なものがたべられるのわ。
自然の恵みに感謝ね。
2011/06/29
夏野菜
タマネギの収穫は載せたけど。
最近暑いからかな、夏野菜もナスを除けば順調に育ってるようで。
まずは、
ズッキーニ。
花が付いてるから、これが落ちて実が大きくなったら食べられるね。
まだいくつも咲いてるから、結構いけるかもな。
そして、夏野菜と言えば定番のこれ。
5センチにも満たないキュウリ。
実は、初なりはもう食べてるんだけど。
でも、これは毎年実に沢山なる。
だから、食べきれなくて、お化けキュウリにしたまま畑の肥やしになってるわ。
遠慮して3本だけだから、そこそこ消費出来るとは思うんだけど。
でもさ、キュウリってサラダや酢の物と漬物と、それ以外の食べ方ってあるんかな?
あったらレシピを教えてよ。
食べきれなくなるんだから、梅雨があけたら。
ほなね。
最近暑いからかな、夏野菜もナスを除けば順調に育ってるようで。
まずは、
ズッキーニ。
花が付いてるから、これが落ちて実が大きくなったら食べられるね。
まだいくつも咲いてるから、結構いけるかもな。
そして、夏野菜と言えば定番のこれ。
5センチにも満たないキュウリ。
実は、初なりはもう食べてるんだけど。
でも、これは毎年実に沢山なる。
だから、食べきれなくて、お化けキュウリにしたまま畑の肥やしになってるわ。
遠慮して3本だけだから、そこそこ消費出来るとは思うんだけど。
でもさ、キュウリってサラダや酢の物と漬物と、それ以外の食べ方ってあるんかな?
あったらレシピを教えてよ。
食べきれなくなるんだから、梅雨があけたら。
ほなね。
収穫
今日も強烈に暑かったけど、日曜も雨の予報が一転晴れたから、遅くなったけどタマネギを収穫してみた。
こんな感じで、一部トウがたってる状態だったから、早く掘りたかったんだけど。
でも、あまり土が湿った状態で掘っても、日もちがしないから迷ってたんだけどね。
マルチを外して一つづつ掘って(抜いてが正解かも)いって、これだけ収穫出来た。
一輪車に一杯。
確か200本の苗を植えたハズだから、99%が収穫を迎えたと言ってもいいね。
それに、去年は一口サイズだったけど、今年は何故かいい具合だったから。
ついでに、ジャガイモも1本だけ掘ってみたの。
そしたらご覧のように、結構いい芋が出来てた。
早速ジャガバタにして食べたけど、そりゃ美味しかったよ。
こんな感じで、一部トウがたってる状態だったから、早く掘りたかったんだけど。
でも、あまり土が湿った状態で掘っても、日もちがしないから迷ってたんだけどね。
マルチを外して一つづつ掘って(抜いてが正解かも)いって、これだけ収穫出来た。
一輪車に一杯。
確か200本の苗を植えたハズだから、99%が収穫を迎えたと言ってもいいね。
それに、去年は一口サイズだったけど、今年は何故かいい具合だったから。
ついでに、ジャガイモも1本だけ掘ってみたの。
そしたらご覧のように、結構いい芋が出来てた。
早速ジャガバタにして食べたけど、そりゃ美味しかったよ。
2011/06/28
ガクアジサイ
お気に入りのガクアジサイ。
もう何年になるかな、よその枝を失敬してきて挿し木してここまで大きくなってくれた。
盛りなんだけど、今一花が少ない。
まだ5分咲きなんかもな。
一刀斎さんが言われるように、今年はよくないのかもね。
これ以外のアジサイは、もっと花が少ないから。
しかし、よくかぶるね。
健康の森へは、今週高木山と山の上富士とのハイキングをセットにして行こうと思ってたんだけど、止めて他のとこへ行くことにしたわ。
って、この時期は、あちこちでアジサイが見れるだろうけど(笑)。
三脚の雲台が見つからなくて、使えなかったからこの程度しか撮れなかったけど。
2011/06/26
桂昌寺 アジサイ
