2016/03/30
里にも春が… 3
これは先日も載せた気がするけど、ミツバチが頑張ってるから。
ムスカリの紫がいいね、それにミツバチがホバーリングしてるし。
彼らも春に目覚めたんだね。
宮の拝殿の天井裏に何年もミツバチが巣を作ってる、そこの子だろうか。
親父がミツバチを数年間飼ってたことがあって、あまりいい想い出ないんだよな。刺されたことくらい。
無視刺されに弱いタイプなので、頭を刺された時は、目が腫れ上がって大変だったよ。
でも、春だね。
車庫の前の桜も5部咲きだね。
通勤途中の畜産センターの桜も、この週末が見頃だろうな。
何かと季節の変わり目で体調がおかしいけど、何とか持ち直してヤマに行きたいよ。
う〜ん、どうなるかしら???
ムスカリの紫がいいね、それにミツバチがホバーリングしてるし。
彼らも春に目覚めたんだね。
宮の拝殿の天井裏に何年もミツバチが巣を作ってる、そこの子だろうか。
親父がミツバチを数年間飼ってたことがあって、あまりいい想い出ないんだよな。刺されたことくらい。
無視刺されに弱いタイプなので、頭を刺された時は、目が腫れ上がって大変だったよ。
でも、春だね。
車庫の前の桜も5部咲きだね。
通勤途中の畜産センターの桜も、この週末が見頃だろうな。
何かと季節の変わり目で体調がおかしいけど、何とか持ち直してヤマに行きたいよ。
う〜ん、どうなるかしら???
2016/03/29
2016/03/28
2016/03/27
これも仕方なし…
高賀山を中断して今日はこれ。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160326/KT160325FTI090040000.php
御岳山はどこからも見えるから何度も見てる。
入山規制が緩くなったとは言え、イメージが良くないから人は少ないだろうね。
その影響か、一つの山小屋が歴史に幕を下ろすとか。
仕方ないかな、私は御岳には未踏だから位置関係もわからないけど。
まぁ、人は自然に逆らったらダメってことよ。
そう思ってるよ。
山で遊ばせてもらってる人としてね。
あぁ合掌!
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160326/KT160325FTI090040000.php
御岳山はどこからも見えるから何度も見てる。
入山規制が緩くなったとは言え、イメージが良くないから人は少ないだろうね。
その影響か、一つの山小屋が歴史に幕を下ろすとか。
仕方ないかな、私は御岳には未踏だから位置関係もわからないけど。
まぁ、人は自然に逆らったらダメってことよ。
そう思ってるよ。
山で遊ばせてもらってる人としてね。
あぁ合掌!
2016/03/26
2016/03/25
2016/03/24
天体観測の高賀山 2
岩屋に着いたら必ずすることがある。2年前からね。
上の岩屋の天体観測。
前にもここにアップしたはずだけど、今年はご丁寧に看板があって、説明しなくて良いよ…(笑)。
あれあれ、って思いながら入って言ったけど、時間も早く太陽が刺してこないし。
案内板の時間までには1時間以上あるから、山頂へってことで向ったよ。仕方ないもん。
この看板はまたたつくんが文章書いたんだろうって思ってたんだけど、写真は彼の物らしい。僕も送ったのにな…。
簡易の案内を置こうと思ってたんだけど、ダメになったよ。
そのまま諦めて上がっていくとちょっと違うなって感じた。
道がね、大筋はあってるんだけど。
で、ここまでくるとこんな風景が。
私にしたら今シーズン初めての霜柱かもな。
金鶏山あたりで見てると思うんだけど、記憶がないのよ…。
なことで、テクテク山頂へ上がります。
上の岩屋の天体観測。
前にもここにアップしたはずだけど、今年はご丁寧に看板があって、説明しなくて良いよ…(笑)。
あれあれ、って思いながら入って言ったけど、時間も早く太陽が刺してこないし。
案内板の時間までには1時間以上あるから、山頂へってことで向ったよ。仕方ないもん。
この看板はまたたつくんが文章書いたんだろうって思ってたんだけど、写真は彼の物らしい。僕も送ったのにな…。
簡易の案内を置こうと思ってたんだけど、ダメになったよ。
そのまま諦めて上がっていくとちょっと違うなって感じた。
道がね、大筋はあってるんだけど。
で、ここまでくるとこんな風景が。
私にしたら今シーズン初めての霜柱かもな。
金鶏山あたりで見てると思うんだけど、記憶がないのよ…。
なことで、テクテク山頂へ上がります。
2016/03/23
高賀山
何回目の高賀になるかな?
