なんだかね、今年はおかしいのよ。
夏野菜がちっとも大きくならなくて、その割に花が咲いたりしてるのよ。
きっと、朝の気温がいつもより低いせいだと思うんだけど。
だって、今までは気にもしなかったけど、ナスが何本か枯れたくらいだから。
これは僕が下手くそなのかなって思ってたんだけど、昨日近所の人と話してたら、その人もそうだって言ってたから。
ある意味全国的な話しかも(笑)。
そんな中で、これだけは元気に花をつけてくれたわ。
美しいって花ではないし、あえて名は伏すけど、まぁ見てやってちょ!
2010/05/30
家庭菜園3
本当は家庭菜園にならないかもね、本格的な田の姿だから。
でも、僕にしたら休日にしかかかわれないから、ある意味家庭菜園ってことになるかな。
しかし、昨日、今日と実によく働いた(笑)。
自分で言うのもなんだけどさ。
で、これは田植え後三週間経過したウチの田の風景。
この写真の奥にオレンジの線が写ってると思うんだけど、それは電気柵。
もうイノシシに入られてるようで、しっかり足跡が残ってたから急きょ張ったしだいで。
だからどうなのってのが、街の人の感覚なんだろうけど。
物を育てて収穫するには、やっぱり手間がかかってるのよ。
でも、僕にしたら休日にしかかかわれないから、ある意味家庭菜園ってことになるかな。
しかし、昨日、今日と実によく働いた(笑)。
自分で言うのもなんだけどさ。
で、これは田植え後三週間経過したウチの田の風景。
この写真の奥にオレンジの線が写ってると思うんだけど、それは電気柵。
もうイノシシに入られてるようで、しっかり足跡が残ってたから急きょ張ったしだいで。
だからどうなのってのが、街の人の感覚なんだろうけど。
物を育てて収穫するには、やっぱり手間がかかってるのよ。
2010/05/29
家庭菜園2
これは少し前の写真だけど。
だから、今はちゃんと土を入れてあるし、背丈ももっと伸びてるから。
プランターでもちゃんと菜園が出来るってことだよね。
って、収穫した後に言うべきことなんだろうけど。
去年は収穫間近の白菜を、全て猿にやられてしまったけど、何とかこのシャガイモだけは収穫にこぎ着けたいなと思ってる。
そして、畑で作られてるジャガイモも、 今日には追肥をやって土上げもしたから。
去年はこれをしなかったから、ほとんどイモが出来てなかったけど、その反省を生かして今年は収穫しなきゃね。
男爵とメークイーンの2種類作ってあるんだわ。
楽しみだね、この先が。
だから、今はちゃんと土を入れてあるし、背丈ももっと伸びてるから。
プランターでもちゃんと菜園が出来るってことだよね。
って、収穫した後に言うべきことなんだろうけど。
去年は収穫間近の白菜を、全て猿にやられてしまったけど、何とかこのシャガイモだけは収穫にこぎ着けたいなと思ってる。
そして、畑で作られてるジャガイモも、 今日には追肥をやって土上げもしたから。
去年はこれをしなかったから、ほとんどイモが出来てなかったけど、その反省を生かして今年は収穫しなきゃね。
男爵とメークイーンの2種類作ってあるんだわ。
楽しみだね、この先が。
2010/05/28
2010/05/27
2010/05/26
2010/05/25
2010/05/24
2010/05/23
2010/05/22
2010/05/21
2010/05/20
休耕田は花盛り1
国の減反政策によって、どうしても休まなきゃいけない田んぼがあるのよ。
それは、誰にもね。
ウチの場合は、一番痩せている田をここ数年休んでる。
そして、春から初夏にかけては、ここが山野草の楽園になる。
10年くらい前には、ここにキジが営巣して抱卵してた。
