2014/04/09
どうなることやら
はてさて、ご存知のようにXPのサポートが今日で終了となる。あれだけ売れたOSのサポートをやめるというマイクロソフトという会社もすごい。
で、わが家を見渡してみると、今は4台のPCがあるんだけど、内2台は私のMacちゃんだし、娘のはそうでないし、新しいのは7だから問題ないよ。
ただ…、私のMacちゃんにはXPがバーチャルPCの如く入れてあるんだよな。
でも、めったに起動しないからいいだろう。
ってことで、関係ないって結論に達した。
でも会社の事務用はまだそれ。と言うのはオフコンとの相性の問題でそうせざるを得ない模様。
仕事柄ネットに繋がないわけにはいかないし、サーバー側でセキュリティーはかけてあるから多分問題ないと思うけど。
しかし、家庭用だとセキュリティーが脆弱だから、今の8の二十数倍の確率でウィルスに犯されるんだとか。市販のセキュリティーソフトはマイクロソフトのサポートが前提で作られてるそうだから、いささか問題があるようだよ。
だから、XPユーザーのあなた、今日の内に最新にアップデートをしなきゃ。
込み合っていて繋がらないかもしれないけど、まずは出来ることをしてってことだね。
で、わが家を見渡してみると、今は4台のPCがあるんだけど、内2台は私のMacちゃんだし、娘のはそうでないし、新しいのは7だから問題ないよ。
ただ…、私のMacちゃんにはXPがバーチャルPCの如く入れてあるんだよな。
でも、めったに起動しないからいいだろう。
ってことで、関係ないって結論に達した。
でも会社の事務用はまだそれ。と言うのはオフコンとの相性の問題でそうせざるを得ない模様。
仕事柄ネットに繋がないわけにはいかないし、サーバー側でセキュリティーはかけてあるから多分問題ないと思うけど。
しかし、家庭用だとセキュリティーが脆弱だから、今の8の二十数倍の確率でウィルスに犯されるんだとか。市販のセキュリティーソフトはマイクロソフトのサポートが前提で作られてるそうだから、いささか問題があるようだよ。
だから、XPユーザーのあなた、今日の内に最新にアップデートをしなきゃ。
込み合っていて繋がらないかもしれないけど、まずは出来ることをしてってことだね。
2014/04/08
2014/04/07
秘密の花園 2
秘密の花園 ここは本当にいい。
でも、詳しくは書かない、荒らされたくないから。
昨日載せたようにカタクリはまだ若株ばかりだから、この先が楽しみなんだけど、誰も管理してないから盗掘の恐れもある。昔から知る人ぞ知る土地だったようで、昨日話をした宮司さんが昔はすごかったって言ってたもん。
それはさておき、肝心のカタクリは雪が残ってるくらいだからせいぜいこれが一番だったね。
これじゃ昼から行っても同じだろうね。
だって、途中で雪が舞ってきたもん(笑)。
でもね、花の楽園ではあるのは間違いないね。
ユキザサかヒトリシズカかわからないけど、蕾があるし、ニリンソウの葉っぱは沢山あるし。残念なことに、ネコノメソウはなかったな。
でも、この時期山でよく見かけるキブシは見たよ。
もっとマクロで撮れたら良かったんだけど、Mだとどうも具合良くないもん。山歩かないんだから、次は50Dを持って行こうかなって思ったわ。
思うように撮れてないけど、誰もが見たことあると思うな。
これはキブシって花だよ。
でも、詳しくは書かない、荒らされたくないから。
昨日載せたようにカタクリはまだ若株ばかりだから、この先が楽しみなんだけど、誰も管理してないから盗掘の恐れもある。昔から知る人ぞ知る土地だったようで、昨日話をした宮司さんが昔はすごかったって言ってたもん。
それはさておき、肝心のカタクリは雪が残ってるくらいだからせいぜいこれが一番だったね。
これじゃ昼から行っても同じだろうね。
だって、途中で雪が舞ってきたもん(笑)。
でもね、花の楽園ではあるのは間違いないね。
