2010/04/30

桂昌寺シリーズ1

昨日、例年通りのお寺の奉仕作業に行ってきた。
牡丹園のね。
正直、桜が咲いた後寒かったから、牡丹の開花も遅れ気味で。
例年だと6分咲きって感じなんだけど、昨日はまだまだ1分がいいとこ。
でも、暇を見てコンデジでだったけどいろんな花を撮ってきたから、今日から数日間は桂昌寺シリーズとするね。
そりゃまず、咲いてないとは言え、敬意を表して牡丹から。

2010/04/29

これは山野草じゃなく…

意外に可愛いでしょ?
だから、山野草じゃないってわかるやんね。
これはね、園芸種。
ブルーベリーの花なんだわ。
木は大きくならないけど、花はちゃんと咲いて、秋には実がつくから。
こ酸っぱいけど、まぁ食べられるからね。


2010/04/28

この時期には

やっぱりこの時期には、この花が出てくるって。
背景にしても良かったくらいなんだけど、他人さまのお屋敷前だし止めておいたわ。
数百㎡こればかりだったら、草引きとか大変だし嫌だけど、この程度ならほっておいてもいいから家にもって思ったりもするけどね。




2010/04/27

これも春

これもよく見かける山野草。
と言っても、ちょっと時期が遅いかもしれないけどね。
ただね、この黄色を目にすると春になったなって、ちょっとほっと出来る花ではあるんだわ。
むろん、僕にとってだけの話だけどね。
ヤマブキ。



2010/04/26

タンポポ

以前、そうね2月くらいにタンポポの写真をここに載っけたことがあった。
本来は今の時期の花なんだろうけど、不思議だなって。
そりゃね、今もまだまだ野には咲いてるよ。
でも、こんな姿もずいぶん前から目にしてるわけで。
なんだか、季節感が薄れていってしまってるのかなとか、そんなこと思ってしまう。

しかし、庭の草引きしてると必ずタンポポに巡り合ってしまう。
恐るべき生命力と繁殖力なのかもしれない。
ここに何個の種があるのか数えられないけど、そりゃまあ確かに、ほっておいたらどうしようもなくなってしまうわな(笑)。


2010/04/25

イタドリ

子供の頃は、これの皮をむいて塩をつけて食べたことあるよ。
酸っぱくてたまらんから、きっと塩で中和したんだと思うんだけど。
とは言え、キュウリほどおいしいもんじゃないし。
今では、草刈りの邪魔者扱いなんだって(笑)。
でも、これを今でも佃煮かにして食す文化もあるようで。
一度試したけど、とってもおいしくなかったし。
お盆過ぎにはこれの花が咲くんだわ。
かなり昔に写真を撮ったことがあって、昔のコンデジだしキレイじゃなかったんだわ。
だから、写真を趣味としてる友だちに撮影のコツを聞いたら、「僕なら撮らない」だった(爆)。
その時になったら、今度は一眼で挑戦してみるね。


2010/04/24

もう一つシャガで

意外に目にする山野草かもしれない。
今日も、こんなとこに咲いてるやんって見つけて感動?したくらいだったし。
毎年撮影してた所は、どういう訳か今年は群生してないんだわ。
草刈りとかでいじめられたせいかな?
よくわからないけど。
何れにしろ、僕は好きだよ。


2010/04/23

シャガ

今日はシャガ。
毎年なんだかんだ言って撮影してるかな。
ばあちゃんが元気な頃、かみさんのわがまま聞いてうちの山から掘ってきて移植してたけど。
移植した先がとにかく日当たりのいい場所で、2年で絶えてしまった。
どうやら、半日陰の湿った土地でないとダメなようだわ。
難しいよね、こういうことって。
だから、咲いてる所で観て愛でるのが一番かなってそれ以来思ってるの。


2010/04/22

まだまだ山野草

まだまだ懲りずに山野草。
これはたぶん、間違いなく、「カラスノエンドウ」だと思う。
昨日の「ヘビイチゴ」同様、そのうち変体するからわかるはず。
ホワイトバランスのせいかな、ちょっと黄のつよい緑になってるんだよね。
難しいわ、ホンマ…。


2010/04/21

少し進化すると

昨日のヘビイチゴ、少し進化するとこんな感じになる。
まだまだあの赤色ではないけど、少しだけ感じが出てきてるわ(笑)。
もう少し暖かくなったら立派になるから、それまで待っててね。