知らずに草刈りしてて、その巣の周りの草は残したままにしてたんだけど、結局は抱卵を止めて行ってしまった。
そんな田に、今堂々とあちこちで咲いてる花がこれ。
名前はハハコグサ。
見る限り、そんな美しい花ではないんだけど。
でも、ウチの田では自己主張をして目立つ存在なんだわ(笑)。
それは、誰にもね。
ウチの場合は、一番痩せている田をここ数年休んでる。
そして、春から初夏にかけては、ここが山野草の楽園になる。
10年くらい前には、ここにキジが営巣して抱卵してた。
知らずに草刈りしてて、その巣の周りの草は残したままにしてたんだけど、結局は抱卵を止めて行ってしまった。
そんな田に、今堂々とあちこちで咲いてる花がこれ。
名前はハハコグサ。
見る限り、そんな美しい花ではないんだけど。
でも、ウチの田では自己主張をして目立つ存在なんだわ(笑)。
2010/05/19
よく降る雨
昨日のは、まずセリの一種で間違いないはず。
花自体は米粒のように小さくて、花弁がいくつかもわからないくらいで。
ウイキョウゼリとかドクゼリとか、そんなあたりかなと。
素人だから、この辺で勘弁してね(笑)。
さて今日は、いつもの朝の散歩コースに咲いてた花。
間違いなく去年も見てるんだろうけど、撮った記憶がない…(汗)。
これはまだまだツボミなんだけど。
せっかちに先に咲く花はこんなの。
僕としては、淡いピンクで意外に好きな色なんだけど。
しかし、本当に記憶がないのよ。
どうしてかしら?
これはね、タニウツギで間違いないと思うよ。
これの前に、白いウツギが一杯咲いてたけど。
どうしてウツギって言うかだけど、茎を折ってみると中が空洞になってる。
だから空木なのよね。
花自体は米粒のように小さくて、花弁がいくつかもわからないくらいで。
ウイキョウゼリとかドクゼリとか、そんなあたりかなと。
素人だから、この辺で勘弁してね(笑)。
さて今日は、いつもの朝の散歩コースに咲いてた花。
間違いなく去年も見てるんだろうけど、撮った記憶がない…(汗)。
これはまだまだツボミなんだけど。
せっかちに先に咲く花はこんなの。
僕としては、淡いピンクで意外に好きな色なんだけど。
しかし、本当に記憶がないのよ。
どうしてかしら?
これはね、タニウツギで間違いないと思うよ。
これの前に、白いウツギが一杯咲いてたけど。
どうしてウツギって言うかだけど、茎を折ってみると中が空洞になってる。
だから空木なのよね。
2010/05/18
2010/05/17
今日は元気
昨日は本当に参ったって。
でも、夕方から復活できたから、夏野菜の世話やら出来たのよ。
でも、耳鳴りはやまない…。
ところで、昨今の通勤途中の山々がこんな感じのところがあるのよ。
それも密集して。
これが実に不思議だったのよ。
家の周りでは見られない風景だったし。
で、たぶんこれがそのものだと思うんだけど。
最初栗の花かなって思ったんだけど、時期的にまだ早いし。
アラカシかなって思うんだけど、葉っぱを見るとちょっとスマートすぎるかも。
どっちにしてもドングリを実らせる仲間だと思うんだけど、本当は何なんかな?
教えて欲しいな。
でも、夕方から復活できたから、夏野菜の世話やら出来たのよ。
でも、耳鳴りはやまない…。
ところで、昨今の通勤途中の山々がこんな感じのところがあるのよ。
それも密集して。
これが実に不思議だったのよ。
家の周りでは見られない風景だったし。
で、たぶんこれがそのものだと思うんだけど。
最初栗の花かなって思ったんだけど、時期的にまだ早いし。
アラカシかなって思うんだけど、葉っぱを見るとちょっとスマートすぎるかも。
どっちにしてもドングリを実らせる仲間だと思うんだけど、本当は何なんかな?