朝刊に板取の21世紀の森のアジサイ祭りの記事があったから、何の関連もないんだけど桂昌寺のアジサイの様子を見に行ってきた。
去年は真面目に、本堂横から拝観料を払って行ったんだけど、今年は奥のロープで仕切られてるところから勝手に入っていったのよ。
入ったところが、本来なら一番いい場所なんだけど、あまりに咲いていなくてガッカリ。
でも、そこの入り口でこんなのを見つけた。
バッタの子がひなたぼっこしてるやんな。
ガクアジサイの上でね。
そして、上に行けばいい絵があるんじゃないかなって思ったけど、さほどでもなくて。
もっと西洋アジサイでもいいから、咲いてると絵になるんだけど。
ここは住職が作られた廃瓦のオブジェがあるところだから、よけいにそう思うんだわ。
南宮山にも、廃瓦塚があったよね。
どこもかしこも、朝夕が寒かったせいか、花の付きがあまり良くなくて。
板取の21世紀の森の方が良かったかなって思ったくらいで。
でも、僕の好きな純白のアジサイはしっかり咲いていたから。
本当はね、これでなくて、会社の隣の家の庭に咲いてるのがいいんだけど。
でも、まぁ、これで我慢ね。
うちにも一つだけ白のアジサイがあったはずなんだけど、まだ咲いてなくて。
でもね、お気に入りのガクアジサイが盛りだから、毎朝それを眺めてるわ。
去年は真面目に、本堂横から拝観料を払って行ったんだけど、今年は奥のロープで仕切られてるところから勝手に入っていったのよ。
入ったところが、本来なら一番いい場所なんだけど、あまりに咲いていなくてガッカリ。
でも、そこの入り口でこんなのを見つけた。
バッタの子がひなたぼっこしてるやんな。
ガクアジサイの上でね。
そして、上に行けばいい絵があるんじゃないかなって思ったけど、さほどでもなくて。
もっと西洋アジサイでもいいから、咲いてると絵になるんだけど。
ここは住職が作られた廃瓦のオブジェがあるところだから、よけいにそう思うんだわ。
南宮山にも、廃瓦塚があったよね。
どこもかしこも、朝夕が寒かったせいか、花の付きがあまり良くなくて。
板取の21世紀の森の方が良かったかなって思ったくらいで。
でも、僕の好きな純白のアジサイはしっかり咲いていたから。
本当はね、これでなくて、会社の隣の家の庭に咲いてるのがいいんだけど。
でも、まぁ、これで我慢ね。
うちにも一つだけ白のアジサイがあったはずなんだけど、まだ咲いてなくて。
でもね、お気に入りのガクアジサイが盛りだから、毎朝それを眺めてるわ。
2011/06/25
かいじんどう(甲斐竜胆)
強烈に暑いね、まだ身体が暑さになれてないから、よけいに。
明日は晴れるんかな。
適宜雨が降るもんだから、草が伸びて仕方がない。
おとなしく、草刈の日にしようかな。
いつもそんな時、草刈機で刈られてしまう花。
それがカイジンドウ。
きっと見かけられたことあると思うよ。
明日は晴れるんかな。
適宜雨が降るもんだから、草が伸びて仕方がない。
おとなしく、草刈の日にしようかな。
いつもそんな時、草刈機で刈られてしまう花。
それがカイジンドウ。
きっと見かけられたことあると思うよ。
2011/06/24
プチトマト
家人がプランターで育ててるプチトマト。
あまり世話しないんで、私がたまに腋毛を抜いたりしてるんだけど、トマトらしくなってきてる。
陽の光を浴びてれば、じきに色づいてくるよ。
トマトってやつは、水分が好きなくせに実に水分がかかると割れたりするって厄介な代物で。だから、畑で作る時は屋根をつけてやらないといけないから、結構手間がかかる。
だから、ここしばらく大きなトマトは作っていない。
でも、上手に作れると、そりゃ甘いトマトになる。
プランターで作るのが、その意味では楽なんだよね。
今日のように暑い日が続くと、夏野菜もどんどん大きくなってくるから。
なんで、明日の朝は畑を覗いてこなきゃね。
