2021/12/31

大晦日

さて、今年も今日で終了。 定年退職となり、家を建てたりと小忙しい一年だったな。体調はあまり変わらなくて、好きな山に行けてない。 例年だと、29日は山納めに高賀山で納めてたんだけど、だめだった。来年体力を戻して、行けるよう努めなきゃな。 昨日恒例の餅つきをして、今日髪飾りを作って飾って僕の仕事はお終い。でも、2軒分作らなきゃいけないな。 さて、このブルグを不定期にしてしまってるから、来年はもう少しボケ防止の意味もあって更新回数を増やさないとね。 それではアクセスしてくれている皆さん、良いお年をお迎えください!

2021/12/28

降ったね

今シーズンの初冠雪。少し降っただけ。 屋根に10センチ強。雪は好きだから苦にしないけど、庭がベタベタになるのが嫌い。 これじゃ、何も外仕事できないしな。一日テレビの守りしてるしかない。今はテレビでYouTube見れるから、退屈はしないけど。 雪が降るとどうしても撮ってしまう、南天の姿。やっぱり撮ってしまった!

2021/12/23

冬至

いつもなら今日が冬至なんだけど、今年は昨日がその日に当たるらしい。 なんで、昨夜は柚子湯につかりました。 もう今年は沢山撮れたから、何度も入ってるんだけど。 昨日は食べなかったけど、カボチャも食べてるし、風邪対策は万全。今日から新居の横で工事が始まるから、見てなきゃいけないし、外寒いから風邪にだけは気をつけないとね。 もう少しで新年だから。あっ、年賀状そろそろやらなきゃいけないな・・・

2021/12/14

篠脇城址4

この城は、畝状竪堀で有名なのよ。30本以上あるとか。 登山道脇からもいくつも確認できたけど、写真だとわからないね。
そりゃ500年くらい経過してるんだから、埋もれてはくるんだろうからね。
ここは、越前朝倉氏に何度か責められていて、落城はしてないんだけど、城が痛んできたのでここを捨て八幡の赤谷山に城を築いて移り住んだそうな。 歌人としても有名な殿様もいるから、雅な生活をしていたらしい。遺構からそんな物も発掘された模様。

2021/12/13

篠脇城址3

山頂では、本丸跡の遺構の発掘が行われてる。新聞にそう書かれてたから、楽しみにしていた。
ちょうどブルーシートに溜まった水をかき出しに、市の教育委員会の人が来てられた。 後から見るとどうやら立ち入り禁止のようなのだが、平気な顔して入っていった。 祠があって、何か祀ってあるよう。 そこで師匠とコーヒーを飲んで一休みして、来た道を戻っていったんよ。

2021/12/11

篠脇城址2

よく整備されたつづらおりお道を30分ほど歩いていると、山頂下でこんな看板を見つけた。

class="separator" style="clear: both;">
山頂下に水源があるなんて理想的だよね。 そして着いた先が二の丸跡。1段上がると、本丸になるんよ。

2021/12/10

篠脇城址

昨日、僕の山の師匠の趣味の世界に道々させてもらって、歩いてきた。郡上の歴史を語る上では外せない場所。 まずは、大和町にある古今伝授の里に。ここから東氏の庭園を抜け、とりつきます。

さここからは、よく整備された道で気持ちよく歩けたね。

2021/12/06

牡丹供養祭

昨日は桂昌寺の牡丹焚き供養祭に。 朝から準備して、午後から行事。剪定した枝を燃すだけなんやけど、線香を供る代わりに参加者おのうのが枝をくべておしまい。
曇ってるから寒かったし、風邪ひいたかもしれない。 2枚目は、百年以上前から家にあった石灯籠。 家を壊す時廃棄処分すると息子が言うから、ご先祖さんに申し訳ないから、住職にお願いをして寺に設置してもらったのよ。これで廃棄させことないし、永代に置かせてもらえる。これなら文句言われないと思うけどな。