わからないから十数回ってことでね。
彼岸の翌日、天体観測を兼ねてあわよくばカタクリちゃんが見れるかもってスケベ心を出して21日に行ってきたよ。
9時だったかな、駐車場をスタートしてテクテク。
垢取り場の滝、雨のおかげでいいね。
これを渡って、古屋跡あたりからカタクリが出現するはずなんだけど、葉っぱもないし。
がっかりしながら上の群生地なら、って淡い期待を抱いて登ったワサ。
一昨年の春だったかな、登山道脇にネコノメ草やらハシリドコロがあったんだけど、何もないし。
渡渉場所を渡って見上げた所がカタクリの群生地なんだけど、葉っぱがやっと見られた程度。蕾すらないし…。
ここって、ヤブレガサがあるはずなんだけど、まだなかったな。
それに、このあたり倒木の影響か道が少し変えられてた。
とにかく、足下と斜面を眺めて歩いてると、
岩屋に到着。
下の岩屋だけど、ちょっと様子が違うな。
石積みが多いし。
正直ここで帰ろうかなって思うくらいがっかりしてたよ…。
わからないから十数回ってことでね。
彼岸の翌日、天体観測を兼ねてあわよくばカタクリちゃんが見れるかもってスケベ心を出して21日に行ってきたよ。
9時だったかな、駐車場をスタートしてテクテク。
垢取り場の滝、雨のおかげでいいね。
これを渡って、古屋跡あたりからカタクリが出現するはずなんだけど、葉っぱもないし。
がっかりしながら上の群生地なら、って淡い期待を抱いて登ったワサ。
一昨年の春だったかな、登山道脇にネコノメ草やらハシリドコロがあったんだけど、何もないし。
渡渉場所を渡って見上げた所がカタクリの群生地なんだけど、葉っぱがやっと見られた程度。蕾すらないし…。
ここって、ヤブレガサがあるはずなんだけど、まだなかったな。
それに、このあたり倒木の影響か道が少し変えられてた。
とにかく、足下と斜面を眺めて歩いてると、
岩屋に到着。
下の岩屋だけど、ちょっと様子が違うな。
石積みが多いし。
正直ここで帰ろうかなって思うくらいがっかりしてたよ…。
2016/03/22
2016/03/21
2016/03/20
2016/03/19
2016/03/18
2016/03/17
2016/03/16
2016/03/15
2016/03/14
2016/03/13
2016/03/12
2016/03/11
5年か…
今日で東日本大震災から5年が経過したんだと。
ネットのニュースのそれが多いね。
それは仕方ないんだけど、正直風化してるよな。
それじゃダメなんだよ、日本。
野球選手が覚せい剤やったからどうなのよ、賭博したから優勝出来なかったの?
そうじゃなくて、今日はその日なんだから黙とうを捧げなきゃ。
あの日会社で話してたら揺れたんだよね、それは覚えてる。
家に帰ったら衝撃的な映像がニュースで流れてた。
でも、まだ復興途上。
今日見てて泣けたよ。
http://www.asahi.com/articles/DA3S12218055.html
これは悲惨。
除染した土を国会議事堂に置いてきたらいいんだよ。そしたら国も動くね。
関東大震災のがれきは、即座に国が移動させて、それが横浜の山下公園の敷地になってるんだって。
そういう素早い行動が出来ないからアベノミクスはダメなんだよな。
もう考えたくないから寝るよ。
ネットのニュースのそれが多いね。
それは仕方ないんだけど、正直風化してるよな。
それじゃダメなんだよ、日本。
野球選手が覚せい剤やったからどうなのよ、賭博したから優勝出来なかったの?
そうじゃなくて、今日はその日なんだから黙とうを捧げなきゃ。
あの日会社で話してたら揺れたんだよね、それは覚えてる。
家に帰ったら衝撃的な映像がニュースで流れてた。
でも、まだ復興途上。
今日見てて泣けたよ。
http://www.asahi.com/articles/DA3S12218055.html
これは悲惨。
除染した土を国会議事堂に置いてきたらいいんだよ。そしたら国も動くね。
関東大震災のがれきは、即座に国が移動させて、それが横浜の山下公園の敷地になってるんだって。
そういう素早い行動が出来ないからアベノミクスはダメなんだよな。
もう考えたくないから寝るよ。
2016/03/10
2016/03/09
2016/03/08
高山へ 3
ここは何度目かな?