教えて欲しいな。
2010/05/16
参った
今日は、朝起きた時から何だかめまいがして。
最初は二日酔い?って思いながら、コーヒー飲みながら新聞読んでたんだけど、それでも気持ち悪いし。
先月だったかに突発性難聴にかかってしまって、それから耳鳴りがとれてないんだけど、その耳鳴りもいつもに比べ大きくて、もしかしたら突難からくるめまいかなって思いながら、もう一度ベッドに潜り込んで…。
10時頃にどうしてもしなきゃいけないことだけ片づけたんだけど、その間もふらふらするし。またまたベッドに…。
気持ち悪いからお昼も食べられず、結局3時頃まで寝てた。
やっとその後動けるようになってきたけれど。
今日は裏庭の草刈りする予定だったけど、出来ずじまい。
とんだ一日になってしまった。
さて、今日は朴の花。
大きな花なんだけど、堂々と上むいて咲いてる。
この木、花より葉の方が有名だよね。
朴葉餅とか朴葉みそとかね。
最初は二日酔い?って思いながら、コーヒー飲みながら新聞読んでたんだけど、それでも気持ち悪いし。
先月だったかに突発性難聴にかかってしまって、それから耳鳴りがとれてないんだけど、その耳鳴りもいつもに比べ大きくて、もしかしたら突難からくるめまいかなって思いながら、もう一度ベッドに潜り込んで…。
10時頃にどうしてもしなきゃいけないことだけ片づけたんだけど、その間もふらふらするし。またまたベッドに…。
気持ち悪いからお昼も食べられず、結局3時頃まで寝てた。
やっとその後動けるようになってきたけれど。
今日は裏庭の草刈りする予定だったけど、出来ずじまい。
とんだ一日になってしまった。
さて、今日は朴の花。
大きな花なんだけど、堂々と上むいて咲いてる。
この木、花より葉の方が有名だよね。
朴葉餅とか朴葉みそとかね。
2010/05/15
2010/05/14
2010/05/13
遠目では…
山のあちこちで藤が咲いてるから、山のどこかかんかで紫色のスポットが出来てるのよ。
でもね、一昨年まではそれが全部藤だと思ってた。
それが、実際は違うんだって。
今遠目で紫色のところがあるとすると、藤とこの花なんだそうで。
去年知ったのよ、こんな花が咲くんだってね。
なかなか背の高い木だし、人里や民家の周りではあまり見かけないから知らないってことになるのかもしれないけどね。
でも、新緑の緑の中に、ポッカリこんな花が浮いてたら目立つハズなんだけど。
そんなもの目にする気にもならなかったのかもしれないよね。
で、これが実際の花びら。
正直、今年が初めてなのよ、こんな色合いをしてるって知ったのは。
意外にいい顔しれるでしょ?
何の花かって?
今日は答えを書いておくわ。
この木でタンスを作るのね。
桐の木の花なんだよ、以外でしょ?
でもね、一昨年まではそれが全部藤だと思ってた。
それが、実際は違うんだって。
今遠目で紫色のところがあるとすると、藤とこの花なんだそうで。
去年知ったのよ、こんな花が咲くんだってね。
なかなか背の高い木だし、人里や民家の周りではあまり見かけないから知らないってことになるのかもしれないけどね。
でも、新緑の緑の中に、ポッカリこんな花が浮いてたら目立つハズなんだけど。
そんなもの目にする気にもならなかったのかもしれないよね。
で、これが実際の花びら。
正直、今年が初めてなのよ、こんな色合いをしてるって知ったのは。
意外にいい顔しれるでしょ?
何の花かって?
今日は答えを書いておくわ。
この木でタンスを作るのね。
桐の木の花なんだよ、以外でしょ?