2021/11/29

収穫

昨日の朝、冷たい風が吹く中柚子を少し収穫した。 ちょっと木を大きくし過ぎてるもんだから、上の方に集中してて、大変やった。




コンテナボックスに1杯。 正直まだこれ以上が木に残っている。今週には採ってしまうつもりをしてるけど、どう始末しよう。 去年までは、会社の主婦のお姉さん達に分けてあげてたけど、今年はそれが出来ないし。毎年あげてる人には持っていくけど、どこか新規開設しないといけないな。

2021/11/19

豊作

今年は柑橘系の生り年なのかもな。みかんは鈴なり、甘くなってきたから千切って食べてる。 不思議なことに、猿の出没が少ないのよ。山にどんぐりとかが豊作なのかな?この地区だけでなく、どこもらしい。 柿も取られていないらしい。 昨日ミカンは少しちぎっておいたけど。 そして、それ以上にたわわになってるのが、これ。柚子。 見ただけで、ざっと300〜400はあるんじゃないかな?来月にはとるけど、考えただけで嫌になるくらい。 冬至が来るから柚子湯の需要はあるだろうけど、どう始末しようかしら。 来年まで残っていて腐らせることになるかもな。

2021/11/16

母屋

息子が建ててくれた母屋もいよいよ完成した。この週末に引き渡し式をして正式に終了という運びに。 若夫婦二人で住むには大きな家だね。 彼はこれで多額の借金を抱えることになったから、申し訳ない気もするけど、終のすみかを建てたという事情もあって、援助してあげらrない。 頑張って返していってくれると思うけど、手助けの意味でも世話をかけないようにしないとな。
さて、それは良いけど、いつ引っ越して来るんだろう? お正月に弟たちが来てくれた時に、お披露目ができると良いんだけど。

2021/10/30

選挙

明日は、同級生とのゴルフコンペ、一日不在となる。解散する前に決まってたことだから仕方ない。 でも、国民としての義務を果たさないとね。 なんで、市役所に不在者投票に行ってきた。 ちゃんと証明書なるものまでもらってきたけど、御嵩町のような、御朱印を模した物だったら良いのにね。郡上市にはそういう遊び心がないね。

2021/10/27

落鮎

昨日は川に。落鮎漁のために。 漁場に着くと、友達がすでに大量。
魚は数千と見るが、網が解かない。 思い起こせば、去年の今頃入院してたんだと考えていた。それ以来筋肉が落ちていることは意識してたけど、これほどと思い知らされた 投げる時に、前足を踏ん張るんだけど、踏ん張れなくて力が網に伝わらない。川の中を歩くも、足元がおぼつかない。 いつかはまって流されるかもしれない。そのくらい重症。 百は撮れるはずの群れに投げかけても、数匹しか撮れない。そんなことを繰り返しながら2時間粘ってた結果。


撮りすぎても始末に困るので、このくらいが良いかな。 冷凍しておいて、大好きな焚き火をしながら、焼いて食することにするわ。

2021/10/09

終のすみか

もうすぐ引き渡しになる我が家。 まだ道具なんかが置いてあるから写真は撮れないけど。 取り敢えずこだわりの照明。 美濃和紙を使った提灯照明。玄関と、リビングの入り口に設置。 天井が高いから、電球の交換は命懸けになるかもな(笑)

2021/09/27

上棟完了

絶好の天気の下、土曜25日に息子の建ててくれる母屋の上棟式が完了した。 事故もなく一安心したわ。 建ってみると立派な家になりそう、11月末完成予定。 住宅メーカーだから早いね。 私の家の方が追いつかれそうな、勢いだよ。 冗談はさておき、親子が並んで新築建設なんて珍しいことは終わるかな?

