八木三山というか自然遺産の森に行く途中に目にするところ。
前から気になってたんだよね。
山行が早く終れたから、帰りに寄ってみた。
各務原カントリー倶楽部の手前にあるんよ。
天狗谷遺跡。
遺跡と聞けば行かなきゃね。
車を停めて早速行った先には、トイレと大きな平屋の建物があった。
玄関のカギはしまってるし、どうしたものかと歩いてると窓から中が覗けるヤンな。
どう見ても洞窟っぽいね、でも実際は焼き釜のとのようで。
土だから雨で痛むってことで、その上に覆いというか屋根をつけたんだろうね。
須恵って今でもこの辺りの地区があるよな。
須恵器って歴史で習ったでしょ?弥生時代の石器。
須恵器ってのは、焼物の地瀬戸多治見でなく、各務原で生産されてたんだとか。
そしてこの遺跡でここが1号遺跡であって、ここでメインに焼かれてたんだろうね。
土器って、結局は生活必需品だもんな。
これが2号遺跡、ここでも焼いてたってことだね。
掘れば破片が出てくるんじゃないかな?
遺跡といっても,結局焼き釜あとってことやわ。
それなら、美濃の極楽寺の遺跡ももっと価値がでてもいいんやないかな。
ここは瓦が主立ったからダメんだろうか?
いいけど、せいつ銘文はここを読んでね。
前から気になってたんだよね。
山行が早く終れたから、帰りに寄ってみた。
各務原カントリー倶楽部の手前にあるんよ。
天狗谷遺跡。
遺跡と聞けば行かなきゃね。
車を停めて早速行った先には、トイレと大きな平屋の建物があった。
玄関のカギはしまってるし、どうしたものかと歩いてると窓から中が覗けるヤンな。
どう見ても洞窟っぽいね、でも実際は焼き釜のとのようで。
土だから雨で痛むってことで、その上に覆いというか屋根をつけたんだろうね。
須恵って今でもこの辺りの地区があるよな。
須恵器って歴史で習ったでしょ?弥生時代の石器。
須恵器ってのは、焼物の地瀬戸多治見でなく、各務原で生産されてたんだとか。
そしてこの遺跡でここが1号遺跡であって、ここでメインに焼かれてたんだろうね。
土器って、結局は生活必需品だもんな。
これが2号遺跡、ここでも焼いてたってことだね。
掘れば破片が出てくるんじゃないかな?
遺跡といっても,結局焼き釜あとってことやわ。
それなら、美濃の極楽寺の遺跡ももっと価値がでてもいいんやないかな。
ここは瓦が主立ったからダメんだろうか?
いいけど、せいつ銘文はここを読んでね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-768201.html
返信削除こんなルートも良いのでは?
ベッカムさん この方美濃ハイの方ですね。
返信削除ここが高山のルートを地元と合同で開かれてるんです。だから母野洞へもこの方々の人力によるってことで。
ルートはいろいろ見てて想像出来るんですけど、どんな道なのかが知りたくてね。出来れば面倒なので、鶴形山から母野洞に行って駅に下山がいいなって思ってます。
今暫くお待ち願えますか。