ユキザサかヒトリシズカかわからないけど、蕾があるし、ニリンソウの葉っぱは沢山あるし。残念なことに、ネコノメソウはなかったな。
でも、この時期山でよく見かけるキブシは見たよ。
もっとマクロで撮れたら良かったんだけど、Mだとどうも具合良くないもん。山歩かないんだから、次は50Dを持って行こうかなって思ったわ。
思うように撮れてないけど、誰もが見たことあると思うな。
これはキブシって花だよ。
2014/04/06
秘密の花園
行ってきたよ、花園へ。
寒かったけど。
朝、神社の準備をして10時くらいに出かけた。
どんどん奥に進んで、って言うか、林道を走るから乗用車はやめて軽トラでね。
10時半頃目的地に着いたら、どうやら昨日の夜に雪が降ったようで、ちょっと残ってた。
標高600m、高賀山の登山口くらいかな。
で、早速山に入ると、いい感じの道。ただ荒れてたけど。
でもね、いい所を見つけたよ。これなら弁当持ってもう少し先に見に来てもいいなって思ったもん。
ね、いいでしょ。
上の写真の所だったら、テント張って一晩過してもいいなって思ったもん。谷が近くにあるから水には困らないし。
で、肝心のカタクリちゃんは、まだまだって感じだったな。花を付けてるのもあったけど、ほとんどがこんな感じの若芽。
カタクリって、根を張ってから8年後でないと花を咲かせないからね、まだまだ青年。
盗掘が心配ではあるけど、数年後が楽しみな楽園だなって思ったわ。
花は来週あたりかなって思うから、もう一度見てくるよ。
寒かったけど。
朝、神社の準備をして10時くらいに出かけた。
どんどん奥に進んで、って言うか、林道を走るから乗用車はやめて軽トラでね。
10時半頃目的地に着いたら、どうやら昨日の夜に雪が降ったようで、ちょっと残ってた。
標高600m、高賀山の登山口くらいかな。
で、早速山に入ると、いい感じの道。ただ荒れてたけど。
でもね、いい所を見つけたよ。これなら弁当持ってもう少し先に見に来てもいいなって思ったもん。
ね、いいでしょ。
上の写真の所だったら、テント張って一晩過してもいいなって思ったもん。谷が近くにあるから水には困らないし。
で、肝心のカタクリちゃんは、まだまだって感じだったな。花を付けてるのもあったけど、ほとんどがこんな感じの若芽。
カタクリって、根を張ってから8年後でないと花を咲かせないからね、まだまだ青年。
盗掘が心配ではあるけど、数年後が楽しみな楽園だなって思ったわ。
花は来週あたりかなって思うから、もう一度見てくるよ。
2014/04/05
春の花
やっと会えたよ、1年ぶりの彼女に。僕の愛しの彼女ちゃん。
PCの画面越しには、たつくんと一刀斎さんが見せてくれたけど。
午前中に時間があったから保木山に行ってきた。
一面カタクリなんだけど、盛りが過ぎてたからか、今朝は冷えたからか、先具合が良くなかったわ。
それにもめげず、全て見て回って点在してる良さげな被写体を探してたんだけど、ないね。
それに腰がダメだからかがめないし、何よりMだからだめ。
50Dだったら、アングルファインダーを付ければ楽だったのにって、撮りながら反省してたわ。
でもまぁ、今年も彼女に会えたから良かったよ。
本命の彼女は高賀山にいるんだけど、ここは今年は無理だね。月末に行く予定してるけど、もう遅いだろうし。
で、お祭りの準備はさっき宮司さんが来られて完了。あとは明日朝に幟を立てて気分を高める。神事は午後からだから午前中時間が空きそうなので、秘密の場所に彼女を探しに行ってみる予定。朝から忙しそうだけど、それも楽しみ。
PCの画面越しには、たつくんと一刀斎さんが見せてくれたけど。
午前中に時間があったから保木山に行ってきた。
一面カタクリなんだけど、盛りが過ぎてたからか、今朝は冷えたからか、先具合が良くなかったわ。
それにもめげず、全て見て回って点在してる良さげな被写体を探してたんだけど、ないね。
それに腰がダメだからかがめないし、何よりMだからだめ。