2021/09/21

居候生活

家なし子になって、かみさんの実家に居候生活を始めて2月が経過した。 もう少しで我が家は完成するという先が見えてきて、息子が建ててくれる母屋は週末に上棟式。

こうやって玄関から瓢ヶ岳を眺めながら、朝な夕なにタバコを燻らして。 岳に見守られてる地区なんだよね、高賀信仰の里、昔岳を神の山と崇めてたのも納得できる風景。 見ての通り、田の法面には彼岸花がいっぱい咲いてる。これがあるだけでモグラがいたずらしないから理にかなってる風景なんだよ。 あと2週間くらい厄介にならなきゃいけないかな。 ゴールが見えてきたから、気が少し楽になってきたわ。

2021/09/11

悪戦苦闘

今年という年は、実に天候不良の年のようで。 梅雨が早く明けたのは良しとしても、その後の猛暑、長雨。9月に入っても雨が降るし、稲はいろんできてるしで、誰もがヤキモキしてた。 そんな中、だんだん周りが稲刈りを始めて、いつものことながら僕が近所で最後となってしまった。 天気が続くところを狙って、農協を予約して始めれたけど。でええも、昨今の雨で田はぬかるんでいるし、稲の茎が湿気ってるから機械に詰まるしで、散々な思いをして初日を終了。予定の30%しか出来なかった。気を取り直して翌日スタート。何とか午前中で1枚終わらせて、2枚目に突入と思った時、刈り取った稲をこき銅へ送る搬送チェーンを駆動させる部分のピンが折れ駆動でず、こけない。修理依頼するも、すぐには来てくれず、1時間以上のタイムロス。終了後再開するものの詰まるしでストップしてばかり。ベルトが外れたところで農協へ米を届けて、残業すると伝えると受け取れないとのつれない返事。いつものことだけど。仕方がないので、戻って修理して持ち越しに。それから雨が降ったりして、昨日やっと晴れ間が出たから再開。詰まりながらも順調に稼働できて、何とか夕方までには完了した。会社勤めしてる時には考えられない展開だった。全部雨のせい、でも機械整備と対策を覚えレたから良しとするかな。 これで何とか来年1年間は飢え死にしないで済むね。

2021/08/26

ここまで進行

母屋の取り壊しは完了してて、基礎GLレベルに盛り土されてる。 来週には超張して基礎工事に入るはず。 いよいよ始まるようで、施主の長男は気が気やないだろうな。

2021/08/19

接種2回目

昨日コロナワクチンの二回目接種終了。 で今朝は平熱よりはいくぶん高目であるものの発熱もなく、一安心。 これから出るかもしれないけど、若くないから副作用なし。


これが正式な証明書が届くまでの接種証明書になる。 どこかに仕舞い込んでおかないと。

2021/08/10

地鎮祭

私の終のすみかは順調に進んでる。9月上旬入居かな? というなか、昨日の台風の強風の中、息子が建てる母屋の地鎮祭を行った。 神主さんの祝詞の後玉串を捧げたりと。 このあたりの地鎮祭ではしない鍬入れまでされたよ。

2021/07/30

接種後

2日経過した。昨日は言われてるように、接種部が筋肉痛で腕が使えなかったけど、今朝は大丈夫。 でも、昨日は一日中倦怠感にみまわれて眠くて仕方なかった。これも後遺症かな? とにかく今日も一日ノンビリ過して、おかしなことにならないようにしなきゃね。 勤め人でなくてよかったわ。

2021/07/25

解体

月曜から順次屋根瓦の撤去は進んでいて、いよいよ土曜午後から解体作業。 重機の摘んで引き剥がすだけなんだけど、早い。

悲しくなって見てられない。 スタートを見届けて、用事を片付けるために出かけてて、夕方戻ったら作業は終了してた。
今日はここまで。 半分壊されたね。もう戻れないから、新築を建てるしかないね。

2021/07/23

母屋

長男が母屋を新築にしてくれるので、取り壊しが始まった。 先日大屋根に登って、塩をまきお神酒をかけてお礼をした。


家のてっぺんだから、見晴らしはいい! 56年間お世話になってるから、感慨深く泣けてきた。 現在は屋根瓦の撤去中で、来週には重機で取り壊しかな?