2010/04/20

日の丸弁当的な…

日の丸弁当のような構図の写真。
被写体は当然、山野草。
こうやって観ると、それなりに淡くて黄色くて美しいんだけど。
これがしばらくすると、あんな姿になるとは…。
















これって間違いなく、ヘビイチゴの花なんだよな。
今はそれなりに美しいんだけど。
結果は、二週間も待ってもらえればわかると思うわ。

2010/04/19

この時期は…

やっぱりこの時期の山野草と言えばゲンゲ。
これに限る。



















あまり有名すぎて、背景にしてないくらいだから。



そして、やっと家庭菜園の話が書けるようになってきたわ。
いつだったかな、種芋を植えたこと書いたけど、やっと芽が出てきたわ。
ちょっと一安心。
なんだかわかるかな?
ジャガイモの芽吹きの時よ(笑)。


2010/04/18

昨日の…

昨日の、


















だけど、「キランソウ」のようで。
難しいね、花の名は。


で、今日はコンデジでなくて一眼で「カキドオシ」と「ホトケノザ」を撮り直してみた。
あんまり変わらないやんって言われたらショックではあるけど、それも現実として受け入れるけどね。













2010/04/17

同じだろうけど

この写真もね、花自体は先日のカキドオシだと思うのよ。
















 ただね、どこに咲いてるかって言うと、垂直のブロック塀のコケの間に根付いてるんだって。
何の因果か知らないけど。

こないだの水路じゃないから水に流されることはないけど、栄養も何もあったもんじゃないと思うのよ。
コンクリートから得られるものは、酸性の成分くらいだし。
もっと場所を選ばなきゃね、やっぱり。

2010/04/16

山野草3

今日で三種目。
と言っても、僕の好きな紫系って意味だけでだよ。
これもコンデジだし、暗い状況での撮影になるし。
加工してもこの程度でしかないから。
撮ったのは14日の5:36だとか(笑)。

被写体は『ホトケノザ』。
日曜に晴れたら、違うとこでマクロで撮ってみるね。


2010/04/15

山野草2

ここんところの写真は、コンデジ使ってるからどうしても甘ピンだし面白くないけど。
朝の散歩から一眼ぶら下げて歩くわけに行かないから。
今日も昨日と同じに見える花。
だけど、じっくり見るとこれが違ってるんだよ。
今日のはきっと、『カキドオシ』だと思うんだよね。

どうかな?



2010/04/14

山野草

山へ行けば、こないだのヤマツツジが盛り。
もう少ししたら、ヤマブキもその鮮やかな黄色を自慢するように咲く。
そして野には山野草がいろいろと咲いている。
今までは園芸種しか知らなかったけど、こうやってカメラに収めるようになるといろいろと知るようになってくるわ。

今日はこれ、コスミレだと思う。
そうだよね?































山野草、それぞれが可憐でいいよね。
園芸種のような派手さがないから、僕はこっちの方が好みだわ。

2010/04/13

朝のひとこま

昨日は桜チラシの雨が大量に降った。
だから、長良川がかなり増水してた。

そしてふと、朝の散歩の時は雨が止んでたから思い出したんだけど。
いつぞやここに、こんな写真を載せたのよ。
(3/27参)
何の因果か、こんなとこにけなげにも咲いてるってね。
それがこれ。
そりゃ、花も咲いて大きくはなってはいるけどサ。






















で、昨日の雨だから実際はどうなのかって思うよね普通。
それがこの姿。
もう、一生懸命にしがみついてて、いじらしいヤンね。
本当は三脚立てて一眼でスローシャッターで撮りたかったんだけど、コンデジでの1ショットでご勘弁を。

でもさ、やっぱり耐えてるよね。
自分の置かれた境遇を享受しながらも。












2010/04/12

いつか終わる

ヤマツツジもね、昨日のように今が盛りでって咲いてるのもいるわけよ。
でも、今日の雨にあたった桜が散るように、全てのものの終焉が何れ来てしまうってことかもしれないよね。
だから、















とか、

















とかって写真は、どちらかって言うと敬遠されるのかもしれないよね。
そりゃ確かに、本当の盛りの美しさはないから。
でも、僕としては、こうやって散った花びらにも終りを迎えた美しさを感じるんだわ。
おかしいかな?

