2019/01/30
2019/01/29
2019/01/28
2019/01/26
2019/01/25
アジアカップ
サッカーの話題ね。
昨日のベトナム戦は、VARにはめられて助けられたって形ね。
監督が韓国人だから日韓対決って言われてたけど、潔く負けを認めてたね。
これには驚いたけど。
さて、次はイラン戦、28日だよ。
いつになくもたもた勝ち上がってるから、このまま優勝するような気がするんだけど。
でも戦い方を見てると、中島くんが離脱したせいか、きびきびした動きがないような気がする。
っていうか、これが今までの親善試合と違ってるところで、公式戦ってことかもしれないけど。
決勝で韓国をボロボロにして欲しいね。
まだ決まってないけどね。
昨日のベトナム戦は、VARにはめられて助けられたって形ね。
監督が韓国人だから日韓対決って言われてたけど、潔く負けを認めてたね。
これには驚いたけど。
さて、次はイラン戦、28日だよ。
いつになくもたもた勝ち上がってるから、このまま優勝するような気がするんだけど。
でも戦い方を見てると、中島くんが離脱したせいか、きびきびした動きがないような気がする。
っていうか、これが今までの親善試合と違ってるところで、公式戦ってことかもしれないけど。
決勝で韓国をボロボロにして欲しいね。
まだ決まってないけどね。
2019/01/24
2019/01/23
高澤古道 11
最後の曲輪あとの様子を忘れてるよ。
井戸跡、
石垣跡
でも、これは朽ち過ぎてるよな。
ここで注目したいのが井戸跡。
この山頂直下に井戸がある。そして、北側には不動滝をようする川がある。
つまりだ、籠城時の水は確保されてるってことだよ。
それに6つも曲輪があるところからも、堅牢といえる。
石垣は、違うルートには明確にあるようだし。
縄張りも大きそうだし、かなりの規模の山城だったと考えられる。
土岐氏の流れの斎藤氏ってことらしいけど、力を持ってたんだろうね。
その辺の詳細がわからないようで、それが残念だね。
考えたら、この辺りって城がいっぱいあるんよ。
大仏には神野城があるし、展望があれば北に鉈尾山城がある。
この山頂から見えるだけでも、勝山城、追間城、十六所砦、関城、加治田城、その他沢山ある。
信長が岐阜を落とす前にこの地を制圧したのが理解出来るかもね。
井戸跡、
石垣跡
でも、これは朽ち過ぎてるよな。
ここで注目したいのが井戸跡。
この山頂直下に井戸がある。そして、北側には不動滝をようする川がある。
つまりだ、籠城時の水は確保されてるってことだよ。
それに6つも曲輪があるところからも、堅牢といえる。
石垣は、違うルートには明確にあるようだし。
縄張りも大きそうだし、かなりの規模の山城だったと考えられる。
土岐氏の流れの斎藤氏ってことらしいけど、力を持ってたんだろうね。
その辺の詳細がわからないようで、それが残念だね。
考えたら、この辺りって城がいっぱいあるんよ。
大仏には神野城があるし、展望があれば北に鉈尾山城がある。
この山頂から見えるだけでも、勝山城、追間城、十六所砦、関城、加治田城、その他沢山ある。
信長が岐阜を落とす前にこの地を制圧したのが理解出来るかもね。
2019/01/22
2019/01/21
2019/01/20
2019/01/19
2019/01/18
2019/01/17
2019/01/16
2019/01/15
2019/01/14
2019/01/13
2019/01/12
工事
ウチの近くの護岸工事の様子ね。
お正月から変ってないと思う。
10年位前だったかな、長良川が氾濫したことがある。そりゃすごい水量で、家の対岸の国道156号線は冠水してた。
家も何件か水没。
だから対岸の堤防をかさ上げしたんだよね。
