2019/05/31

梅雨

今日九州南部が梅雨入り。

いよいよだね、田畑を潤してくれるからいいんだけど、うっとうしい。
それに必ず土日が雨で山の予定が消えていく。
週間天気予報を見ると、来週後半がこのあたりは当るのかな? とすると例年通りってことだ。
梅雨はいいけど、去年のような豪雨は勘弁ね!

2019/05/30

鮎か…

気楽にアユ釣りって言ったけど、当分してないからどうなんだろ?
仕掛けは作れるけど、どうかな?
今週末も夕方かがしら釣りをしてたんだけど、目の前を稚アユの群れが登ってくのよ。
1匹だけ反応して釣れたから食べたけど。
最近の悪い状況。

放流した稚アユは、そのまま群れで行動する。だから大きくならない。
今年は琵琶湖産の稚アユが少ないようだから、冷水病は良さそうだね。
でも小さいよ、橋の上から眺めてもね。
せめて10センチ越えないと釣れないだろうな。
そういう評判がたつと、7月からの最盛期に人が来ない。つまりは、僕でも釣れるようになる。
これいいやん、そうなる事を願おう!

2019/05/29

ま、鮎は7月からだね。

キャンプ場のおっちゃんが、この川の奥に滝があるから見ておいで、って言うから荷物下ろして見に行ってきた。

川が大きくないから期待はしてなかったけど、10分くらい奥に歩いて行ったらあったよ。
祖父川川だったかな?忘れたけど。

でも、そこそこの規模の滝だったね。
滝は好きであちこち見てるけど、まずまずってことでいいかな?


2019/05/28

今年の手投網の鑑札(許可書)がもらえるようで。だけど、この土日は忙しくてもらえなかったから、今週漁協へもらいに行ってくる。
これで網漁ができるよ。

既に長良の中央(美濃市まで)は解禁してるけど、そして郡上漁協はこの2日が解禁だけど。
どうなんだろ?
今日の雨がどれだけ川を痛めるのか。確かに川は泥とかで汚れてるから増水した方がいいけど、アカがなきゃ鮎は釣れないでしょ。

毎年思ってるんだけど、今年はちゃんとアユ釣りに復活するからね。

たbん、きっと 出来るでしょ!

2019/05/27

キャンプ

バンガローで寝るのって、意外にいいもんだね。
テントじゃ無理だわ。

僕も素人だけど、他の三人はもっと知らない。
寝袋は僕のをレンタルしたくらいでね。

でも、これでわかったはずだよ。
寝袋があれば、避難出来るもんでないってことをね。

知らないから封筒形のシェラフに寝たんだけど、寒いってほざいてる。
夜中に見たら足出してたもん、そりゃ冷えるって。

僕は値段のはるダウンのシェラフだから快適だったね。

これで北アのテント場で寝れる事がわかったよ。
大成功だ!

2019/05/26

キャンプ

25,26は会社の人たちとキャンプしてきた。
バンガロー借りてま、呑むことがメインだったかな?

バンガローだから快適だったし。ヘベレケになるくらい呑んだもよう(記憶にない…)。

楽しかったからいいよね。

上之保 八滝ウッディーランドにて

 

2019/05/25

TOJ美濃ステージ 3

21キロを30分弱で周回してるんだけど、行ってしまうと暇でね。いいポジションを求めて歩き回ってた。

山の中へ1キロほど入っていったりして。
地元のおっちゃんおばちゃんには恒例行事なんだろうね、道路端の空き地でBBQしながらビール飲んでるし…。

田舎らしい風景。

このレース8戦あるんだけど、大阪から毎日レースしながら北上して最後は東京で終了らしい。
こういうの見るのも楽しいね。



2019/05/23

TOJ美濃ステージ 2

さて一周してきたら、先行は3名で続く集団と2分程差がついてたよ。
そして、その集団も長くなってきてたね。
最初は団子状態だったけど、2週目は縦長になってるし。

でも、見てわかるように同じ色のジャージが続いてるでしょ。これがチームプレイ。
先頭を交代しながら一列になって、チームのエースの風よけになって進む、それがチーム力ってことだね。