2010/04/11

ヤマツツジ

山を歩いてるとね、遠くからでもこの淡いピンク色は目に付くんだよね。
前にも撮ったことあったんだけど、あまり具合がよくなかったから没になってたんじゃないかな?
ヤマツツジ。


















こうやってひっそりと、薮の中に隠れて咲いている。
それがまた、意外に可憐で僕は好きなんだよね。
でも、これを目線位置で撮影しようとすると、意外に難しくて。
近づくと全て見上げなきゃいけないから逆光になるんだよね。
でも、そんな中での1枚がこれ。
コンデジだから、あまり画像が良くないのは勘弁してね(笑)。




2010/04/10

桜も終り

今日は結構昼間に強い風が吹いてたから、桜が散ってた。
昨日は盛りなんて書いてたのに…(汗)。
これなんてコンデジで慌てて撮ったから、ゴミみたいにしか写ってないけど(笑)。




そして終りと言えば、さっきまで背景に使われてたアオキ。
今日あたりは役割を終えて、桜とともに終焉ってとこだったよね。



2010/04/09

しかしね…

そんな小さな花をマクロで撮ると、またオツなもので。
それはそれで僕としては好きだし。
とは言え、これを撮ったのがずいぶん前だから、この寒い時に何をとち狂ったように、他人の土地でしてるんだって、近所の人に笑われたんだって。
いいんだけど、撮ることはタダだしね。
今も実際にそのあたりに咲いている、花期の長い花。
オオイヌノフグリ。
つまり大きな犬の陰部ってことなんだけど。
それは、丸みのある肝臓形の実が似てるからだとか。


それよりも、どうしてマクロで撮ると、いつも同じになってしまうんだろ?
その辺の、自分の能力の無さにそろそろ気付く必要があるのかもしれないよね。


















しかし、世間では桜が本当に満開だよね。
美しくて儚い代表かもしれないよね。




2010/04/08

春で一面

世の中は、こんな小さな花ですら一生懸命咲いている。
写真よりもっと一面に、限りなく。










直径1センチにも満たない可憐な花なんだけどね。
春先の花のない時期には貴重かもしれないよね。



2010/04/07

もうじき…

今週末でこの背景とはお別れなんで…泪

こんな果物があったら、きっとおいしそうだなって食べると思うんだけど。
あれだけ猿が出入りしているところですら残ってるんだから、きっと味も素っ気もないんだろうね。
一度食してみなきゃって思うんだけど、きっとシブイだけなんだろうなって思うわ。
食べたらまた、報告するね。



2010/04/06

そう、山桜

僕は別嬪さんはもとより、不細工さんもあまり相手にしてもらえないから、そんな失礼なこと言えないけど。
確かに山桜。













こんな可憐な姿を、本当はマクロで撮りたいんだけど。
と、毎年思ってるんだよね。
でも今の時期は、そこそこ農業で忙しいから。

だって、















こんな山の上まで登りたくないもん(笑)

2010/04/05

どこも桜で満開!

どこへ行っても、このあたりは桜で満開。
それはそれでキレイだし、心休まる一コマであるんだけど。
昨日撮った満開の桜。
何が違うかわかるよね?


















僕はこっちの桜が好きだけどね、正直言えば。
なかなか目線位置でじっくり見られないからダメだけど。

2010/04/04

答え

えっとね、ブドウでもフジでもないんだよね。















目線のレベルで撮ったものがこれ。
これが幾重にも重なると、縄のれんになるかもね。

で少しマクロ(と言っても手持ちなんで…)で撮った写真がこれで。
















ちゃんとそれぞれが花だってことがわかってもらえたかしら?
もっと足場が良かったら、ちゃんと三脚立てて撮るんだけど、岩場に乗っかって撮っただけだからこれくらいで勘弁を。

で名前は、『キブシ』だとか。
なんでも、果実は黒色の染料や、おはぐろの原料なんだとか。
どんな実がなるのか、この先観察しなきゃね。

2010/04/03

逆光だと

逆光だとこんな感じ。
って、ほとんど何かわからないわな(笑)。
補正すればまた違った様子がうかがえるんだけど、それはまた明日にでも。
でも、これが親の姿だと思うよ。



2010/04/02

これがわかるかな?

これってわかる?
一輪だけをマクロで撮ったら、また違った感じになると思うんだけど。
散歩中に道端で見つけた風景ね。
河原に意外にあるかもしれないよね。
















しかし、今朝は暖かくて18℃だったかな。
でも帰ってきた頃は7℃だったから、やっぱり寒いはずだよね(笑)。

2010/04/01

やっぱり載せる

僕の撮ったショウジョウバカマ。
意外にいい感じだと自負してるんだけど(笑)。

どうかしら?