今日は地区行事のお日待ち。
昔の農村では当たり前に行われてた行事なんだろうけど。
農作業が終り、つまり田植えが終った事をねぎらう意味と、昔はお酒が呑めなかったから堂々と呑むという意味合いもあったんだろう。
普通は、神社の拝殿とかで夜通し呑むってことだと思うんだけど、今はサラリーマンだし簡素化されてきてるね。
うちの集落では午前中に地区の休耕田の草刈をして、お昼に1杯呑んで、って感じで行われている。
てなことで、7時過ぎから草刈を始めて、600坪ほどある田だから5人でやっても4時間近くかかったかな。幸い曇りだったからいいようなもんの、晴れてたら大変だったな。
これで行事が一つ終って、田の稲の生育は順調だし、中干しも終ったから、後は穂が出るのを待つだけだね。
でも、この行事もあと何年続けられるんだろうってのが田舎の悩みなんだよね…。
昔の農村では当たり前に行われてた行事なんだろうけど。
農作業が終り、つまり田植えが終った事をねぎらう意味と、昔はお酒が呑めなかったから堂々と呑むという意味合いもあったんだろう。
普通は、神社の拝殿とかで夜通し呑むってことだと思うんだけど、今はサラリーマンだし簡素化されてきてるね。
うちの集落では午前中に地区の休耕田の草刈をして、お昼に1杯呑んで、って感じで行われている。
てなことで、7時過ぎから草刈を始めて、600坪ほどある田だから5人でやっても4時間近くかかったかな。幸い曇りだったからいいようなもんの、晴れてたら大変だったな。
これで行事が一つ終って、田の稲の生育は順調だし、中干しも終ったから、後は穂が出るのを待つだけだね。
でも、この行事もあと何年続けられるんだろうってのが田舎の悩みなんだよね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