2020/04/30

アメリカハナミズキ

昨日働きすぎたせいで、一日足がだるくてしかたない。
やっぱり本調子でないようだわ、山歩いて確かめないと。


ちょっとくたびれてきてるけど、アメリカハナミズキ。

本当はも少し美しいんだけどね。


花びらに見えるピンクの部分、本当は枹なんだって。
そして、花は中心の緑の部分。
蜂とかがホバーリングしながら蜜を探さなくて良いように一休み出来る場所としてあるそうな。なんちゅう優しい植物なんだ。
って言うか、それだけ種を守ろうってことだわ。

花びらに見えてそうでなく枹だってのは、ミズバショウと同じだね。

2020/04/29

働いた

今日はよく動いたよ、自粛なんて言葉遠くにしかないよ。

娘にタケノコあげるってことで、タケノコ掘りに出かけて。
ちゃっちゃと4本掘ってきた。先日は鹿に食べられててショックだったけど、今日は問題なし。
それから3時間かけて田の畦なんかの草刈、この連休には代掻きだからやっておかないとね。
昼寝して、3時から裏庭に除草剤を撒いた。こうしておけば夏草の伸びが遅れるし、蛭がいなくなるから。
それから田の取り入れ口の補修をして、耕作田の水道をつけてそれで6時半。今日の業務は終了。
体調が本調子でないのに、よく働いたわ。暑くなかったからよかったけど。


2020/04/28

コロナ

コロナと言えば、先日結納の話をした次男坊達が、結婚式を延期する事にした、と連絡してきた。
先日来た時はする気ではいた、迷ってたけど。
昨日、式場の人と打ち合わせをしたそうな。

仕方がないよね、この状況じゃ。
かわいそうだけど。

でも人気がある式場なのか知らないけど、今予約し直しても1月なんだとか。
来年までのびたことになる。

こればかりは、どうしてやる事も出来ないし。

ま、入籍は済ませてるから、いいっちゃいやいいんだけどね。

2020/04/27

コロナ

いい加減疲れてきたね、新型コロナ騒ぎ。
今日の岐阜県は、3日連続で発症者無し、一人退院したとか。
このまま終息してくれればいいんだけど、東京なんてまだまだだし。

これの影響でテレワークを会社でしてる。
うちの部署で数名。
することはいいんだけど、初めての試みだから、何やかんやと問題山積、っていうか起すんだけど。
おなご衆はワガババだから、聞いてたらキリがないし、聞かないわけにはいかないし。
中には暴走して人事権もないのに勝手に決めつけてくる奴もいるし。
毎日疲れる。
これが僕の仕事なんだろう、きっと…。

2020/04/26

今日は、

朝から田の水あげるポンプの試運転。

去年夏にポンプが壊れて大変だったけど、新品に交換してるから良い感じだった。
無事作業を終えて、昼ご飯食べて昼寝。

起きて身体がなまるから自転車で。


旧洲原小学校の隣のネモフィラ畑に。
満開だろうね、遠目にも青く見えてるから。

チラシが風で飛んでいかないように抑えで置かれてた招きネコの置物を落として割ってしまったけど、知らない顔して帰ってきたわ。

今年は自転車にすら乗れてない。
これは山より人と話す機会ないから、その意味では安全だね。

2020/04/25

やっと…

やっと咲いたよ。
天衣はあと少しかな?


2020/04/24

明日は晴れないかな?

雨だったから夕方寒かったよ。
明日は天気良いみたいだから、クリニックに検診に行くことにした。


車庫の前にこの子何十年も前から芽を出し咲いてくれる。
でも、今年は大きく育ってない。

これは肥料分がたりないんだって思って、数日オシッコかけてあげた。
これで急成長するはず…???

2020/04/23

今日も寒くて

午後から風が強くて寒かったわ。
でも、季節は春に。

今朝撮った写真。


いちご系かな?
ヤマブキにも見えなくはない。
とにかく花が咲いてる。

そしてこれなんて、本当は連休中にお目見えするんだよね。


シャガの群生地。
意外に可愛らしいんだよね。

2020/04/22

寒かった

今日は寒かった、気温がもともと低いのに(3月下旬くらいかな?)、風が強くてね。
風速1mで体感温度ー1℃だから言わずもがな…。

昨今寒いからうちのボタンはまったく目覚めない。


触っても固いまま。
月末かな、これ天衣という大輪なんだけど。

桂昌寺のマネして、花をすぐに切り落として根(球根)の体力を高めようかな。


という桂昌寺のボタン園は閉鎖です。
鑑賞がないから、花を早めに落として球根の体力をつけさせるということらしい。

ボタン園の様子は副住職が頻繁にYoeTubeにアップしてるからご覧下さい。

ボタン園

2020/04/19

やっと…

一刀斎さんとこから遅れる事数週間、やっとタケノコの顔を見れた。ほんの数センチ頭を出したのを2本見つけた程度。
とは言え、今月末が普通だから、早いんだけど。

明日雨のようだから、今週末がいいのかもしれないね。

とは言え、とれ過ぎも困るんだけど、食べきれないから。
誰かにおすそ分けしなきゃいけなくなるけど、人には会えないからね。


来週はいよいよ田の水用のポンプの試運転。
始るわ…!