3回半だとおもうんだよな。
花は期待出来ない、でも登る。
登り甲斐があるんだよね。
最近はヤマレコに載せられてるし、途中で会ったお父さんはFacebookで見たって言ってられたけど、でも、人気が出てきてるんだろうな。
山頂に居たら十数人の団体さんが到着されて、これから母野洞まで行くって言ってられたもん。
お父さんたちは先週鶴形山から少し歩いたけど、わからなかったって言ってられたし、結局縦走訓練の山ってことになるのかな。
私が歩くのなら鶴形山から高山山頂に着てお昼食べて、母野洞へ行って下りるって感じになるな。
そう歩きたいんだけど、時間がないのよ。
でも、夏は歩けないからそれまでには、農作業の合間に歩いてみるね。
もちろん、コンパスセットして、GPSも持って歩くよ。
ここで遭難したら、一生の不覚だもんな。
毎朝眺めてる山隗だもん!
3回半だとおもうんだよな。
花は期待出来ない、でも登る。
登り甲斐があるんだよね。
最近はヤマレコに載せられてるし、途中で会ったお父さんはFacebookで見たって言ってられたけど、でも、人気が出てきてるんだろうな。
山頂に居たら十数人の団体さんが到着されて、これから母野洞まで行くって言ってられたもん。
お父さんたちは先週鶴形山から少し歩いたけど、わからなかったって言ってられたし、結局縦走訓練の山ってことになるのかな。
私が歩くのなら鶴形山から高山山頂に着てお昼食べて、母野洞へ行って下りるって感じになるな。
そう歩きたいんだけど、時間がないのよ。
でも、夏は歩けないからそれまでには、農作業の合間に歩いてみるね。
もちろん、コンパスセットして、GPSも持って歩くよ。
ここで遭難したら、一生の不覚だもんな。
毎朝眺めてる山隗だもん!
2016/03/07
2016/03/06
高山へ
昨日はトレーニングで高山へ。
そう、美濃市の湯の洞山ね。
朝雨がパラついてたけど晴れてくると信じて登り始めます。
六角堂を眺めて尾根にとりつくあたりで明るくなってきました。
そこからは順調に高度を稼ぎ、鉄塔の下で休憩してまたまた上がります。
気分は鶴形山まで行こうって思ってたんだけどね。
そして、最後の急登を上がり山頂に。
途中で一緒になった、一宮から来られた人と話をしながら昼食。
そしたら、十数名の団体さんが到着されて、狭い山頂がごちゃごちゃに。
一宮のおとうさんたちに、どっちへ下りるって聞かれたから、温泉へって言って、道の注意点を説明しました。
下りてかれたけど、そのままとどまりその団体さんの話を盗み聞きしてました。
どうやら、母野洞へ縦走されるようで、この時間(12時過ぎ)から向うと下りるのは陽がくれてしまうなって思ったけど、余計なことは言わないでおいたワサ。
車をどこに停めてられるのかわからなかったけど、下道歩いても時間かかるんだよね。
僕は地元だから、地理わかってるし。僕なら鶴形山から高山へ来てその足で母野洞に向うよ。
ルート図があるから、来月までには歩く予定。
昨日は曇りだから展望はなし。
古城山や松鞍山見ててもつまらなかったな。
そう、美濃市の湯の洞山ね。
朝雨がパラついてたけど晴れてくると信じて登り始めます。
六角堂を眺めて尾根にとりつくあたりで明るくなってきました。
そこからは順調に高度を稼ぎ、鉄塔の下で休憩してまたまた上がります。
気分は鶴形山まで行こうって思ってたんだけどね。
そして、最後の急登を上がり山頂に。
途中で一緒になった、一宮から来られた人と話をしながら昼食。
そしたら、十数名の団体さんが到着されて、狭い山頂がごちゃごちゃに。
一宮のおとうさんたちに、どっちへ下りるって聞かれたから、温泉へって言って、道の注意点を説明しました。
下りてかれたけど、そのままとどまりその団体さんの話を盗み聞きしてました。
どうやら、母野洞へ縦走されるようで、この時間(12時過ぎ)から向うと下りるのは陽がくれてしまうなって思ったけど、余計なことは言わないでおいたワサ。
車をどこに停めてられるのかわからなかったけど、下道歩いても時間かかるんだよね。
僕は地元だから、地理わかってるし。僕なら鶴形山から高山へ来てその足で母野洞に向うよ。
ルート図があるから、来月までには歩く予定。
昨日は曇りだから展望はなし。
古城山や松鞍山見ててもつまらなかったな。
2016/03/05
めいほう 6
本来はこの隣の気良烏帽子に行く予定だったんだけど、時間も経過してるし展望も良くないからここからピストンしないで林道へ下りて帰ることにした。
GPSでゆるい尾根を探してそこを下りていくんだけど、登り同様笹が出てるから歩きにくくてね。スノーシューってのは下りは苦手だから滑るしで、なかなか進めなかった。
緩いところだけど、笹がわかるよね?