あまり世話しないんで、私がたまに腋毛を抜いたりしてるんだけど、トマトらしくなってきてる。
陽の光を浴びてれば、じきに色づいてくるよ。
トマトってやつは、水分が好きなくせに実に水分がかかると割れたりするって厄介な代物で。だから、畑で作る時は屋根をつけてやらないといけないから、結構手間がかかる。
だから、ここしばらく大きなトマトは作っていない。
でも、上手に作れると、そりゃ甘いトマトになる。
プランターで作るのが、その意味では楽なんだよね。
今日のように暑い日が続くと、夏野菜もどんどん大きくなってくるから。
なんで、明日の朝は畑を覗いてこなきゃね。
2011/06/22
PCネタ
昨日はお寿司で、今日はPCネタね。
何年か前に、女友だちでMac使いの人が、調子悪いから初期化してってSOSしてきたから、それをしに出かけたことがあって。
初期化事態は1時間少しあれば終るから、気楽に思ってたんだけど。
家に着いてPCの中を除いて大いに驚いたことがあって。
彼女のPCのヒートシンク、Macだから普通よりでかいんだけど、その全面に埃が異様に詰まっていた。ヒートシンクって、つまりはバイクのラジエターと思ってもらえばいいんだけど、それが埃を被っていて。
慌てて掃除機を借りてキレイにしたんだけど。
そのくらいPCって、埃だらけになるのね。
なんで今日は、PCの掃除をしましょうって話。
http://allabout.co.jp/gm/gc/375096/
一度お試し下さいな。
何年か前に、女友だちでMac使いの人が、調子悪いから初期化してってSOSしてきたから、それをしに出かけたことがあって。
初期化事態は1時間少しあれば終るから、気楽に思ってたんだけど。
家に着いてPCの中を除いて大いに驚いたことがあって。
彼女のPCのヒートシンク、Macだから普通よりでかいんだけど、その全面に埃が異様に詰まっていた。ヒートシンクって、つまりはバイクのラジエターと思ってもらえばいいんだけど、それが埃を被っていて。
慌てて掃除機を借りてキレイにしたんだけど。
そのくらいPCって、埃だらけになるのね。
なんで今日は、PCの掃除をしましょうって話。
http://allabout.co.jp/gm/gc/375096/
一度お試し下さいな。
2011/06/20
2011/06/19
2011/06/17
2011/06/16
嫌な季節
この時期、外にいるとかならずこいつに襲われる。
だから、山歩きもそろそろお終いになるかもな。
水たまりのあちこちで、ぼうふらが泳いでるから。
だから、竹を切る時は気を使うのよ。
節のすぐ上出来って、残ったところに水が溜まらないようにね。
これは、ホウズキの葉にとまってるんだけど、だから雄かもしれないね。
血を吸うのは雌と決まってる。
どの世界も、女性は怖いってことだよね。
そうそう、蚊の雄は植物の茎の汁を吸うらしいから、草食系なんだな。
僕のように薬漬けの血を吸っても仕方ないのにって思うんだけど、それでもたかられるし(笑)。
お犬様が庭先にいるもんだから、すごいよ、蚊が。
まだ蚊取り線香は必要ないけど、でもじきに使うようになるんだろうな。
嫌だな、痒いのは。
蚊の確実な退治法。
ちょっと犠牲を伴うけど。
とにかく、どこかにとまって吸われてるなと思ったら、その部位の筋肉に力を入れる。そうすると、やつらは菅が抜けなくなるから逃げられなくなって、ペシャンコになる運命が待っている。
でもね、この方法は確実だけど、間違いなくその部分は痒くなる。
それでもいいなら、一度お試しあれ。
だから、山歩きもそろそろお終いになるかもな。
水たまりのあちこちで、ぼうふらが泳いでるから。
だから、竹を切る時は気を使うのよ。
節のすぐ上出来って、残ったところに水が溜まらないようにね。