50Dだったら、アングルファインダーを付ければ楽だったのにって、撮りながら反省してたわ。
でもまぁ、今年も彼女に会えたから良かったよ。
本命の彼女は高賀山にいるんだけど、ここは今年は無理だね。月末に行く予定してるけど、もう遅いだろうし。
で、お祭りの準備はさっき宮司さんが来られて完了。あとは明日朝に幟を立てて気分を高める。神事は午後からだから午前中時間が空きそうなので、秘密の場所に彼女を探しに行ってみる予定。朝から忙しそうだけど、それも楽しみ。
2014/04/04
春の花
12といきたいんだけど、どう見てもこれは春を待っていないよな。
そりゃ確かに、無事に春になれば花が咲かせれるんだろうけど、こんな風にね。
ふきのとうが開花した状態だね。
今年はふきのとうを味わってないし、こんなほうけた花を食する趣味はないからこのままこいつは咲き続けてるんだけど。
それにしてもだ。
2週間苦しめられたぎっくり腰は、やっと開放されそうだし、明日は雨でなく冷えるけど晴れそうだから、違う春の花を探しに出かけるわ。
日曜は氏神様の春祭で、私は組長で担当だから、明日の夜から準備しなきゃいけないけど。でも、その前に榊をとってきて、竹も用意しなきゃいけないから忙しいな。
でも、それが田舎暮らしってことだし、仕方ないよな(笑)。
そりゃ確かに、無事に春になれば花が咲かせれるんだろうけど、こんな風にね。
ふきのとうが開花した状態だね。
今年はふきのとうを味わってないし、こんなほうけた花を食する趣味はないからこのままこいつは咲き続けてるんだけど。
それにしてもだ。
2週間苦しめられたぎっくり腰は、やっと開放されそうだし、明日は雨でなく冷えるけど晴れそうだから、違う春の花を探しに出かけるわ。
日曜は氏神様の春祭で、私は組長で担当だから、明日の夜から準備しなきゃいけないけど。でも、その前に榊をとってきて、竹も用意しなきゃいけないから忙しいな。
でも、それが田舎暮らしってことだし、仕方ないよな(笑)。
2014/04/03
2014/04/02
2014/04/01
春の花 9
今日から4月、消費税が上がったんだね。と言いながら、何も買ってないから実感がない。よほど帰りにホームセンターでも見てこようかなって思ったけど、面倒でやめたよ。
100均はいいね、108円になるだけだから。そう言えばオオクワは昨日9時閉店ってしてあったな、いつもは12時なのに。それから夜を徹して値札の張り替えなんだろうね。市民が混乱してるだけだよな。
自治体によっては、子供の医療費の補助が変るとかで、昨日病院で若奥様が話をしてたな。もう関係ないけど。
このままいつ買い物に行くかわからないけど、最初はガソリンかな。早く入れても数百円と思って入れなかったけど、どうなんだろ。
それは明日にでもわかるか(笑)。
てなことで、今日の春の花は裏庭に咲くチョウセンレンギョウだわ。
何故かこの時期黄色の花に引かれるんだよな。理由はなく、ただ何となくだけど。
でもね、あちこちの庭で見かけると嬉しくなってしまうのは何故?
わからんけど、好きな花だな。
100均はいいね、108円になるだけだから。そう言えばオオクワは昨日9時閉店ってしてあったな、いつもは12時なのに。それから夜を徹して値札の張り替えなんだろうね。市民が混乱してるだけだよな。
自治体によっては、子供の医療費の補助が変るとかで、昨日病院で若奥様が話をしてたな。もう関係ないけど。
このままいつ買い物に行くかわからないけど、最初はガソリンかな。早く入れても数百円と思って入れなかったけど、どうなんだろ。
それは明日にでもわかるか(笑)。
てなことで、今日の春の花は裏庭に咲くチョウセンレンギョウだわ。
何故かこの時期黄色の花に引かれるんだよな。理由はなく、ただ何となくだけど。
でもね、あちこちの庭で見かけると嬉しくなってしまうのは何故?
わからんけど、好きな花だな。
登録:
投稿 (Atom)