2020/04/18

山岳リゾート

全滅や、それもこれもコロナのせいだよ。

一等地
上高地

ここもいいよ、
立山

どっちもバスで行かなきゃいけないから、そのバスが動かないのよ。一般車両乗り入れ禁止だし。きっと乗鞍もダメだね。

これはコロナとは違うけど、もう一つの山岳リゾート、木曽駒ヶ岳の麓の千畳敷カールへも上がれない。ロープウェイの支柱だったかに不具合があるとか。

上の2つは連休明けまでってことのようだけど、山小屋も自主的に右に倣えで。今の状況だとそれでは収まらない気もするしね。
今年は上高地から上がれる山を計画してたんだけど、全滅だわ。
八ケ岳も同じだろうな。

今年の夏山は金華山で我慢だな…。

2020/04/16

同様に

うちのボタンもまだ咲きそうにない、蕾は膨らんできてるけど、まだ固いまま。
昨日今日暖かいからいいかなって思ってたけど、朝冷えるからかもしれないね。

水をやると咲くから、少し与えるか…。

とは言え、今年は3本のうち2本しか咲きそうにないから、うちのもリハビリとしようか。

もう少しだね、どっちにしても。
うちのが咲けば寺は間違いないから。

肥料が足りなかったかな、追加でオシッコでもかけてあげようかな(笑)。

2020/04/14

桂昌寺

毎年ここをボタンが飾るんだけど。

ことしはコロナの影響で桂昌寺は閉鎖となりました。
日曜に役員会を外で2m離れてやったんだけどね。

この時世で開催は出来ないだろうなって思ってたけど、勝手に見学してってスタンスと想像してた。でも違った。

本当は入れない、そしてボタン園も閉めてる。

今年はボタンのリハビリの年となるようで、花が咲いてもすぐに花を落として球根に栄養を蓄えて、来年の姿に期待ということだね。

タケノコご飯ももちろんない、団子もね。

奉仕作業がなくなるのはありがたいことだけど、寂しいね。

ま、僕は幸い顔パスだから、どこからか潜り込んでも叱られないからね。
きっと見に行くよ。

このところ冷えるから、元の予定に戻ってるね。
今月末から咲き始めるんじゃないかな?

2020/04/13

始り!

まずは、


最近見る事がなくなったレンゲソウ。
子供のころは、これが田一面に咲いてたな。この時期には、それを耕耘機で起して漉き込むのが仕事だったし。
蓮華を漉き込むと、窒素分が土中に出来て成育が良くなるんだったかな?
それが米の品種改良が進んで、どんどん早稲になっていったから、蓮華が咲く前に植え付けになったために、絶えてしまった。
これは数年前に蓮華の種を蒔いて生やした残骸だね。

そんなのを見ながら、


春起しを昨日したのよ。

あぁ、始ってしまった、って思いが強いね。
近所の人誰しもそう思ってるよ、間違いなく。
たった、4ヶ月なんだけど、すごいプレッシャーなんだよな。水管理とか草管理とかすること山積してるからね。

始りました、連休明けには田植えになるよ。

2020/04/10

カタクリを求めて! 5

他に見かけた花。


菊の仲間かな?良くわからなかった。


猩猩袴。
本当は群生地があるんだけど、見逃してた。

他にもスミレを何種か。
スミレって種類が多くて固定できないから触手が湧かないんだよね。
あとはネコノメソウかな、ハシリドコロは気付かなかった。

ま、花も少しだけど出会えたし、カタクリちゃんが見れたから楽しかったよ。

一番は病み上がりだったのに、足が動いてくれて往復4時間だったことだね。
これならどこの山にも行けるって思って、師匠に復活しましたってラインしたもんな…(笑)。

2020/04/09

カタクリを求めて! 4

ところが、自粛じゃなかった。ここから御坂峠間での間に10人以上とすれ違った。

とにかく岩屋まで降りて、腰を下ろして一休み。
ラーメンは食べないでおにぎりを頬ばります。

団体さんがおりてかれてたから、少し間をあけて腰をあげます。

ヤブレガサの群生地には、何もない。スミレが少し。
渡渉場のあたりにカタクリがやっと見られたかな。


朝は閉じてたよ、昼近くになって咲いてくれた。お寝坊なカタクリさん。

渡渉すると団体さんが止まってる、その間をすり抜けようとすると、道があってるか聞いてくる。正式な登山道ですと答えてみたけど、どうやら、朝のGPSのログがおかしかったようで、朝の道からズレてると困ってたようで。

でも、僕が進むから6人くらい着いてくるのよ。後ろに人がいるってすごいプレッシャーになるから好きでないんだけど。
七曲までくると、朝通ったと言ってるし。カタクリがあるから僕は脇によけて先行してもらい写真を撮ってた。