これは、ホウズキの葉にとまってるんだけど、だから雄かもしれないね。
血を吸うのは雌と決まってる。
どの世界も、女性は怖いってことだよね。
そうそう、蚊の雄は植物の茎の汁を吸うらしいから、草食系なんだな。
僕のように薬漬けの血を吸っても仕方ないのにって思うんだけど、それでもたかられるし(笑)。
お犬様が庭先にいるもんだから、すごいよ、蚊が。
まだ蚊取り線香は必要ないけど、でもじきに使うようになるんだろうな。
嫌だな、痒いのは。
蚊の確実な退治法。
ちょっと犠牲を伴うけど。
とにかく、どこかにとまって吸われてるなと思ったら、その部位の筋肉に力を入れる。そうすると、やつらは菅が抜けなくなるから逃げられなくなって、ペシャンコになる運命が待っている。
でもね、この方法は確実だけど、間違いなくその部分は痒くなる。
それでもいいなら、一度お試しあれ。
2011/06/14
破竹
破竹。
タケノコなんだけど、普通の孟宗竹でなくて、真竹のタケノコ。
孟宗ほど肉厚でないから、食感が違うけど、意外に煮るとうまい。
と言うか、僕が子供の頃は、タケノコと言えばこれだったから。
田の畔に生えて仕方ないから切るんだけど、気が向くとこうやって家まで持ち帰る。
今までだと、肉ジャガのアクセントであったり、この時期の新タマネギと一緒に煮て食べてた。
でも、ある雑誌で、この竹を乾燥保存する記事を読んだから、今年はそれに挑戦しようと思って、今天日乾燥してるとこ。
この冬には、タケノコご飯が食べれるかもね。
楽しみだわ。
タケノコなんだけど、普通の孟宗竹でなくて、真竹のタケノコ。
孟宗ほど肉厚でないから、食感が違うけど、意外に煮るとうまい。
と言うか、僕が子供の頃は、タケノコと言えばこれだったから。
田の畔に生えて仕方ないから切るんだけど、気が向くとこうやって家まで持ち帰る。
今までだと、肉ジャガのアクセントであったり、この時期の新タマネギと一緒に煮て食べてた。
でも、ある雑誌で、この竹を乾燥保存する記事を読んだから、今年はそれに挑戦しようと思って、今天日乾燥してるとこ。
この冬には、タケノコご飯が食べれるかもね。
楽しみだわ。
2011/06/13
グミ
本当に一刀斎さんとは気が合うのか、被写体がぶつかるね(笑)。
先日の畜産センターは、載っけた一週間前に会社帰りの薄明かりで撮ったものだったから、さほど感じなかったけど。
もう慣れっこになってるけど。
このグミは、昔写真をBBSに載っけた時に、一刀斎さんがサクランボと言った代物。裏庭に木があって、この離れのベランダから手の届くところにある。
こうやって完熟してるだろうと思える真っ赤の実を食べてみたけど、甘味なんてなくて、単に酸っぱいだけ(笑)。
裏庭の草刈してて見たもんだから、思わずカメラ持ち出して撮ってしまいましたがな。
これは何れ、ヒヨドリか猿の食糧になる運命で。
でも、猿も最近見ないから、もしかしたら来週でも残ってるかも知れないね。
先日の畜産センターは、載っけた一週間前に会社帰りの薄明かりで撮ったものだったから、さほど感じなかったけど。
もう慣れっこになってるけど。
このグミは、昔写真をBBSに載っけた時に、一刀斎さんがサクランボと言った代物。裏庭に木があって、この離れのベランダから手の届くところにある。
こうやって完熟してるだろうと思える真っ赤の実を食べてみたけど、甘味なんてなくて、単に酸っぱいだけ(笑)。
裏庭の草刈してて見たもんだから、思わずカメラ持ち出して撮ってしまいましたがな。
これは何れ、ヒヨドリか猿の食糧になる運命で。
でも、猿も最近見ないから、もしかしたら来週でも残ってるかも知れないね。
2011/06/12
タイムトライアル
これは昨日のブログです。
アップしたつもりで、下書きのまま寝てしまったよう。
何度目かな、古城山。
5回か、6回かな?