2021/06/30

コロナ

別にかかったわけじゃないけど…。 入院時に検査はされて、陰性だったし。 今日めでたく?接種券が届いた。 とり急ぎ、明日にでも問診を郵送して、その上であらためて、日時、医療機関の指定書が届く。 郡上市は、予約制でなくて指定制なんだよね。僕はそのほうが楽でいいけど。 結局面積が広くて、集めるのが大変で、対応出来る医療関係者を集められないんだと思う。 高齢者の人がそうだったから、村にある精神科の病院ってことになるんだろうけど、予約の電話が出来ないとか面倒なくていいわ。 さ、いつの接種になるのかな。早くて来月末だろうな…。

2021/06/10

棟上げ

昨日無事棟上げ完了! 朝大工さん7人と始まりました。


しかし、具体的な打ち合わせもしてないのに、手早い。 僕も自分の家だから、ヘルメット被って参加。3本だけ建てたよ。 あっちゅうまに外観が見えてきた。午前中にはここまで作り上げてるんだから、職人さんってすごいよ。

それからは、屋根の野地板を貼って、断熱シートで覆って1日目の作業完了。 明日からは大工さん一人の作業になるから、色々と手伝わなきゃ。
完成は盆頃の予定。

2021/06/08

届いた

今日資材が届いた。 いっときアメリカからの資材が届かないとの話もあったけど、取り敢えず届いたから一安心。 朝たくさんの荷物が届いたよ。




さて今週はずっと晴れなんで、明日は友引だけど胸上式だy9。 この資材が明日で全部使われすんだから、不思議な木峰!

2021/06/05

いよいよ

昨日はよく降った。 一日うだうだしてただけ。
実は長男夫婦が、母屋を立て直してくれることになって、その前に取り壊しが行われる。そのために、今荷物を出していてその作業が大変なんだよね。
でも最終的には同居しない方がお互い気を使わなくていいだろうってことで、僕らも隣に新居を建てる事にした。
棟上げは来週天気の良い日に行うけど、その前に一昨日先月完成してる基礎の周りに足場を組んだ。基礎の上に土台柱も設置して、あとはその日を待つだけの状態。
楽しみではあるけど、忙しくなるね。

2021/05/17

梅雨入り

昨日とうとう梅雨入り。天気予報見ながら早いとは予測していたけど、過去2番目の早さだとか。 雨が降るのは仕方ないけど、あとは、去年のように稲の花盛りの時期に大量の長雨にならないことを願う。そのせいで収量が落ちたもんね。 その前を狙ってってことやないけど、新聞に見頃って記事があったから土曜に石徹白中居神社まで水芭蕉を見に行ってきた。 二、三人誘ってみたけど、誰もいい返事をしてくれないし、しゃーないかって一人でね。
結果は、『新聞あるある』で、咲いてなくはないけど、一面ということではなかった。 ついでに本殿奥にある如安杉見てこようと考えたけど、雨が心配だったし、この時期ヒルが嫌だから止めてすぐ戻ってきた。 ま、正解やったと思うよ。

2021/05/08

田植え

先月末に代かきが完了して、今日田植え作業をした。 1年ぶりに使う機械も、昨日一昨日で整備したおかげか順調で、3時前に完了。 一週間経過しただけなのに、あちこちに蛙のたまごが固まっていた。機械でバラバラになるんだけど、あれだけ全部かえったら、恐ろしい数の蛙になってしまう。 稲には何ら影響ないからいいけど、春だねぇ〰︎。

2021/05/01

始まり!