これで満足、探してた物が見つかった気分。

2020/04/07

カタクリを求めて! 3

岩屋からガラガラにあれた道を歩くんだけど、少しだけ前と風景が変ったような気がする。ここも本来カタクリが沢山咲いてるところなんだけど、葉っぱが数枚程度。

そして御坂峠に。
御嶽が確か見えたんだよね。
最後は稜線を40分程で懐かしい山頂に。
来れてなかったことを詫びながら、一等三角点にタッチ。

御坂峠までバイクで来てたインチキ登山者が2名。バズーカ枹のようなレンズをつけ風景を撮ってた。何撮るのって聞いたけど、明確な返事はなかった。
僕はと言うと、山頂のカタクリの群生地を廻ってみた。
西尾根にはない、北尾根はというと葉っぱは少しあったけど、花はない。
例年今の時期なんだから、あってもいいのにね。今年は雪がなかったから、もう終った?
そんな事ないって。

山頂からの風景。


望遠で撮らなきゃダメだね、スマフォだから。
白山ね。


こっちは一番奥の白い山が能郷白山。
いつもはもっと白いんだけどね。

ここで腰を下ろしてラーメンでも食べる予定してたんだけど、風が強くて強烈に冷えるから。手袋しててもかじかんでたから。

諦めて、座らないで戻ります。
ここまで3名に会っただけ、やっぱり自粛なんだって思ったわ。

2020/04/06

カタクリを求めて! 2

駐車場から直登ルートを登ったんだけど、去年の台風のせいだろうね、登山道が川になったように洗われてて、石ころむき出しの状態、歩きにくいったらありゃしない。

それでも正規の登山口に着いて、いつも休憩する東屋を見ないようにしてそのまま登山口に。
少し歩くと垢取場、橋が新しくなってた。地元の人に感謝。
そこからヒーリングポイントを過ぎ、まだ目覚めてないカタクリを見ながら七曲へ。
7つどころでないスイッチバックの道を歩き終ると直登の岩道、意外に急登。
谷を渡渉して荒れた道をはいずり上がると岩屋。
ここで初めて休憩。
上の岩屋で座って、おにぎりを一つ。


手ブレが起きてるけど、岩屋の説明看板から白いロープが見えるでしょ、これ前回来た時に僕が張ったもの、1年以上経過してる。
その時もそうだけど、冬の雪の時期に岩の右折のペイントが見えないからここを直登する人がいるのよ、この谷吹きだまりだから下手すると3mくらい積もるのよ。そんなところでコケても、立ち上がれない。そんな人を何度か見てるから警鐘の意味でのロープなんだけど、役立ってるのかもしれないね。

ここまで1時間、この分だと2時間で着けるかななんて甘い考えを持って立ち上がり、登山道を歩きます。

2020/04/05

カタクリを求めて!

今日はカタクリ詣。

先日見行山に足慣らししてたけど、ここを歩ければ本物かなって思って出かけた。
別に知事の不要不急の外出自粛要請を知らない事はないよ、無視しだたけ。
この知事判断鈍いもん、だから未だに豚コレラが終息していない。
無茶苦茶個体数増えてるからね。

多分一昨年の山納めの12/29以来だから、1年4ヶ月ぶりになるね。

準備してさて登ろうとした時にトラブルに気付いてバタバタして、予定より1時間近く遅れて出発。
最初の登山口までの直登ルートが去年の台風のせいなんだろうけど、流れで洗われてて、小石がゴロゴロして実に歩きにくかった。今日もトレランシューズだからソールが柔らかいからね。

いつも休憩するところでしないで進んで、歩き始めて2時間15分で山頂に到着。岩屋では15分程度休憩はしてるから2時間か。まずまず。
いつもはノンビリ3時間近くだったから早いよ、足も問題ないし。

でも、山頂は冬並の強風で寒くてね、展望も良くなかったし。
昼食もとらないで降りて行った。一番は、ここのカタクリの群生地が全くダメだった事。
若い葉はあるけど、蕾もないもん。
残念だったわ…、これを楽しみに頑張ったのにな。


2020/04/03

おだやかな…

今日は穏やかな春の陽。
暖かかったね。

最近気付いた。
朝聞けるウグイスがずいぶん上手に鳴くようになったんだよね。

外に出てもあちこちから聞こえてくる。

下手な頃は「ケキョ」で、今は「ホーホケキョ!」

これ聞いてるだけでいい気分になれるよ。

春だね。

2020/04/02

とうとう…

とうとう美濃市でも感染患者がでたようで。
出るとは思ってたけど、現実になってきた。

これで美濃市のスーパーには寄れないね。
コンビニもダメかな?
美濃のどこのジンなんやろ、それを教えてくれないと、いけない場所の絞り込みだ出来ないよ。

2020/04/01

あちこちで桜が咲いてるね。
それはそれでうれしい、どうしてもウキウキしてしまう。

暖かい冬だったから開花は早いと言われてて、確かに早かったけど、家の近くは変らないね。
一つ不思議な風景があって、通常山桜ってソメイヨシノが終ってから満開を迎えるんだけど、ことしは山桜の方が先に満開になってるんよ。
こんなのは初めてだわ。

うちの集会場前の桜ね。
今日の雨で花びら落ちたかな?