ま、5回目としておこう(笑)。
今朝は雨が降ってたけど、クリニックを2軒はしごして、2軒目がとっても時間がかかったから駐車場についたのが12時ちょっと前だった。
今週はどこへ行くととかの予定はないし、とは言え、ストレス解消に登らなきゃいけないしで、帰り道に寄り道して古城山へ行ってきた。
とは言え、何度も登ってるから普通だったら面白くないから、タイムトライアルをしてみた。
過去最速は、登り33分、下り30分で、これを目標に駐車場を出ていった。
案内板の時間が正確だとしたら、標準として往復100分そこそこになるはず。
張り切って登るんだけど、どうしても最初のピーク(20分くらい経過)で息が上がってしまう。はぁはぁぜいぜい言いながら小休止して、それでも頂上を目指していった。
結果的には33分。前と変らない。
そんな調子で降りるのは32分、計65分。
標準時間ならすると、とっても早く動けてることになるね。しかし、こんなことは冬の寒い時期でないとダメだわ。汗ダラダラでたまんないもんな。
帰りに撮ったもの。
ウラジロの新芽が、なんだか不思議な絵になっていた。
そして、モリアオガエルかな?
砂防ダムのコンクリートに貼り付いていた。
だからおたまじゃくしになっても、ダムがせき止めた水たまりにいる鯉の餌になってしまうだろうな…。
アップしたつもりで、下書きのまま寝てしまったよう。
何度目かな、古城山。
5回か、6回かな?
ま、5回目としておこう(笑)。
今朝は雨が降ってたけど、クリニックを2軒はしごして、2軒目がとっても時間がかかったから駐車場についたのが12時ちょっと前だった。
今週はどこへ行くととかの予定はないし、とは言え、ストレス解消に登らなきゃいけないしで、帰り道に寄り道して古城山へ行ってきた。
とは言え、何度も登ってるから普通だったら面白くないから、タイムトライアルをしてみた。
過去最速は、登り33分、下り30分で、これを目標に駐車場を出ていった。
案内板の時間が正確だとしたら、標準として往復100分そこそこになるはず。
張り切って登るんだけど、どうしても最初のピーク(20分くらい経過)で息が上がってしまう。はぁはぁぜいぜい言いながら小休止して、それでも頂上を目指していった。
結果的には33分。前と変らない。
そんな調子で降りるのは32分、計65分。
標準時間ならすると、とっても早く動けてることになるね。しかし、こんなことは冬の寒い時期でないとダメだわ。汗ダラダラでたまんないもんな。
帰りに撮ったもの。
ウラジロの新芽が、なんだか不思議な絵になっていた。
そして、モリアオガエルかな?
砂防ダムのコンクリートに貼り付いていた。
だからおたまじゃくしになっても、ダムがせき止めた水たまりにいる鯉の餌になってしまうだろうな…。
2011/06/10
2011/06/09
今日は…
昨日に続いて、家庭菜園第二段。
なんて大げさなもんじゃないけど。
大きくなってるでしょ、うちのタマネギ。
10センチくらいマルチに穴をあけてるんだけど、それすら窮屈な感じだし。
それに茎が折れてきてるから、そろそろ収穫時だね。
今月の終りに、梅雨の晴れ間に収穫しないとね。
オニオンスライスにオカカと醤油で、きっと食べるよ。
血液サラサラの効果もあるし、言うことなし。
こんなに大きくはなっていないけど、ちゃんとプランターでも出来るんだから。
大きさは半分以下だけど、味はおかしくないと思う。
まじめに世話してたら、普通のタマネギになるよ。
だから、今年の秋に挑戦してみたら?
するとも限らない旦那をあてにしないで、自分でね。
ただ、苗が最低50本売りだから、それが問題かも(笑)。
言ってくれればあげるからね、な、みーばぁばさん!
