2017/09/29
2017/09/28
2017/09/27
2017/09/26
2017/09/25
2017/09/24
2017/09/23
2017/09/22
確かにね
正しい名前でアップしてるね。それを当事者でない一刀斎さんが何故に覚えてる????
若返った? 加齢とともに記憶力は衰えるのにな。
でも、高校の時は、それほど記憶力良くなかったけどな。ちがったっけ?
良かったら、大学合格してたもんね。
あ、記憶力はあったけど、覚えようとしなかったんだね。
それはそれとして。
これは間違えないよ。
葛の花だわ。
この葛って雑草では一番手に負えない。どんどん伸びて巻き付いてくる。
古い建物には必ずと言っていいくらい見受けられるもんね。
秋の七草だもんね。
トウモロコシの先っちょのようになってないからわかりにくいだろうけど、葛を撮ってるから間違いないはず。
でも、もしかしたらアズキ菜の花かもしれないな。
いいわ、雑草の花。これで決まり!
若返った? 加齢とともに記憶力は衰えるのにな。
でも、高校の時は、それほど記憶力良くなかったけどな。ちがったっけ?
良かったら、大学合格してたもんね。
あ、記憶力はあったけど、覚えようとしなかったんだね。
それはそれとして。
これは間違えないよ。
葛の花だわ。
この葛って雑草では一番手に負えない。どんどん伸びて巻き付いてくる。
古い建物には必ずと言っていいくらい見受けられるもんね。
秋の七草だもんね。
トウモロコシの先っちょのようになってないからわかりにくいだろうけど、葛を撮ってるから間違いないはず。
でも、もしかしたらアズキ菜の花かもしれないな。
いいわ、雑草の花。これで決まり!
2017/09/21
2017/09/19
2017/09/18
2017/09/17
ごちそう
昨日は同級会があって、帰ってきて撃沈したから更新出来なかった。
昨日は朝米を取りに行って、その後にもみ殻が欲しい人がいるから届けてあげたよ。
家に戻って新米を精米してきて、食べようと思ったけど同級会だからやめて、今夜食べたわ。
おかずはサンマとか、子供が買ってきた金目とかを焼いてね。
美味かった。
でも、通常古米でも保冷庫に入れてるから味が落ちてないし、飛び上がる程ではなかったけどね。
でも、新米は新米、美味いってことよ。
香ばしさが違うんだよね。
明日去年の米食べても差がわからないだろうけど、うちの米は美味いよ!
昨日は朝米を取りに行って、その後にもみ殻が欲しい人がいるから届けてあげたよ。
家に戻って新米を精米してきて、食べようと思ったけど同級会だからやめて、今夜食べたわ。
おかずはサンマとか、子供が買ってきた金目とかを焼いてね。
美味かった。
でも、通常古米でも保冷庫に入れてるから味が落ちてないし、飛び上がる程ではなかったけどね。
でも、新米は新米、美味いってことよ。
香ばしさが違うんだよね。
明日去年の米食べても差がわからないだろうけど、うちの米は美味いよ!
2017/09/15
2017/09/14
2017/09/13
金ヶ岳 3
林道へおりたち、ここからが核心だったかも…。
地図にナビを合わせてルートを見つけなきゃね。
変な林道へ迷い込むととんでもない事になるからね。
分岐であっちだこっちだと迷いながらも、正しい道?を歩いたんだろうね。
舗装道路を登山靴で歩くのって、足の裏が痛くなるから大変なんだよね。
それ以上に僕は、いつもの靴のビブラムソールの張り替えに出してるから、古い足が痛くなる靴だったからヒヤヒヤしてた。
今回は三人とも登山用のナビを持ってたからそれで確認しながら歩いてたよ。
どこかで朝のルートに巡り合う事は知ってたけど、カーブへさしかかるとここを越えたら合流するなって勝手に思ってたよ。何度裏切られたか。
山頂への偽ピークに何度も騙されるのと同じかもね。
地図にナビを合わせてルートを見つけなきゃね。
変な林道へ迷い込むととんでもない事になるからね。
分岐であっちだこっちだと迷いながらも、正しい道?を歩いたんだろうね。
舗装道路を登山靴で歩くのって、足の裏が痛くなるから大変なんだよね。
それ以上に僕は、いつもの靴のビブラムソールの張り替えに出してるから、古い足が痛くなる靴だったからヒヤヒヤしてた。
今回は三人とも登山用のナビを持ってたからそれで確認しながら歩いてたよ。
どこかで朝のルートに巡り合う事は知ってたけど、カーブへさしかかるとここを越えたら合流するなって勝手に思ってたよ。何度裏切られたか。
山頂への偽ピークに何度も騙されるのと同じかもね。
2017/09/12
金ヶ岳 2
さ、山に戻って下山しなきゃね。
山頂でも富士山を楽しんで、明野に降りて行きます。
正直予定ではピストンで戻る予定だったんだけど、茅ヶ岳まできついし時間もかかりそうだからってことで、反対へ降りて最後は林道を歩くことにします。
尾根を確実に拾っていきます。
間違えようにも間違えられない細い尾根だったね。
もう下るだけの道、登りには使えないよ。登ってくる人に出会ったけど。
途中着れ落ちた岩場を歩いたり、決行下山とはいえハードだった。
始めて歩く道は、どこまで降りたら終るのかわからないから気持ちが折れるね。
どうしようもなくなって休憩って一休みさせてもらったら、そこから10分でここへ出た。
林道からの登山口になるかな。
さ、あとは舗装された林道を歩くだけだよ、たぶん2時間程度。
山頂でも富士山を楽しんで、明野に降りて行きます。
正直予定ではピストンで戻る予定だったんだけど、茅ヶ岳まできついし時間もかかりそうだからってことで、反対へ降りて最後は林道を歩くことにします。
尾根を確実に拾っていきます。
間違えようにも間違えられない細い尾根だったね。
もう下るだけの道、登りには使えないよ。登ってくる人に出会ったけど。
途中着れ落ちた岩場を歩いたり、決行下山とはいえハードだった。
始めて歩く道は、どこまで降りたら終るのかわからないから気持ちが折れるね。
どうしようもなくなって休憩って一休みさせてもらったら、そこから10分でここへ出た。
林道からの登山口になるかな。
さ、あとは舗装された林道を歩くだけだよ、たぶん2時間程度。
2017/09/11
終った2
今雨降ってるけど、全然平気。穏やかなもんだよ。
田に稲があったらイライラって当たり散らしてる。
土曜の夜に雨が降ってきた時は、最悪だった。
でも、今年は少し前から水切ってたからさほどぬかるまなかったから良かった、反面味を失ったかな?