この集団のトップはスロベニアのチームだね。
多分50キロくらいのスピードで走ってるはずだよ。


2019/05/22

ツアーオブジャパン 美濃ステージ

今日は午後市役所で手続きの用事があったのでお休みにして、午前中はこれの見学に行ってきた。



本物のレース、迫力はあるね。
下渡橋を渡ったところでスタート、僕は大矢田の交差点に待機。
先頭が着たところ。


先頭は6人くらいで逃げ始めてて、後続とは30m程度の差。
さて、どうなるかな。
21キロを30分弱で周回してるんだから、恐ろしい脚力だよ。
通り過ぎた後は、撮影場所をさがしてウロウロしてたね。

2019/05/21

関サイクルツーリング3

これが走ったルートの軌跡。


真ん中の赤い旗のところが、スタート、ゴール地点。
全長40キロ、標高差140m,累積標高500m。
山登りならたいした数字じゃないけど、3時間だからね、濃いね。

やっぱり次は板取のロング走って、来年はここもロングだな。

2019/05/20

関サイクルツーリング 2

これが完走証。
3枚集めたね。


参加賞は良く見てないけど、ゆずゼリーと他になにか。そして、今治タオル。

ロードバイクに換えて、正解だったね。
去年は坂がえらくて歩いたけど、今回は止まりはしたものの、歩いてはいないから。
加速もスムーズだったしね。
去年は何人に抜かれたかわからないけど、今年は抜かれはしたけど抜きもしたから。

僕がこの自転車にする時に考えた事。ディスクブレーキにしようってね。
だからグラベルロードバイクになったんだけど、昨日はロードバイクはクビが痛くなるから頭を振ってほぐそうとした。それと同時に自転車もフラフラになって、山に向って進んでいった。慌てて急ブレーキをかけたんだけど、ブレーキが効いて最後はロック状態だったけど、事故にならないで済んだ。やっぱりタイヤとブレーキは命だ。

タイヤの空気圧をいつもは抜けたままの状態で乗ってた。でも、前日に適性圧まで空気を入れた。その方が摩擦係数が減るから。でも、跳ねるんだよね。
下り坂の最高時速46キロでた時は、後輪を抑えるのに必死だったね。

やっぱり普段から適性圧で乗ってないとダメだね。これは大いなる反省材料。


2019/05/19

関サイクルツーリング

今年も参加してきました、サイクルツーリング津保川大会。


去年はマウンテンバイクだったからきつかったけど、今年はロードバイクに買い替えたから、思った以上にスムーズで良かったね。
去年の大雨の被害を一部見ながら走りました。

向かい風がキツクテ辛い部分もあったけど、来年はどうしようかな?

まずは秋の板取コースのロング走って考えるかな…。


2019/05/18

古城山

美濃古城山。
ここのふれあいの森からのコースを歩く予定だった。

だったってことは、歩きはしたけど、途中で頓挫して山頂には到達せず。

ってことね。

里山探索は冬でないと。
今日はそれほどでもなかったけど、暑いから。

美濃の火葬場のとこから入って1時間、山をぐるっと一周って軌跡が残ってるけど、僕は好きな道だったな。
ま、秋にリベンジするわ。

成功してないから、写真もなしね!

2019/05/17

今夜降るかな?

夕方から雷のような気がしてるんだけど。どうだろ?
冷たい空気にはなってきてるし、7時頃パラパラしてたし。
そう思って田に水入れてない。
戻ってきて見たらそこそこあったから明日の朝でいいと判断したからだけど。

夏野菜は朝6時前に水やったからいいはずだけど、また枯れるとたまらんしな。


って、読んでる人は不思議だろうけど、これが農業ってもんだよ、定年で一日家にいるのならこんなこと考えないで済むんだけど。
早くそうならないかな…?