そうして、下りること2時間近くかかって林道へ。
2時だったかな、ここから今まで歩いた稜線の麓を歩くんだから2時間はかかります。
坂はないからいいんだけど、長いよ。それに林道がいろいろ枝道出来てて、ルートを見つけるのが大変だった。1ヶ所間違えて上がってしまって時間ロスしたし。
それでも歩きに歩いて、何とか4時過ぎに駐車場に到着。長い一日が終ったわ。
ここからは温泉に入って戻るだけ。
楽しかったけど疲れた一日だったな…。
GPSでゆるい尾根を探してそこを下りていくんだけど、登り同様笹が出てるから歩きにくくてね。スノーシューってのは下りは苦手だから滑るしで、なかなか進めなかった。
緩いところだけど、笹がわかるよね?
そうして、下りること2時間近くかかって林道へ。
2時だったかな、ここから今まで歩いた稜線の麓を歩くんだから2時間はかかります。
坂はないからいいんだけど、長いよ。それに林道がいろいろ枝道出来てて、ルートを見つけるのが大変だった。1ヶ所間違えて上がってしまって時間ロスしたし。
それでも歩きに歩いて、何とか4時過ぎに駐車場に到着。長い一日が終ったわ。
ここからは温泉に入って戻るだけ。
楽しかったけど疲れた一日だったな…。
2016/03/04
めいほう 5
腹減ってきてたんだよ。
どうしようもなくね。
見上げるとピークがあるし、そこが烏帽子岳の頂上だって思ったんだよね。
見上げる風景。きつそうだね。
雪があるから歩けるけど、昨日のようにみんなで足跡を付けていったよ。
そして、登り上がって記憶の中では、山頂プレートが頭上にあるって思ってたから探したんだよな。
でもないし。
GPSで確認すると隣のピークのようで、ここは第四ピークのようだわ。
でも、座り込んで昼食タイム。
30分程まったり過して、まずは烏帽子に上がります。
身体が重くなったからきつかったけど。
この辺はまだ穏やかだよ。
登り切って探したよ。
ちゃんとあったよ。
本来の目的地は、この隣のピーク(30分くらいかな)の気良烏帽子岳だったけど、この烏帽子岳が最高点だからここでこの日はお終い。
素直に、尾根を下りて林道へ向ったんだよ。
これ大正解だね。
どうしようもなくね。
見上げるとピークがあるし、そこが烏帽子岳の頂上だって思ったんだよね。
見上げる風景。きつそうだね。
雪があるから歩けるけど、昨日のようにみんなで足跡を付けていったよ。
そして、登り上がって記憶の中では、山頂プレートが頭上にあるって思ってたから探したんだよな。
でもないし。
GPSで確認すると隣のピークのようで、ここは第四ピークのようだわ。
でも、座り込んで昼食タイム。
30分程まったり過して、まずは烏帽子に上がります。
身体が重くなったからきつかったけど。
この辺はまだ穏やかだよ。
登り切って探したよ。
ちゃんとあったよ。
本来の目的地は、この隣のピーク(30分くらいかな)の気良烏帽子岳だったけど、この烏帽子岳が最高点だからここでこの日はお終い。
素直に、尾根を下りて林道へ向ったんだよ。
これ大正解だね。
2016/03/03
2016/03/02
登録:
投稿 (Atom)