染め物店を過ぎると、立派な山門が目に付いた。
もちろん入って行くよ。
山門を潜ると
由緒書きだね。
東本願寺。多いんだよね、八幡以北は。これも加賀一向宗のおかげかな?
そして立派な本堂。
街の真ん中にあるなんて、結構由緒あるんだろうね。
願蓮寺は明応3年(1494)
山田庄の地頭 東氏の家臣 石神兵庫は
越前吉崎に滞在していた蓮如上人の弟子となり
願蓮寺を創立したそうです
天正13年(1585)頃
八幡城主、遠藤慶隆により今の地へ移転しました
山田荘だから大和になるかな。東氏だから間違いないね。
遠藤氏もと東氏一族だから保護したのかしら?
わからないけど、立派なお寺さんだったね。
0 件のコメント:
コメントを投稿