そうそう、梅雨と言えば破竹の季節。
これもまた、美味しいのよ。
また持ってくわ。
なんて大げさなもんじゃないけど。
大きくなってるでしょ、うちのタマネギ。
10センチくらいマルチに穴をあけてるんだけど、それすら窮屈な感じだし。
それに茎が折れてきてるから、そろそろ収穫時だね。
今月の終りに、梅雨の晴れ間に収穫しないとね。
オニオンスライスにオカカと醤油で、きっと食べるよ。
血液サラサラの効果もあるし、言うことなし。
こんなに大きくはなっていないけど、ちゃんとプランターでも出来るんだから。
大きさは半分以下だけど、味はおかしくないと思う。
まじめに世話してたら、普通のタマネギになるよ。
だから、今年の秋に挑戦してみたら?
するとも限らない旦那をあてにしないで、自分でね。
ただ、苗が最低50本売りだから、それが問題かも(笑)。
言ってくれればあげるからね、な、みーばぁばさん!
そうそう、梅雨と言えば破竹の季節。
これもまた、美味しいのよ。
また持ってくわ。
2011/06/08
南宮山3
展望台から道は、すぐに下っていて。
頂上をめざしてるのに、おかしいなって思っていた。
それも、こんな薄い踏み跡をたどっていくだけで、本当にここでいいのか不安になってきた。
展望台までの道は、整備されていたし、それに比べて山頂までは遊歩道じゃないからか、立て看板一つ置かれていなかった。
上がったり下ったりを2度繰り返し、最後はこんな感じの道になってしまって、道に迷ったかなととっても不安になったんだけど。
こんなとこで遭難かよって思っていたら、突然少しだけ開けた頂上へ着いた。
ただ看板があるだけのところだったけど。
他人様のレポによると、展望台から30分とか40分とかかかるとか。
でも、私は20分経過しただけ。
それもこれも、登山道がはっきりしてないからだと思った。
そして、これの足下には目的の二等三角点が埋められていた。
頂上をめざしてるのに、おかしいなって思っていた。
それも、こんな薄い踏み跡をたどっていくだけで、本当にここでいいのか不安になってきた。
展望台までの道は、整備されていたし、それに比べて山頂までは遊歩道じゃないからか、立て看板一つ置かれていなかった。
上がったり下ったりを2度繰り返し、最後はこんな感じの道になってしまって、道に迷ったかなととっても不安になったんだけど。
こんなとこで遭難かよって思っていたら、突然少しだけ開けた頂上へ着いた。
ただ看板があるだけのところだったけど。
他人様のレポによると、展望台から30分とか40分とかかかるとか。
でも、私は20分経過しただけ。
それもこれも、登山道がはっきりしてないからだと思った。
そして、これの足下には目的の二等三角点が埋められていた。
これが頂上か。
たったの419mにしたら、とっても疲れてた。
何故頂上がないがしろにされてるのかわからなかったけど、もう少しこっちも整備すればと感じた。
実際山道はわかり辛く、同じ道を戻るのに2度も間違えてしまったし。
それもこれも、薄い踏み跡を見つけるという勘が働いてくれたおかげのようなものだったし。
何とか展望台へもどれてほっと一安心しながら、重いリュックの中からオニギリとカップ麺を出して昼食を食べた。
2ℓの水を重い思いをしながら持ってきたおかげで、とっても美味しかったな。
合掌
今日7日は、僕が山へ登るきっかけを作ってくれた『新ハイキング関西』の代表の葬儀だった。仕事で行くことは出来なかったけど、とっても残念で悲しい一日だった。
そして、先日高賀山へ単独で登ったのも、この方がリーダーで登られるから下見でという思いがあったから。でも、ここのホームページには、高賀山ハイクはリーダーの都合で中止とされていて、結局登られなかったよう。その頃から入院されてるとの情報は得ていたから、きっとそのせいだったんだろう。
高賀山へ登ったことをメールで送って、驚いたってやり取りしたのが結果最後だったな、私の接点としては。