雨の後だから殿様蛙の1年生がいっぱい居たよ。数百匹って単位でね。それを狙って空にはトンビが…。
蛇もいた。それも蝮ちゃん。
ちょうど機械の進行方向だったからキャタビラで踏みつけてやったよ。
死にはしないけど、痛かったかもね。
あと久しぶりにみたのがハツカネズミ。
もう少し経つと稲に巣を造るからな。
イノシシが入ったことはここで書いたけど、うちの田をトイレと間違えてやがって。
でもね、奥の方が少し倒れてて、ちょっと腐りかけてたから(茎がね)そのまま刈らないでほってある。また秋起こしで漉き込むんだけど、欲しい人がいたら持っていっても文句は言わないよ。早く来ないとイノシシと猿のエサになるから。
味は保証するからね。どうぞ!
田に稲があったらイライラって当たり散らしてる。
土曜の夜に雨が降ってきた時は、最悪だった。
でも、今年は少し前から水切ってたからさほどぬかるまなかったから良かった、反面味を失ったかな?
雨の後だから殿様蛙の1年生がいっぱい居たよ。数百匹って単位でね。それを狙って空にはトンビが…。
蛇もいた。それも蝮ちゃん。
ちょうど機械の進行方向だったからキャタビラで踏みつけてやったよ。
死にはしないけど、痛かったかもね。
あと久しぶりにみたのがハツカネズミ。
もう少し経つと稲に巣を造るからな。
イノシシが入ったことはここで書いたけど、うちの田をトイレと間違えてやがって。
でもね、奥の方が少し倒れてて、ちょっと腐りかけてたから(茎がね)そのまま刈らないでほってある。また秋起こしで漉き込むんだけど、欲しい人がいたら持っていっても文句は言わないよ。早く来ないとイノシシと猿のエサになるから。
味は保証するからね。どうぞ!
2017/09/10
2017/09/09
2017/09/08
2017/09/07
茅ヶ岳 3
この分岐を尾根方向(山頂方向)へ歩いていくと、突然現れた。
深田久弥さん終焉の地。
かれは作家であり登山家なんだけど、一般的に作家としては知られてないだろうな。
著名な作が『日本百名山』で読売文学賞を受賞してる、だけだから。
この本山に上る人にはバイブルで、この百の山に登る事に情熱を燃やしてる人が多いもんな。
僕は覚えてないけどまだまだ20弱だからひよっこだよ。
ここから10分歩けば山頂。
そこからは、
言わずと知れた富士山。
そして、雲の上に甲斐駒ヶ岳。
ここも百名山だから、是が非でも来年には登らなきゃ。
写真には写ってないけど、こないだ登った日当山の海岸のような雁ヶ原も見れたよ。
ここまで2時間半、手頃な山だよね。
山頂は車が一杯だったように、人が沢山休んでられたし。
いい、山だね。山梨は遠いけど、来た甲斐があったってもんだ。
深田久弥さん終焉の地。
かれは作家であり登山家なんだけど、一般的に作家としては知られてないだろうな。
著名な作が『日本百名山』で読売文学賞を受賞してる、だけだから。
この本山に上る人にはバイブルで、この百の山に登る事に情熱を燃やしてる人が多いもんな。
僕は覚えてないけどまだまだ20弱だからひよっこだよ。
ここから10分歩けば山頂。
そこからは、
言わずと知れた富士山。
そして、雲の上に甲斐駒ヶ岳。
ここも百名山だから、是が非でも来年には登らなきゃ。
写真には写ってないけど、こないだ登った日当山の海岸のような雁ヶ原も見れたよ。
ここまで2時間半、手頃な山だよね。
山頂は車が一杯だったように、人が沢山休んでられたし。
いい、山だね。山梨は遠いけど、来た甲斐があったってもんだ。
2017/09/05
2017/09/03
登録:
投稿 (Atom)