2010/05/12
2010/05/11
2010/05/10
昨日にこっちだったかな
一昨日ボタンの話題を書いてみた。
で、今は一番遅咲きの黄色いボタンの「ハイヌーン」が満開の状態なんだよね。
でもね、この隣では、先日の「島錦」が既にこんな状態なのよ。
どっちにしても、そろそろ終焉ってことなんだけど。
例年に比べたらちょっと寒かったおかげで、遅くまで楽しめたんだけど。
もう少し花が落ち着いたら、お礼肥をあげないとね。
で、今は一番遅咲きの黄色いボタンの「ハイヌーン」が満開の状態なんだよね。
でもね、この隣では、先日の「島錦」が既にこんな状態なのよ。
どっちにしても、そろそろ終焉ってことなんだけど。
例年に比べたらちょっと寒かったおかげで、遅くまで楽しめたんだけど。
もう少し花が落ち着いたら、お礼肥をあげないとね。
2010/05/09
2010/05/08
2010/05/07
2010/05/06
サクラ繋がりで…
桂昌寺シリーズ、ケマンソウも咲いていたんだけど、撮ってないのよ。
そして、一昨年にきれいに咲いてたハンカチの木は、まだまだチラホラって感じで撮る気も起きなかった。
今日からは、身近な花で。
桂昌寺の最後がサクラってことだったから、無理やりサクラ繋がりでこの画像をアップしてみるわ。
正直、今年初めて見た気がするんだけど、そう思えたらやたらに目に付くところにあるから、今までも見てはいるんだろうね。
そして、この時期だから、ナンジャモンジャと勘違いしてたかもしれない。
まずはこれ。
正直、家から歩いて1分のところに咲いてたんだけど、知らなかった。
もっと言うと、この花(房)をマクロで撮ってみたいんだけど、何せどこもかしこも、僕の目の高さの木がないからちょっと無理のようで。
地上から望遠で撮っても、ここいらが限界かな。
名前はね、ウワミズザクラって言うの。
そして、一昨年にきれいに咲いてたハンカチの木は、まだまだチラホラって感じで撮る気も起きなかった。
今日からは、身近な花で。
桂昌寺の最後がサクラってことだったから、無理やりサクラ繋がりでこの画像をアップしてみるわ。
正直、今年初めて見た気がするんだけど、そう思えたらやたらに目に付くところにあるから、今までも見てはいるんだろうね。
そして、この時期だから、ナンジャモンジャと勘違いしてたかもしれない。
まずはこれ。
正直、家から歩いて1分のところに咲いてたんだけど、知らなかった。
もっと言うと、この花(房)をマクロで撮ってみたいんだけど、何せどこもかしこも、僕の目の高さの木がないからちょっと無理のようで。
地上から望遠で撮っても、ここいらが限界かな。
名前はね、ウワミズザクラって言うの。
2010/05/05
2010/05/04
桂昌寺シリーズ5
今日は一日トラクターの上。
何とか田起し(代かき)は終わったから、後はこの日曜に田植えをする予定。
そうなると、また毎朝5時前から水入れしたりの、田中心の生活になるな…。
毎年のこととは言え、いつも正直止めたいんだけど。
とは言え、ほっておいても草の管理なんかはしなきゃいけないから同じだし。
で、今日の桂昌寺の写真はアケビ。
正直僕も初めて見た。
秋にアケビ自体は見かけることはあるし、子供の時はあれを口に入れて甘味を享受してたけど。
今は見かけても、まず猿の餌になるわ。
種が一杯入った糞を見かけるもん。
コンデジだから、これが限界だね。
何とか田起し(代かき)は終わったから、後はこの日曜に田植えをする予定。
そうなると、また毎朝5時前から水入れしたりの、田中心の生活になるな…。
毎年のこととは言え、いつも正直止めたいんだけど。
とは言え、ほっておいても草の管理なんかはしなきゃいけないから同じだし。
で、今日の桂昌寺の写真はアケビ。
正直僕も初めて見た。
秋にアケビ自体は見かけることはあるし、子供の時はあれを口に入れて甘味を享受してたけど。
今は見かけても、まず猿の餌になるわ。
種が一杯入った糞を見かけるもん。
コンデジだから、これが限界だね。
2010/05/03
2010/05/02
登録:
投稿 (Atom)