だから今日、追悼の意味でもう一度高賀山へ登って般若心経を唱えて来なければと思っていた。それも近いうちに、登れなかったこの山に登って…。
何よりも山が大好きだった村田さん。
ゆっくりお休み下さい。
合掌
2011/06/06
南宮山2
そうして、気持ちのいい山道を歩いて、やっとの思いで展望台へ。
ここまでが、南宮山ハイキングコース。
でも、残念だったのが、東側が切り開かれてたんだけど、こんな感じで霞んでて見えないのよ。
こんな展望がえられる筈なのにね。
ここまではとっても整備されてるから、普通の人はここが頂上だと思って戻るようで。
でも、私のした調べては、この先に頂上があるってわかってたから、ここまで案内してくれた地元の子ともう一人とを、疲れてたからここに僕の10キロはあるリュックをデポして、一人で頂上へ向かいました。
そこには、三角点があるそうだからよけいにね。
この続きは明日にでも。
南宮山1
今日は私には珍しく、遠征してみた。
南宮山。
言うまでもなく南宮神社の裏にある山。
関ヶ原の合戦では、安国寺恵瓊が麓に、山頂に毛利氏が陣取った山。
南宮山については、一刀斎さんがレポしてはるんで、ここでは書かないでおく。
でも、これだけは。
瓦塚。
屋根の葺き替えの時に出た古い瓦を、こうやって廃物利用して展示しているって感じかな。
その脇道を遊歩道の案内に沿って登っていくと、登山口に着いた。
ここから、延々とこんな階段の登山道が続いた。
階段歩きは、正直歩幅が自分に合わないからとっても疲れる。
そう思いながら歩くこと40分ほど。
こんな立派な杉の木があった。
南宮山。
言うまでもなく南宮神社の裏にある山。
関ヶ原の合戦では、安国寺恵瓊が麓に、山頂に毛利氏が陣取った山。
南宮山については、一刀斎さんがレポしてはるんで、ここでは書かないでおく。
でも、これだけは。
瓦塚。
屋根の葺き替えの時に出た古い瓦を、こうやって廃物利用して展示しているって感じかな。
その脇道を遊歩道の案内に沿って登っていくと、登山口に着いた。
ここから、延々とこんな階段の登山道が続いた。
階段歩きは、正直歩幅が自分に合わないからとっても疲れる。
そう思いながら歩くこと40分ほど。
こんな立派な杉の木があった。
これよく見ると、右側は違う種類の木が生えてる。
なんとも不思議な感じ。
でも、ご神木なんだろうね、しめ飾りまでされてるんだから。
もしかしたら、関ヶ原当時もあったのかもしれない。
そして、神社が。
なかなか由緒あるような感じ。
ここでいい加減疲れてたけど、この先は普通の山道になってくれたから、気を取り直して展望台を目指しました。
続く…。
2011/06/04
2011/06/03
雨あがり
今朝は何となく降ってないし、いい具合だったから、畑を覗いてきた。
ほら、すくすく育ってるでしょ。
タマネギ。
もうすこししたら収穫出来そうだね。
そして、ジャガイモの今の姿。
花までつけて、ホントに威張ってるんだし。
ね、茎なんて立派でしょ。
花は置いておいて。
そして、雨上がりに一番育つのが雑草。
冬に白菜を作った跡なんだけど。
今は何も作ってないし、起こしてもないから雑草の天下。
今朝思ったこと。
ナスが少し元気ない。
あと、キュウリとエンドウ豆のツルをはわせる物を付けてあげないとダメね。
これは、日曜の仕事かな。
ほら、すくすく育ってるでしょ。
タマネギ。
もうすこししたら収穫出来そうだね。
そして、ジャガイモの今の姿。
花までつけて、ホントに威張ってるんだし。
ね、茎なんて立派でしょ。
花は置いておいて。
そして、雨上がりに一番育つのが雑草。
冬に白菜を作った跡なんだけど。
今は何も作ってないし、起こしてもないから雑草の天下。
今朝思ったこと。
ナスが少し元気ない。
あと、キュウリとエンドウ豆のツルをはわせる物を付けてあげないとダメね。
これは、日曜の仕事かな。
登録:
投稿 (Atom)