そうすると、うちの方が低くなるから、また冠水のおそれがあるってことで、こちら側もかさ上げするんだって。
真ん中上のガードレールが県道なんだけど、1mくらいあげるようで。
それはいいんだけど、週明けからこの県道が通行止めになる。
この県道を南から帰ってくる私としては、少し遠回りになるんだよな。
それが面倒だね。
それよりも、説明会の時に役場の人には言ったけど、この下流の美濃市上河和地区で長良川の両脇が狭まってきてるんだよね。だからそこで詰まるから上流のウチらが影響をうけてるんだよ。そこをまず広げるのが先決でしょ、って言ったら、返事に困ってたけど…(笑)
河口堰を閉めてるから、増水した時に長良のホテル街に被害が及ぶ。それと同じなんだけどな。
お正月から変ってないと思う。
10年位前だったかな、長良川が氾濫したことがある。そりゃすごい水量で、家の対岸の国道156号線は冠水してた。
家も何件か水没。
だから対岸の堤防をかさ上げしたんだよね。
そうすると、うちの方が低くなるから、また冠水のおそれがあるってことで、こちら側もかさ上げするんだって。
真ん中上のガードレールが県道なんだけど、1mくらいあげるようで。
それはいいんだけど、週明けからこの県道が通行止めになる。
この県道を南から帰ってくる私としては、少し遠回りになるんだよな。
それが面倒だね。
それよりも、説明会の時に役場の人には言ったけど、この下流の美濃市上河和地区で長良川の両脇が狭まってきてるんだよね。だからそこで詰まるから上流のウチらが影響をうけてるんだよ。そこをまず広げるのが先決でしょ、って言ったら、返事に困ってたけど…(笑)
河口堰を閉めてるから、増水した時に長良のホテル街に被害が及ぶ。それと同じなんだけどな。
2019/01/11
2019/01/10
2019/01/09
雪
降りそうで降らない雪。
天気予報を素直に信じて、今朝は白くなってるのを期待してたんだけど、道路が濡れてただけ。
山を見上げると、標高400m程度が下限のようでそこまで多少白かっただけ。普段通りに会社まで行けたし。
昼間は冬型だから風が強かっただけ、会社から見る揖斐の山は白く霞んでたから降ったかもしれないけど。
スキーやってた頃なら、イライラしてたかもな。高鷲で1mないんだから、フルオープン出来てないところもあるし。ま、近いうちに降るだろうけど。
冬の風景として、やっまり銀世界を眺めたいよ。
タイヤ新品なのに、すぐ使い物にならなくなるな…。
天気予報を素直に信じて、今朝は白くなってるのを期待してたんだけど、道路が濡れてただけ。
山を見上げると、標高400m程度が下限のようでそこまで多少白かっただけ。普段通りに会社まで行けたし。
昼間は冬型だから風が強かっただけ、会社から見る揖斐の山は白く霞んでたから降ったかもしれないけど。
スキーやってた頃なら、イライラしてたかもな。高鷲で1mないんだから、フルオープン出来てないところもあるし。ま、近いうちに降るだろうけど。
冬の風景として、やっまり銀世界を眺めたいよ。
タイヤ新品なのに、すぐ使い物にならなくなるな…。
2019/01/08
2019/01/07
2019/01/06
2019/01/05
本城山 2
分岐からあがり2つのピークを越えます。
小仏、大仏
ここには2塔の反射板があって、フェンスで覆われている。このフェンスの中に三角点があるから見たことがない。
ここからはひたすら下っていく。
土塁のピークを越え、明確な堀切を2つ渡り、3つ目を渡った所が山頂直下。
ここを渡って右に降りていき白滝川源流部へ。
ここには不動滝がある。
でも今の時期水が枯れてるから滝にはなっていない。
白滝川を渡ると岩屋があり、不動明王が祀られている。