2019/05/16

農作業

って、今日したわけじゃない。

春の農作業といえば田植え。これは終った。
あと連休には夏野菜の苗を買ってきて植える。これも終った。
これ以外に、今年は枝豆と落花生の種を預けてみた。

まずどうしてダメなのかわからないけど、キュウリの苗が根付かず枯れた。これはこの休みに苗を買ってきて植える予定。

あと、マメの種はそろそろ発芽するはずなんだけど、枝豆だけだな。落花生はダメ。
その前に芋の種芋植えてあるんだけど、発芽せず。

おかしい、忙しくて面倒見切れてないからかな。
でも、ちゃんとトラクターで深起しして、肥料入れてミニ耕耘機でやってるんだけどな。

ま、そのうちなんとかなるでしょ!

2019/05/15

「SHOW TIME」

大谷の「SHOW TIME」

彼が手術後のリハビリ中ということをご存知という前提で。

昨日はホームランを含む2安打。
今日は3安打、すごい数字。
正直中継を見るわけじゃないからあれなんだけど、結果だけ見るとすごい数字だよ。

今日なんかは走塁ミスがあったようで、2度も。これは実践を踏んでないから少ししたら良くなるでしょ。

宝だからね、野球界の。
大切にしないとね。

2019/05/14

あんどん

にわか茶屋で見つけた。
わからんけど、台湾のあんどんのようだね。

それなりに美しいからいいんだけど、もっと並んでるといいよね。


2019/05/13

大雨

昨日はよく働いた。
なんでご褒美に呑みすぎて沈。

今日は雨雲に向って走ってる感じだった。
家に着く頃には土砂降りで雷は鳴りっぱなし。

今ニュースを見て見たら、

【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
岐阜県
 中津川市中津付近で約100ミリ(午後7時)
 恵那市東野付近で約100ミリ(午後7時)
 美濃市付近で約110ミリ(午後7時20分)
 郡上市美並付近で約120ミリ(午後7時30分)

だって。
ウチのあたりも120ミリか、すごいよ。
樋の排水がうまくいってなくて、裏庭がベタベタになってる。
犬は喜んで?、雷の音がするたびに吠えてる。

ま、僕は田と畑に水やらなくて済んだから助かったけどね。

2019/05/11

終りは始り!

田植えが無事終えられた。

ってことは、稲作という農業が始ったってこと。
毎日水管理しないといけないし、草刈はしょっちゅうだし。農作物で一番楽なのが米作とは知ってるけど、でも大変。
生き物だからね、相手は。それに自分ではどうしようもない天気と戦わなきゃいけないし。

でも、4ヶ月だから、頑張るわ。


2019/05/10

山王山 3

まるまる山から次へ向うんだけど、それは一端登山口へ降りるようだね。
このルートの南端の登山口へ降りそこから登り返します。

最下点には谷があって、そこに橋が渡してあるんだよね。


おちてもたいした事ないから安全なんだけど、恐い人は恐いのかな?
これが恐かったら、北アルプスは歩けないよ。

ここが恐いなんていうレベルの低い人は無視して、私はひたすら向います。

15分もすると松尾山の山頂に到着です。


ここだけ明確なプレートがなかったな。

ちょうど池尻のホテルの正面になるね。
まだ時期でないからバーベキューしてるような人はいなかったけど、去年あの河原でカヌーを習ったなって思ってた。

2019/05/09

山王山 2

山王山で一息入れて(というほど歩いてないけど…)。
次の山に向います。

案内に従って降りて分岐を左にとって、登り上がって一息入れてから15分程度で次の山に到着です。


米田白山ほどやないけど、里の低山は岩が多いのかな?

ここまで歩き始めて45分程度。
物足りないので、もう一つ先へ向います!