正確には昨日になるけど、無事代かき完了。
次は一週間後の田植え。 そこからは、毎日の水管理と、草との戦い。 家でブラブラしてるんだから、今年は問題ないけど。始まったわ、4ヶ月間が。
天気が安定してくれて、去年のようにならないように願うわ。

2021/04/27

ボタン園

今日hぼたん祭りの手伝いに。 まずはボタンの様子。


ハイヌーンのような黄色のボタンが咲き始めてるから、終盤戦だね。


ボタンだけでなくて、石楠花も綺麗だよ。


こんな平日なのに、来客数は100人弱。 ほとんどがジジババ夫婦か、老婦の女子会。 ま、これで当番ないから、気が楽だね。
このままだと、明日からの雨で花が痛むから、連休は無惨な状況になるかもしれないな。

2021/04/23

始まった

春になって暖かくなってきた。 ということは、農作業の季節到来!
今日は春起こしをかけた、週末にぽンプの試運転をして末から代掻き、来週には田植えかな。
いいんだけど、季節の物だし、このおかげで1年間食べていけるわけだし、現状の無収入の状態でも、飢えることはないし。
秋まで4ヶ月、楽しむことにするわ。

2021/04/18

牡丹園

昨日は寺に当番で行ってきた。雨だったから何もせず打ち合わせをして戻ってきたけど。 先日の作業時は咲き始めって感じだったけど、あれ以来寒くなったりしたから進んではないね。



こんな感じで、1部咲きかな。
雨が降ると咲き始めるんだけど、咲いた花は雨に濡れると風情がなくなってしまう。
状況的には、今週はずっと天気だし、週末ごろが見頃になると思うよ。

2021/04/11

昨日はお寺に牡丹祭りの準備に出かけた。
去年はコロナの関係で祭りは中止してたけど、今年は開催する。ただし、タケノコご飯とか、団子の販売はしない。牡丹苗の販売もね。
蜜を避けなきゃいけないし、回転を早くする意味もある。


こんな感じで数輪咲き始めてたし、咲きたいばかりのもあったから、火曜に雨が降ると咲くね。
今は石楠花が盛りで、いい感じだった。 他は、黄桜が終わりがけだったけど、綺麗だったね。

僕の牡丹園の当番は決まってなくて、フリーで人が少ない時に出かけることになってる。
これが終わると田植えが始まって、ちょっと忙しくなるね。

2021/04/09

何もかも早い

桜も早かったし、植物のサイクルが皆早いようで。
昨日見に行ったら数本出てたので、今朝掘ってきた。
通常だと今月下旬からだもんね。

夕方掘るとエグ味が強いからね、始末が大変だし。
7本くらいあったかな、もうアク抜きを済ませて、今夜のオカズになるよ。




昨日コンテツの天ぷら食べたし、春を味わってるよ。

2021/04/05

祭礼

昨日は雨の中氏神さまの祭礼を行った。 去年はコロナもあり、先代神主さんが亡くなったばかりだったので、中止になっていて、3年ぶりに本殿の扉を開けたことになる。 雨だから寒いかなと思ってたけど、それほどでもなかったのが幸いだった。 これでちゃんと祭礼を済ませれたから、氏神さんも喜ばれただろう。 安心安心。

2021/03/29

終わったね

昨日の雨で、桜も終わり。今朝丸裸にはなってはいなかったけど、花びらが散ってた。


その代わりではないけど、春の花が咲き始めたね。

庭先に咲くチューリップの第一陣。
他のところもたくさん芽が出て背が高くなってきてるから、何れ咲くね。
どいつも数年前に球根植えてそのままほかりっぱなししなんだよね。ひとりばえに近いかな。
いいけど、楽しませてくれれば。肥料はたまにあげてるけどね、もちろん。

2021/03/23

花桃

家の花桃g咲き始めた。
これ、移植するために今はポットに入れてあるんだけど、蕾が膨らんできてるから、移植は秋にすることにした。
阿智村の花桃街道も咲き誇ってるかな、見に出掛けてみるかな、ついでに南沢山でも歩いてくるかな。