なかなかいい仏像だよ。
聞くところによると、この下の樋ヶ洞の集落の人が世話してるんだとか。でもそこからのルートは今は無いそうな。
本来は戻るのが正解なんだろうけど、前と同様、ここから先に見える稜線へ薮漕ぎして登り上がります。
歩きやすい所を右往左往しながらひたすら上に。
何とか稜線に上がっても道がない。
仕方なく稜線上を山頂方面に。
すると道が現れて、先ほどの分岐に到着。
そこからは直登ルートを登り上がり、山頂に到着。
古道から30分程度で上がれるはずなんだけど、1時間以上経過してる。
薮を楽しみすぎたようで…。
小仏、大仏
ここには2塔の反射板があって、フェンスで覆われている。このフェンスの中に三角点があるから見たことがない。
ここからはひたすら下っていく。
土塁のピークを越え、明確な堀切を2つ渡り、3つ目を渡った所が山頂直下。
ここを渡って右に降りていき白滝川源流部へ。
ここには不動滝がある。
でも今の時期水が枯れてるから滝にはなっていない。
白滝川を渡ると岩屋があり、不動明王が祀られている。
なかなかいい仏像だよ。
聞くところによると、この下の樋ヶ洞の集落の人が世話してるんだとか。でもそこからのルートは今は無いそうな。
本来は戻るのが正解なんだろうけど、前と同様、ここから先に見える稜線へ薮漕ぎして登り上がります。
歩きやすい所を右往左往しながらひたすら上に。
何とか稜線に上がっても道がない。
仕方なく稜線上を山頂方面に。
すると道が現れて、先ほどの分岐に到着。
そこからは直登ルートを登り上がり、山頂に到着。
古道から30分程度で上がれるはずなんだけど、1時間以上経過してる。
薮を楽しみすぎたようで…。
2019/01/04
2019/01/03
年始挨拶
家でゴロゴロしてても疲れるので、裏山のお地蔵さんに新年の挨拶をしてきた。
まずは家の前の県道を北上して隣の集落に。
去年の台風で壊れた橋の修復がやっと始っていた。
少し先から高速道路の工事用の林道を上っていき、山道へ入り込みます。
まず人が歩かないから、ここも台風の爪痕が。
もっとひどいところもあったし、道自体がなくなってるところもあった。
30分くらいで黒地峠のお地蔵さんに挨拶。
立派な地蔵さま。
そのまま引返そうと思ったんだけど、尾根道を進みました。
道は荒れてはいなかったけど、風が冷たいし霰まで降ってくるしで泣きたくなったよ。
途中で年末にも歩いた道へ合流して、安心して歩けました。
ウチの集落の守り地蔵。愛宕地蔵。
そして降りてきて集落近くの弘法大師蔵。
正式にはここは男子禁制。
ここからあ5分で家です。
2時間半、5.3キロ、9,300歩のトレッキングでした。
しかし、先日の高賀山の影響で、足が痛かったわ。
そう言いながら明日も山歩きします。
まずは家の前の県道を北上して隣の集落に。
去年の台風で壊れた橋の修復がやっと始っていた。
少し先から高速道路の工事用の林道を上っていき、山道へ入り込みます。
まず人が歩かないから、ここも台風の爪痕が。
もっとひどいところもあったし、道自体がなくなってるところもあった。
30分くらいで黒地峠のお地蔵さんに挨拶。
立派な地蔵さま。
そのまま引返そうと思ったんだけど、尾根道を進みました。
道は荒れてはいなかったけど、風が冷たいし霰まで降ってくるしで泣きたくなったよ。
途中で年末にも歩いた道へ合流して、安心して歩けました。
ウチの集落の守り地蔵。愛宕地蔵。
そして降りてきて集落近くの弘法大師蔵。
正式にはここは男子禁制。
ここからあ5分で家です。
2時間半、5.3キロ、9,300歩のトレッキングでした。
しかし、先日の高賀山の影響で、足が痛かったわ。
そう言いながら明日も山歩きします。
登録:
投稿 (Atom)