2019/05/08

山王山

下有知登山口から山に入ります。
前に新聞だったかで見たんだよね、整備されたってことを。

山に入った途端に、お地蔵様に迎えられる。
88体あるんだとか、88巡りだね。


こうやって点在してる、皆前掛けしてるからわかりやすい。

88体目のあるちょっとした祠の前が少しの広場だったけど、そこまでは九十九折り。
そしてそこからは直登を少し5分くらい過すと山頂。
クマンバチのホバリングの音がするから、虫の苦手な人はいられないかもね。


2019/05/07

唯一の山

連休中の唯一の山。
それも関市の超低山。
今はまだアルプスには雪があるから僕には無理だしね。


山王山(さんのうやま)。150m程度の山なんだけど、地元民が整備してくれたようで。
新聞にも載ってたな。
下有知登山口のプレート。



竹林を登り上がると説明文が。
88ヶ所巡りね、ありがちな展開。

ま、いいんじゃないかな…。

2019/05/06

ウォーキング 最後

連休だったんだけど、これといって何もなかった。
けど、細かな事があるからブログがズタズタ…(笑)。

ウォーキングを最後〆るね。

歩きに歩いて、何とかという公園で昼食。
僕らはいつもの山飯、しめのコーヒーを飲んで歩く準備。

すると案内の市役所の人が、緑色の桜があると言われる。
ちょっと寄り道して皆で見学。


うんうん、確かに…


調べてみると、ギョイコウという品種のみ花にも葉緑素があって緑になるんだって。
そして、だんだん色は薄れていって、最後は黄色系になるそうな。

珍しい物を見せてもらった。

そして、最後は西ヶ洞桜公園にて芝桜。
ここは東海北陸道を走ってると見えるんだよ。


まずまずの規模だったね。

2019/05/05

ポタリング

今日はやっと余裕が出来たので、ポタリングの旅に。
本当は遠出して旅館にでも泊まって楽しみたいけどね。

郡上八幡に行きたかったけど、車がおおいところは嫌だからやめて、真逆の富加方面へ裏街道を走ってみた。裏街道だからコンビニも喫茶店もないし、朝ご飯食べてないからお腹空いて大変やった。

富加に入って最初のコンビニで食料調達して、道端で食べるわけに行かないから近くの清水寺へ向って東屋で食します。


新緑と楼門。
梨割山の登山口があるから何度か来てるんだけど、ここまで立派な楼門だったとは記憶になかった。

ここから南側のルートで帰ることにして、ポチポチと走ります。富野小学校の交差点を北に進んで南から入ってきたので、グルリとまわった事になるね。
4時間程で家に戻ってきたけど、疲れた。

今日は47キロでした。
もう少し楽に走れたらいいね、最高時速は45キロ。自転車では恐いね。

今の相棒です!


2019/05/04

今日は…

今日は代掻き、暑かったから疲れたよ。
この連休ももうすぐ終る。
やっと明日自分の時間がとれる。

さ、何しようかな。
山に一人で行こうかな、行くなら荒島だな。
それとも、自転車のイベントがあるから予行演習を兼ねて一人ポタリングとしゃれ込みましょうか。

ま、明日は元気に身体を動かす事だけは決定!

2019/05/03

桂昌寺

今日はお寺のお手伝い、2回目。

ぼたんの具合はこんな程度。



去年の夏の酷暑のために、今年は花芽が少ないようだね。

でも、ここかこの逆から観音さんを撮らないとね。

いろいろあるけど、まぁ仕方ないね。

今日はボタン販売だったけど、最終的には10万円程度の売り上げ。まずまずだよ。

明日も忙しいんだろうな。
今日で私の当番は最後だからいいけど、明日はウチの人がいくからね。

私は一日トラクターに乗ってるからね。

2019/05/02

ウォーキング 3

今回はこれといった目的地はなく、淡々と歩きます。
那留地区を歩いたんだけど、やっぱりあるよね、宝暦騒動の跡が。


今は杉は無くなってるけど、平原に建ってるから目立ったそうな。そこにメンバーが集まって笠書き連判状を作成したとか…?

郡上一揆はどちらかというと奥の白鳥辺りが中心のような気がしてる。


2019/05/01

ウォーキング

ウォーキングはここがスタート。


この裏から山へ入って行った。

ここ何度も通ってるけど、初めて寄った。
中は見てないんだけど、楽しいんだろうか?

わからないところで有料って、入れないよね。